日記

<<  2025年01月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2021年02月17日(水)
音が気になる
2021年02月16日(火)
強風に注意
2021年02月15日(月)
グリーンカレーヌード..
2021年02月14日(日)
群青
2021年02月13日(土)
てくてくてくてく
2021年02月12日(金)
ロゼワインを1本!
2021年02月11日(木)
大根おろしで筋肉痛
2021年02月10日(水)
唐揚げ vs 竜田揚げ
2021年02月09日(火)
味噌豆乳麺
2021年02月08日(月)
お昼は中華丼

カテゴリー一覧
日記(6213)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
音が気になる
職場のエアコンのタイマー設定に悩む。

朝,窓の外を見ようと思ったらガラスが曇っていたので,少し驚きました。 室温がそれほど高くない(12度程度)なのに曇るということは,外は相当寒いということか。
実際外に出ると凍てつく寒さというのとは違いましたが,風が強くて普段以上に寒く感じました。 縦は短いのですが横に長い体型なので,風を受ける面積もそれなりに大きいため,何度か負けそうになりました。 今が2月だということを突然思い出さされたような気がします。 ここ数日,完全に油断していた。
朝の天気予報で三次市の雪の様子を見て,「姉はこの雪の中,魚釣りをしているのか…」 と思いました。 まぁ,実際に外で釣りをしているわけではないけれど。
さて,そのつり大会がようやく終了しました。
途中まで健闘していたのですが,終わってみればまた母の勝利。 でも,7時の時点では私が勝っていた。 …なんか母だけ間違い探しみたいになっている。
  
この人は一度に2匹釣れる金のつりざおを使っているし,年中無休で休みだから(ん?),普通に戦っても勝てるわけがないのです。 でも今回は 「まきまき,よく頑張った」 と自分で自分を褒めてあげたいです。 次は,はにわ集めかー。

ふと,「我が家にニトリ製品はどのくらいあるのか」 と気になって少し考えてみました。
昨日購入した折りたたみデスクとチェアのセット,マイヤーのラグ,ステンレスのピンチハンガー,春夏用ののれん,布団カバー,…結構ありますね。 あと食器数点と水切りカゴ,ホーロー鍋,踏み台,キッチンマット。
探せばもう少しあるかもしれませんが,極端に多いというほどでもありませんかね,大物は1セットしかないし。ちょっとほしいものがあるけどどこで買ったら良いのかわからない,選択肢が多すぎると決められない,という時に,ニトリは便利な存在のような気がします。 昨年末急遽購入した部屋干しスタンドが良い例です。
そう言えばマイヤーのラグがかなりヘタってきたような気がするので,今シーズン限りにしても良いかもしれません。 調べたらもう10年以上使っているみたいなので,物持ちが良い私もそろそろ思い切っても良さそうだ。 またニトリに行ってみるかー。
2021年02月17日(水)   No.6264 (日記)

強風に注意
もしかしてジャスティンってビーバーなの?


ラジオ深夜便の中島みゆき作品集Part.2は,2/24の深夜のようです。
翌日が平日では聴けないなぁ。 3時台は聴き逃し配信もされないので,残念です。

腰が痛い…。
そろそろMacBook Proを背負って歩くのも限界なのかもしれません。 ただ,そのために車通勤をするのも嫌なので,なかなか悩ましい。 あ,雨の日みたいにリュックを前につけて歩くとか? …周囲の視線が気になりますね,はい(ほとんど人に会いませんが)。
持って帰るのは何とかなるとしても(一晩休めば何とかなるかも),朝はやはり辛い。 テレワークの後,さっと車で職場に運ぼうかと思ったりもしています,目にも留まらぬ早業で。 …バレるバレる。
さて,今日は帰宅後,ニトリに折りたたみデスクとチェアを取りに行きました。 思っていたより梱包は小さかったのですが,それでも私が運ぶにはちと大きい。
店内から駐車場までは台車に載せて運んだので良かったのですが,アパートに着いてから 「さて,どうやって運ぼう」 とちょっと悩みました。 厚さは12cmなのですが私の手ではうまく掴めず,少し歩いては足の甲に置いて休憩を繰り返して,なんとか運びました。
一段落ついてから開梱。 コンパクトで良い感じです。 色も悩んだけど,ミドルブラウンで正解。 気に入りましたっ!
デスクの脚が少しガタつくような気もしましたが,許容の範囲内です,たぶん。 交換してもらったところで,きっとまた同じようなものが届くのでしょうし。
ちょっと座ってにんまりして,すぐに畳んで部屋の片隅に収めました。 週末じっくり楽しみます。 …塗料の匂いがすごいな。
2021年02月16日(火)   No.6263 (日記)

グリーンカレーヌードル
一瞬だけトップに立ちました(が,すぐに抜かれました…)。


2/27に 『ゴスペラーズ LIVE #ライブハウスからハーモニーを 2 〜今夜はカップリング三昧〜』 の開催が決定しました! タイトルはあれですね,先日リーダーがパーソナリティを務めたラジオ番組のタイトルをもじってるんですね,きっと。
チケットを購入しなくては。 楽しみです。

昨夜はなんだか寝苦しくて,夜中に何度も目が覚めました。 おかげで0時の回の魚を釣ることができた。
すごく暑く感じて手足を布団から出していたので,「遂に更年期がきたか…」 と思ったのですが,朝温度計を見て 「17.7度もあったら,そら暑いわ」 と思いました。 その気温で冬の布団では暑く感じて当然です。 掛け布団を1枚減らせば良かった。
今日はテレワーク。 3週連続で月曜日のテレワークです。
朝はまだ雨が降っていたみたいなので,ウォーキングはお休みにしました。 その代わりに踏み台昇降をしたり,その場で足踏みをしてみたり。
朝のウォーキングができなかったせいか,勤務中は普段以上に足がだるかったような気がします。 踏み台昇降や足踏みではウォーキングの代わりにはならないか。 勤務中,夕方のウォーキングが楽しみで仕方がなかった。 適度な運動って,やはり大事ですね。

昨夜 『カッティング・エッジ』 を読み終わりました。
おもしろかった。 おもしろかったけど,ドキドキ感はあまりなかったように思います。 あと,微細証拠からあれこれ推理して犯人を追い詰めていく展開ではなかったのが,少し残念でした。
でもやはり,おもしろい。 リンカーン・ライムにしてやられる快感もありました。 そして,ラストにまたあの人物が登場。 ジェフリー・ディーヴァーさんは本当にあのキャラクターが好きなんだなー,と思います。 いつまでも出てくる。 もしかして,次に直接対決する時がこのシリーズのラストなのでしょうか? だとしたら,しばらく顔を見せてほしくない気がします。
訳者あとがきによると,2019年に新シリーズが始まったそうで,次にリンカーン・ライムシリーズが発表されるまでにかなり時間が空くのではないかと少し不安に思っています。 リンカーン・ライムシリーズも書いてくださいねーっ!
2021年02月15日(月)   No.6262 (日記)

群青
うまく頭を空っぽにして過ごせているような気がします。

昨夜久々にファンヒーターの前でうたた寝をしてしまいました。 やっちゃった。
目が覚めたら1時半過ぎで,ファンヒーターもすでに切れていました。 そして,つけたままのテレビで,地震のことを知りました。 浦島太郎気分だった。
どうしてあの辺りばかり大きな地震に見舞われるのか。 津波は起きなかったみたいですね。 そのことには本当に安堵しました。 早く余震が収まることを願います。

朝ウォーキングに出かけ,数メートル歩いたところでつり大会の魚を釣っていなかったことに気づきました。
3の倍数の時間に新たな魚がリリースされるのですが,ウォーキングから帰った頃には9時の魚がリリースされているので,6時の魚を取りこぼしてしまう。
一瞬悩んで,引き返しました。 家を出てすぐで良かった。
この週末は魚を釣るだけで動物たちとまったく交流をしていなかったので,今夜は少し触れ合おうと思います。 読書でちょっと時間が取れなかったんですよね。 その本もようやくあと5分の1のところまでこぎつけた。 今夜読み終えることができたら良いなーと思っています。 明日はテレワークなので,今夜は少し無理ができるぞ。 毎回書いていることですが,朝の時間に余裕があると夜の過ごし方が少し変わりますね。
あ,読んでいるのはジェフリー・ディーヴァーさんの 『カッティング・エッジ』 です。
さっきちょっと驚くことが起きたのですが,そろそろどんでん返しが始まりそうなので,わくわくしています。 同時進行の2つの案件がどこでぶつかるのかも気になります。 …まったく違う流れではあるまい…な?
2021年02月14日(日)   No.6261 (日記)

てくてくてくてく
2匹釣れて喜んでいるけど,魚としてはひどく不味そうな気がします。


また夜中にぱっちり目が覚めて,そこからうとうと。 そんな感じだったので,二日酔いではないものの,朝少し頭が痛かった。 これは枕のせいもあるかもしれません。
今日も朝夕ウォーキング。 一日坊主は免れた。 工事現場も今日はお休みみたいだったので,安心しました。
2nd STREETに部屋干しスタンドを持って行こうと思っていたのですが,面倒になったのでやめました。 急ぐ用事ではないので,気がのらない時に無理に行くこともない。
うーん,今日は日記に書くネタがありません。 本を読み始めたのですが,まだ4分の1くらいしか読めていないし。
あ,そうそう,再放送で 『麒麟がくる』 の最終回を観ました。 録画もしていたのですが,観る時間がなかった。
ずっと観ていたわけではないのですが,やはり本能寺の変は気になっていました。 こんなにドキドキする本能寺の変は初めてで,先週土曜日くらいからずっとドキドキしていた。 …ドキドキしていた割に今日まで観ていなかったわけですが,あは。
大河ドラマでも今まで何度も描かれた本能寺の変ですが,そのほとんどは通過点に過ぎなかったので,クライマックスとして描かれることにすごくドキドキしました。 光秀目線,というのもすごくめずらしいと思うし。
明智光秀も今までは逆賊のイメージしかありませんでしたが,心を許せる友がいたり,慕ってくれる家臣がいたりと,当たり前のことだけどこの人にはこの人のドラマがあったのだな,と思いました。 内心,「信長を討ってくれてありがとう」 と思っている戦国武将もいたんじゃないかと思います。
さて,明日からは 『青天を衝け』 が始まりますね。 続くかどうかはわかりませんが,初回くらいは観ようかなーと思っています。 …あ,土曜日に再放送で観るかもしれませんけどね。
2021年02月13日(土)   No.6260 (日記)

ロゼワインを1本!
今日は長文です。 書かずにはいられないっ!

朝,1時間年休をいただいて,保健管理センターに相談に行きました。
前回の先生とは違う方でしたが,お話を聞いていただいて気持ちがすっきりしました。 また,話している間に原因と思われることもわかってきた。 どうも私は無駄に頭を使いすぎるみたいで,それが原因で脳が疲れているのかもしれません。
前回今回ともに,運転中に記憶がおかしくなっていることに気がついたという共通点について話していて,「運転中は頭が暇なので,ついついいろいろなことを考えてしまう」 「もしかしたら,それが原因かも」 という話になりました。 今回は運転より前にテレビを観てちょっと記憶がおかしくなったことに気づいたのですが,その前に排水口の掃除をしていて,運転時同様頭が暇なので,いろいろなことを考えていたのです。 そう考えると納得できる気もします。
「常に何か考えていないとボケるんじゃないかと思って,あれこれ考えてしまう」 と話すと,「記憶は引き出しのようなところに入っていて,それを引き出すこと,ずっとそのままにしておくこと,新たに入れることができる。 高齢者の脳トレは新たに入れることでボケるのを防止するものなので,引き出すのをやめることも重要」 と言われました。 私はボケ防止になると思って無理にでも思い出そうとしていたけれど,それがストレスになっていたのかもしれません。
本当に必要のないことばかり思い出そうとしている自覚はあって,昨夜もNHK-FMを聴きながら,「(パーソナリティの)笹路正徳さんはプリプリとかユニコーンなんかをプロデュースされていたなぁ。 あれ? 斉藤由貴ちゃんの 『卒業』 を編曲したのって誰だったっけ? この間,筒美京平さんの特集番組にも出演されていたあの眼鏡の…」 と3分くらい真剣に考えてしまいました。 歯磨きしていて思い出した。 これも無駄な労力ですよね(ちなみに,答えは武部聡志さんです)。
「少し頭を休めてみてください」 とアドバイスをいただきました。 その帰り道,歩きながら中島みゆきさんの 『ひとり上手』 を頭の中で歌って,歌詞を思い出そうとしていた私。 全然ダメじゃん。
起きている時間で頭を空っぽにできるのって,本を読んでいる時くらいのような気がします。 シリーズ物だと過去の記憶をたどる時もありますが,そうでない場合は新しい情報だけが入ってくる。 ボケ防止に今まで以上に読書をしようと思います。 あ,あと頭を空っぽにするためにゲームもします。 余計なことを考えないようにするには,それが一番かも。 「考えるのは新しいこと」 をモットーに頑張ります。
YOASOBIの 『夜に駆ける』 の歌詞を覚えようかな。 おばさんには難易度高し(覚えられる気がしねーっ)。

帰宅後,インターホンが点灯しているのに気づき,見てみると大家さん(奥さん)が4回も来られていることが判明。 これは電話より行った方が良さそう,ってことで出かけました。
行くと大家さん(ご主人)もご在宅で,お二人揃って出てこられました。 これは話が長くなりそうだぞ。
予感的中で,話の99%は愚痴。 迂闊に乗り込んだおいらが馬鹿でございましたん。 にゃはっ(自暴自棄)。
例の水漏れでアパートの施工業者が修理に来るとかで,その日は洗濯物が干せないので,その連絡のために電話番号を知らせてほしいとのこと。 はぁ…。 そこから愚痴のスタートです,主にその施工業者に関して。 しかも今回は奥様とダブルで(強烈〜)。
まず,工事費に30万円かかることを聞かされ,「そんな大事になるんだったら,もう良いです」 と言ったら,「いや,そりゃあええんよ」 と大家さん(ご主人)。 いや,でも…。
「この間,水を流したら大慌てで電話をかけてきちゃったじゃろう?」 ええ,あのトラウマになって悪夢まで見た…。 「ありゃー,わしがやったんじゃけど,あれで水が漏れるのがおかしいんよ」 電話で奥様から聞きましたけど,…えっ,そうなん?
確かに,雨上がりでも両隣の部屋は水が落ちていないのに何でうちだけ? と思ってましたけど,そうなん? 欠陥住宅ちゃうん?
その後,アパートの施工業者に関する愚痴を散々聞かされ(見積もりがどうとか,対応が悪いとか,もう忘れたよー < 覚えている証拠),30分後にようやく解放されました。 お二人はずっと座ってらしたので良いんでしょうけど,こっちは月曜日のテレワークのためにMacBook Proを背負って,更にショッピングセンターで買い物をして1時間歩いた後なんですよ。 そこから30分立ち話で…って,大家さんたちよりは若いですけど,そこそこの年齢なので疲れますよ。
「ありゃ? わしゃー座ったんはええけど,立てんようになった」 とご主人。 あぁ,両方半月板がないから? ってか,話している間,ずっと膝が気になっていたんですけどー。 こんな無駄な記憶,消してしまいたいっ。 私の脳の貴重な容量を使わないでくださいっ。
大家さん(ご主人)が立ち上がるのを見届けて,大家さん宅を後にしました。 疲れたよぉ〜,ぴえん(使いたいだけ)。
今日はYahoo!のトップページに出るほどの障害やあれやこれやで疲れました…(対応に協力してくれた同僚に心から感謝!)。 飲んだお酒の量は,タイトルをご参照ください(それ以上は飲みません)。 今夜はよく眠れそうですー(明日も二日酔いしていなければ,タイトルのお酒は最強! また買って来なくちゃね♪)。
2021年02月12日(金)   No.6259 (日記)

大根おろしで筋肉痛
またつり大会が始まりました。 地道に頑張ります。


夜中にぱっちり目が覚め,らじる★らじるをつけたら中島みゆきさんの特集をしていたので,思わず聴き入ってしまいました。
『ひとり上手』 の頭の部分で思い浮かべたメロディと歌詞が違っていたので,「では,これはどの歌なのだ?」 と特集が終わってから頭の中で歌って確認。 『わかれうた』 でした。 余計に目が覚めた。
そのうち普段アラームが鳴る時間になったので,テレビをつけてまたうとうと。 結局7時過ぎてから布団を出ました。 冬はそうなります。
「本当に今日はお休みだよね?」 と何度も不安になりましたが,「『ZIP!』 が6時半始まりだから大丈夫」 と自分に言い聞かせた。 こういう時,祝日の時間差スタートは助かります。
8時半頃,ウォーキングに出かけました(夕方も歩きました)。
「交通量が少ないから,今日はお休み」 と思ったのですが,途中工事現場で朝礼をしているのが見えて,ちょっと不安になりました。 きっと工期があるから祝日も作業されるんです,土日が休みなんです,きっと。 …不安にさせないで〜。
帰宅後,掃除を済ませて,ニトリに出かけました。
購入しようと思っている折りたたみデスクとチェアの実物を確認したかったのですが,2階家具売り場を一周しても見つからない。 「家具だと思ったのは勘違いで,実は1階にあるのか?」 と降りて折りたたみテーブルのコーナーを見てみたのですが,やはり見当たらない。 再度2階に戻り,店員さんに聞いたところ,「こちらの商品は店舗にはありませんね」 「実物を確認したかったので残念です」 「ごゆっくりどうぞ」 …もう帰りま〜す。
スーパーで買い物をして帰ってから,メジャーでサイズを確認してネットで注文しました。
店舗受け取りにしたので,また行かねばなりません。 あと,届くのも最短で来週の火曜日みたいなので,「先週末店舗に行っておけば,次のテレワークに間に合ったものを…」 と自分の手際の悪さにちょっとがっくりきました。 ま,来週届くのなら良いかな。 楽しみに待ちます。

午後,らじる★らじるで 『今日は一日 "伝説のライブ音源" 三昧』 を聴きながら,石田衣良さんの 『キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇』 を読みました。 ゴスペラーズのリーダーがパーソナリティを務めているので聴きたかったし,本も読みたかった。 …音の洪水の中でよく読めたな,私。
『池袋ウエストゲートパーク』 のタカシが池袋の王になるきっかけの話で,マコトとタカシの高校時代が舞台なので,2人ともなんだか少し瑞々しく感じました。
タカシのバックグラウンドを知り,どうしてマコトのお母さんを大事に思っているのかもわかり,少し切ない気持ちになりました。 高校生には辛い出来事の連続で,すべての方をつけた後,初めて1人になった時,どういう気持ちになったのだろう…と想像すると,また切なくなります。
改めて 『池袋ウエストゲートパーク』 を最初から読み直したくなりましたが,10冊も読み直すのは大変なので先に進みます。 先もまだ長い(楽しみ♪)。
2021年02月11日(木)   No.6258 (日記)

唐揚げ vs 竜田揚げ
ランダムな12桁の文字列のパスワードを覚えた!

明日はお休み。 ちょっとうれしい。
いつもお休みの前の日はお酒を飲むのですが,今日はやめておきました。 飲酒と記憶障害に因果関係はないと思いますが,なんとなく。 基本的に休前日と休日しか飲まないので,記憶に影響を及ぼすほどではないと思っています,…たぶんなら絶対。
明日は飲むと思うので,単なる気まぐれです,はい。

久しぶりにポスプリの大量印刷の対応をしました。
毎年1月下旬から今の時期にかけて大量印刷の予約が入るのですが,それがないので今年はかなり楽です。 まぁ,今日の大量印刷は,その何件分かありましたけどぉ。
今日のユーザはフチなし印刷をご希望で,「フチなし印刷」 を選択した際に表示される警告を確認してもらって,「やったことがないので,どうなるかはわかりませんけど」 と断って実行。
プレビュー画面で,「(見なくても)大丈夫です」 というユーザに,「いやいや」 と各ページを強引に見せていたら,端の方が切れているページがあることが発覚しました。 ほら,だから言わんこっちゃない。 結局フチなしは諦められました。
PDFの 「画像で印刷」 も希望されていたのですが,ジョブの送信にものすごく時間がかかることがわかったので,こちらもあっさり諦められました。 こっちはおばちゃんが,「データを1枚ずつ送ればいけますよ?」 って言ってあげたのになー。
久々の大量印刷の対応が無事に終わったのと,同僚からお惣菜(おつまみ系)が美味しいお肉屋さんの話を伺ったのとでちょっと飲みたい気分になったので,ノンアルコールチューハイを買って帰りました。 自制心はありますの,おほほ。
2021年02月10日(水)   No.6257 (日記)

味噌豆乳麺
キャラメルに特別な花束を贈って,ティータイムを楽しみました。


このところ毎日うっすら扁桃腺が腫れています。
夜中や朝目が覚めると,腕が布団から出ていることがあるので,おそらくそれが原因です。 暑いわけではないのに,どうして腕が出てしまうのか。
母が 「更年期は手足が燃えるように熱くなる」 と話していたので,もしかしたらそれ? と思ったりもしますが,手足は冷たいです。 謎。

昨夜母から 「どうぶつの森のキャンプ場で,勝手に座り込んで動けなくなった」 とよくわからないLINEが来ました。
姉には 「わからん」 と見放されたらしく(たぶんそこまでは親身になって相談にのってくれたのだと思う),私にお鉢が回ってきたみたいですが,私にもわかりません。
どういう状態なのか,どこに座り込んでいるのかなど,あれこれ聞き出していたら,「今開けたら,立ってました」 と届きました。 クララか。 よくわかりませんが,解決したようです。
「わけのわからんLINEでストレスが溜まって,また頭がおかしくなりそうなんですけどー」 と思いましたが,家族と他愛もない会話ができてちょっと安心した面もあります。 あまり深刻ではない話題を提供してくれて,ありがとう。> 母 …本人は深刻だったみたいですけどね。

今日は電話対応が多かったのですが,つつがなく終えることができました。 ほっ。
2021年02月09日(火)   No.6256 (日記)

お昼は中華丼
今日もこの人に癒やされています。


今朝もテレワークの前にウォーキング。
歩いている間昨日のことを考えていたのですが,素人が考えても何もわかるはずがありませんよね。 検索すると,「更年期症状の一つとして起こり得る」 という情報が見つかったので,これかもしれないなーと思ってみたりしています。
とりあえず,今日はきちんとテレワークもできたぞ,と。 あまり考えていても仕方がないので(ストレスでむしろ悪化するかも?),普段どおりに過ごそうと思います。 …でも気になるんですよねぇ。 やっぱり保健管理センターに相談に行くことにします。 そうだ,前回相談に行った時,「お話を聞く限りでは,アルツハイマーや認知症ではないと思います」 と言われたんだった。 「ストレスなどが原因による一過性のものだろう」 とも。 思い出したら(日記を読み返したのですが),ちょっと安心してきました。
昨日は心配しすぎてお腹が空かなかったのですが,今日はお腹が空いたので良い傾向だと思うことにします。 前向きに考えることも大事ですよね。
「テレワークの後散歩に行こうと思います」 という同僚に刺激を受け,終業後にもウォーキングに出かけました。 気持ち良かった。 休みの日も歩けたら歩きたいと思います。 運動不足もきっと脳には良くないだろう。 健康第一。

午前中,外で物音がするので 「大家さん?」 とカーテンを開けてみたら,アパートの管理を担当している業者さんでした。 大家さんから水漏れについて相談されて,見に来られたそう。
外に出て事情を説明しましたが,「今日私がテレワークで良かったねぇ〜」 と思いました。 脚立もほんの踏み台程度のものしか持ってきていないし,一体何をしに来たのか。 結局何もせず帰ったみたいです。 相変わらずだな。
2021年02月08日(月)   No.6255 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50