日記

<<  2025年01月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2024年07月29日(月)
予期せぬスリープ
2024年07月28日(日)
計算マコちゃん
2024年07月27日(土)
氷がカラカラ
2024年07月26日(金)
具なし焼きそば
2024年07月25日(木)
サンバイザー探し
2024年07月24日(水)
虫刺され@二の腕
2024年07月23日(火)
オールスターゲーム
2024年07月22日(月)
指が痛い
2024年07月21日(日)
仕込みの日
2024年07月20日(土)
レモンでさっぱり

カテゴリー一覧
日記(6211)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
予期せぬスリープ
『Oha!4 NEWS LIVE』 がお休みだとは思わなかった。

『虎に翼』,悪魔が再登場。 ひったくり事件が収束したから,彼女の件もそのままフェードアウト…なんてことになりませんように。 寅子の脳内劇場も,当事者に演じられるとなかなか頭に入ってきませんな。

言っても仕方がないし言いたくないけど,今日も朝から暑かった。
お昼前,プリンタの用紙補充に中央図書館に行ったのですが,汗が滝のように流れてきました。 用紙切れの連絡があって急いで行ったので,余計に…。
「汗をかくのは代謝が良い証拠」 と思いたいけど,勤務時間中はあまりかきたくない。
16時頃,再度用紙補充に行ったのですが,やはり暑かった。 急いでなくても,暑かった。 往復だけで体力を消耗しますね。

昨夜,ジェフリー・ディーヴァーさんの 『魔の山』 を読み終わりました。 1日では無理かと思いましたが,意外と読めた。
「動」 のコルター・ショウですが,今回はカルトへの潜入で場所がほぼ固定されているからか,あまり 「動」 を感じることができませんでした。 施設内では活発に動き回っていましたけど。
『リンカーン・ライムシリーズ』 のように,180度景色が変わるほどのどんでん返しがないのが少し残念なところですが,悪党の裏をかいて出し抜く場面ではしてやったり感が味わえます。 コルター・ショウの手回しの良いことと言ったらないですよ,本当に。 ただ,ちょっと…いや,かなり持ち出しが多い。 今回の赤字はいかばかりか,と本当に心配になります。
次の作品は 「白熱の第一期完結編」 みたいなので,テンポよく読み進めたいと思っています。
2024年07月29日(月)   No.7523 (日記)

計算マコちゃん
よし,この後は本を読もう。

昨夜は,男子バスケットボールの試合を観ながら,すぃ〜っと眠ってしまいました。 照明を消していたので,本当にすぃ〜っと。
夜中に目が覚めたのですが,布団を敷くのも面倒だったので,そのまま座椅子で眠り続けました。 夏だと風邪をひく心配がないから,ついつい油断しちゃいますね。 …冬でも時々うたた寝するけど,あは。
6時過ぎに目が覚めたらすでに天気が良かったので,敷きパッドとタオルケットを洗濯して,布団を干しました。 日曜日は布団を干す日です。
正午頃すべて取り込んで,しばらく経ってから温度計を見たら30度ジャストだったので,「これはこれは…」 でエアコンをつけました。
最初は設定温度を28度にして,少し経ってから29度に上げました。 サーキュレーターではなくコンパクトファン(小型扇風機)を使用。 これでちょうど良かった。
私は数字が好きで,約8年前から毎月の電気料金と使用量をExcelにまとめて,月毎の1日の平均使用量をチェックしたりしているのですが,昨夜ふと思い立って,月毎の1kWhの金額を計算してみました。
2022年10月から2023年1月までが異常に高くて35〜38円くらいだったのですが,それ以外は30円に届かない月がほとんどで,先月は約29円でした。
数字が好きな私は,実は10年前から毎日電気のメーターもチェックしていて,そのデータを基に計算してみると,休日の午後エアコンを使ったとしても1日全体の電気代は200円程度だということがわかったんです。 昨日食べたミニソフトより安い。
今まで電気代をケチってエアコンを使わなかったわけではないけれど(30度を超えたらつけてました),このくらいの金額だと思ったら,もっと気楽に使える気がします。 何と言っても,今年の夏は異常な暑さですからね。 エアコンを適切に使って,快適に過ごしたいものです。
2024年07月28日(日)   No.7522 (日記)

氷がカラカラ
3日残して,ミニハニワ集めが終了。 まじめが過ぎるぞ。

聖火の最終ランナーはジダン元選手ではなかったらしい。 地団駄したかもしれませんね。

昨夜は実家2階の自分の部屋が暑くて,2年ぶりに1階の仏間で寝ました。 北側の小窓から入ってくる風が心地よくて,ぐっすり眠れました。 …早朝,母のアラームの音で目が覚めましたが(2つの部屋の間のふすまを開けていた)。 しかも本人はお手洗いに行っていて,私が止めに行ったと言う。
その後戻ってきたのでそのまま起きるのかと思ったら,またベッドに入ったので 「えっ?」 と思いました。 さらにその後別のアラームが鳴っても,なかなか止めないのでイライラした。 しかもまた起きんし。
しばらくして,起きてごそごそする音が聴こえてきました。 そのまま着替えて,早朝ウォーキングに行ったみたいです。 西条は5時台から暑く感じることもあるけど,安芸高田市は大丈夫なのかな。
今日は天気が良かったので,コインランドリーにこたつ用の毛布を持って行きました。 ずっと気になっていたけど,私が帰る週の土曜日は天気が曖昧なことが多く(帰らない週も同様だとは思いますが),なかなか行けずにいた。 でもまぁ,梅雨が終わって洗濯物が乾きやすい時期に行くのが正解,という気もしますね。 …洗濯だけじゃなく,乾燥もコインランドリーで行うわけですが。
洗濯と乾燥で70分と出たので,ドラッグストアに買い物に行き,コインランドリーの向かいのショッピングセンターに移動して買い物。 母用のクールタイプの敷きパッドがほしかったので,それを購入しました。 …私が買ったみたいな書き方になってしまった? 勧めたのは私ですが,お金を出したのは母です,えへっ。 快適に眠れた方が良いじゃないですか,ねぇ?
まだ少し時間があったので,ソフトクリームを買って食べました。 久しぶりに食べましたが,最近のソフトクリームって高いんですね。 ミニサイズで220円もした(浦島太郎か?)。 母がミニサイズにしたので,奢ってもらう立場としてはそれに合わせるしかありませんでした。 子どもの頃から身内にも気を遣う性格です。
コインランドリーに移動したら,残り4分。 おーっ,いいタイミングだった。 母は店内に1脚しかない椅子で待機。 私はせっせと作業台をお掃除。
ふかふかになった毛布を持ち帰り,母の希望で数時間外干ししました。 これでまた,次の冬もぬくぬく過ごせるぞ。 …今想像すると,あちーっ!
2024年07月27日(土)   No.7521 (日記)

具なし焼きそば
今週末のスーパーのチラシは,「おうちでスポーツ観戦」 がキーワード。

『ブリティッシュ・ベイクオフ4』 の次回放送日は,8/22(木)だそうです。 オリンピックと関係があるやらないやら…。
同僚がたいそう苛立っていましたよん。

『虎に翼』,このドラマだけでなく最近の朝ドラを観てずっと疑問に思っているのですが,戦後間もない頃にハグの習慣はあったのでしょうか? そういう場面を観る度に,「なんか現代的でしっくりこないんだよなー」 と思っています。 しっかり時代考証をされているとは思うんですけどね。 男性にハグされた年配の杉田弁護士が動揺しないことに,ものすごく違和感を覚えた朝でした。

朝一で学内の友人がポスプリを利用したので,久しぶりにいろいろ話すことができました。 学内にいても業務の接点がないので,本当に久々だった。
私より2歳年上なのに恐ろしいくらい見た目も中身も変わっていなかったので,内心 「美魔女だな」 と思いました。 彼女の妹さん(私の2歳下)も私にとっては 「美魔女」 です。
その美魔女(妹)は,今年のフラワーフェスティバルで大学のマスコットキャラクターの中の人になったらしいです。 「交代で10分程度」 とは言え,急遽 「やりますよ!」 と言えるところがすごいと思いました。 内面も若いです。

さて,今日のグッジョブ!
「ノートパソコンの画面が映らなくなりました」 と学生が窓口にやってきたので,「物理的な故障のことはわからんぞ」 と思いながら,とりあえず検索。 が,どれもこれも 「もうやりました」 と言う。 何もせずに来てほしい。
電源が入ったままだったのでとりあえず長押しで切っておいて,検索しつつ頭の中であれこれ考えて,HDMIケーブルで外部ディスプレイに接続して映るかどうかを試してみることにしました。 問題の切り分けですね。
ケーブルを繋いでノートパソコンの電源を入れ,Fnキーと該当するキーを押してみたけど反応なし。 しつこく何度か押していたら,本体側面の電源ランプの状態が一瞬変わったように見えた。 …と次の瞬間,ノートパソコンのディスプレイに起動ロゴが表示されました! たぶんですが,外部ディスプレイ云々は関係なくて,電源を切って少し放電させたのが良かったんだと思います。 学生も 「やった」 とは言っていたけど,不十分だったのでしょう。 ユーザが散々あれこれ試して解決できなかったことを解決した私もある意味 「微魔女」? あー,諦めなくて良かった!
2024年07月26日(金)   No.7520 (日記)

サンバイザー探し
気づけば腕がこんがりと日焼け(涙)。

クリスティンのいない 『ブリティッシュ・ベイクオフ4』 なんて!(観るけど。)
…あれ? 今日は放送がない???

『虎に翼』 を観終わってふと思う,「あれ? 昨日の悪魔の件はどうなった?」 まさか,あれで終わりではありませんよね? 「もしかして,1日分(観るのを)飛ばしてしまった?」 と思いましたが,そういうわけではない。 なんか不完全燃焼気味です。

昨夜,すき家の 「うな牛」 のCMを見て,小学生の頃,牛丼=うな丼だと思っていたことを思い出しました。
だって,「土用の丑の日」 って言うじゃないですか。 だから,牛とうなぎは同義だと思ったんです,牛丼なんて食べ物は知らなかったし(うな丼は知っていた)。 可愛い思い出です(自分で言うな)。

2020年4月から始めたお昼のスープジャー(お味噌汁)を,この夏初めて少しの間サボろうと思っています。 この夏の暑さが,その理由です。
いつもお味噌汁用の野菜を切って冷凍しておいて,それを朝レンチンして使っているのですが,この下ごしらえが面倒なのと,アイスクリームを買ってきた時のために冷凍庫のスペースを少し空けておきたい。
あと,お味噌を冷蔵庫の野菜スペースに入れているのですが,ここもそのスペースを他のことに使いたい。 うまいことに,あと何回かで野菜もお味噌も使い切りそうなのです。
スープジャーを休む間は,インスタントの味噌汁やスープを活用しようと思います。 涼しくなったら,また再開するよー。
2024年07月25日(木)   No.7519 (日記)

虫刺され@二の腕
アパートの周りの雑草が気になります。

坂倉選手の満塁ホームランで宮島さん。 …床りんは,どんまい。

『虎に翼』,とんでもない悪魔が潜んでいた。 怖いわー。 一筋縄はいかないお父さんもいるし,また一波乱あるかも? 寅子,頑張れー。

夜中3時頃,雨と雷の音で目が覚めました。 雨が降るなんて,聞いてませんけどー。
「うわ,また眠れなくなる…」 と思いましたが,雷光は激しいものの,その後はあまり音が聴こえなくなったので,またすぃ〜っと眠りにつくことができました。
さて,今日は家にあったダイヤモンド型マスクを着用。
形は変われどマスクはマスクなので暑いのですが,マスク内のスペースに余裕があるからか,普段使っているマスクよりもしかしたら少しマシかも? という気がしています。 ただ,家にあったこのマスクは,全国マスク工業会のマークがついていないので,そこが少し気になるところ。 どこがどう違うのかはわかりませんが,マークがあるのとないのとでは,やはり安心感が違います。 全国マスク工業会のマークがついたダイヤモンド型マスクを買ってこようと思います。
2024年07月24日(水)   No.7518 (日記)

オールスターゲーム
タイは今年2567年らしい。 びっくりんこ。

留学生の対応に始まり,留学生の対応に終わりました。
あと,似たようなインストールエラーを午前午後と対応して,「デジャヴ?」 と思いました。 ちかれた。

『虎に翼』,ばあやさん改め稲さんは日曜日にも来てくれるんですね。 ありがたいわ〜。 涼子様,玉,それは毒まんじゅうなのでは…って,毒は入っていませんけど,なんだか懐かしかったですね。

今朝は曇っていたので,昨日の朝より過ごしやすく感じました。 出勤してから事務室の温度計を見たら,昨日とほぼ同じ気温。 お茶の支度をしていたら,どんどん暑くなってきました。
マスクの中が蒸れて暑いっ!!! 今年購入したドラッグストアのPBのマスクですが,安かったからあまり性能が良くないんですかね。 他のマスクを買ってみようかな。 …とその前に,家にある他のマスクを使ってみようか。
暑いので勤務時間中マスクを外していることが多いのですが(会話する時は着用),電話が鳴った時に出遅れるので具合が悪いんですよね。 マスク生活もまだまだ続きそうだなぁ,はぁ…。
15時頃,中央図書館のプリンタチェックに行ったのですが,暑かったー。
駐車場の車たちも皆暑そうで,「エンジンをかけたら火を噴きそうだな」 と思いました。 ボンネットで目玉焼きが作れそうでした。 恐ろしい。
今日は除湿機をつけずに出かけましたが,帰宅時の湿度は55%とまずまず。 電気代が気になるので,つけずにいられるに越したことはありません。 浮いた電力をエアコンに使いたい。 …今日もつけていないけど,週末あたりにね。
2024年07月23日(火)   No.7517 (日記)

指が痛い
私の推しクリスティンが脱落@ブリティッシュ・ベイクオフ4。

『虎に翼』,たまの姿に衝撃を受けました。 これは辛い。 花江の実家のばあやさんの登場には,癒やされました。 こういう年長者がいてくれる安心感は,良いですよね。 涼子様とたまにも会わせたい。

なんとなーく気になって調べてみたら,『忘られぬ死』 は2007年に一度読んでいたようです,あは。 どんマイケル。> 自分
当時の感想は 「そんなにおもしろくなかった」 でした。 感想って,その時の感情によって変わるものですね,あはは。

言いたくないけど,暑い〜。 朝から暑い。
朝食の時,ちょっと悩んで扇風機をつけました。 私としてはなかなか異例のことです。
出勤時,途中の信号待ちでたまらずエアコンをつけました。 これもかなり異例のこと。 初めてではなかろうか? …いや,ちょっと自信がないけど,10年以上こんなことがなかったのは確かです。
職場に着いてからも当然暑かったので,大急ぎでお茶等の準備を済ませて(その間,窓を開けて換気),エアコンをつけました。 その時に温度計を見たのですが,28.2度でした。 自宅も似たようなものだったかも。
4時間タイマーで除湿機をつけて出かけたので,帰宅時の室温は29.6度,湿度51%。 温度がちょっと高めですが湿度が抑えられているので,とりあえず窓を開けて,扇風機で過ごしています。
暦の上では 「大暑」 らしい。 ここがピークであってくれー。
2024年07月22日(月)   No.7516 (日記)

仕込みの日
朝の涼しい時間にアイロンがけ。 正解!

昨夜はすごくしっかりとした仕事の夢を見ました。 そんなに仕事熱心な人間だとは思わないのですが,どうして夢にまで見るかねぇ。 内容がいちいちリアルで疲れました。
そんな悪夢を見て目が覚めたら,なんだか良い天気。 念のため天気予報アプリをチェックしてから,敷きパッドとタオルケットを洗濯して,布団を干しました。
どうやら梅雨が明けたみたいですね。 それほど雨が降った印象がないので,水不足が気になりますが,梅雨明けは純粋に嬉しい。
布団を干してしばらくして,スマホの充電が終わったのでコードを片づけていたら,視界の隅で何か動いたような気がしました。
「虫? 気のせい?」 と思ったのですが,また動いた。 「ん? …!?」 なんと,小さなアマガエルがビョンビョン飛んでいました。 布団を干す時網戸を開けっ放しにしたので,その隙に入ってきたのかもしれません。
「ちょっと,ちょっと」 と声をかけながらなんとか捕獲して,無事にベランダに出すことができました。 あー,焦った。 でも嬉しかった。 「そうか,そんなに私が好きか」 と勝手に喜んだのでした,あは。
お昼に布団と洗濯物を取り込みました。 ずっと干していて熱が残った状態では,却って寝苦しくなるので。
14時半頃温度計を見たら,29.8度。 「このままいくと30度を超えるな,それは嫌だな」 と思ったので,今年初エアコン。
設定温度28度だと寒く感じたので29度にしたのですが,それだとちょっと暑い。 本当に微妙な差なので,0.5度刻みで設定できると良いのに。 エアコンをつけて暑く感じるのももったいないので,28度にしました。 …ちょいちょい29度にしたけど。 もしかしたら,29度でサーキュレーターを使ったら良い感じだったのかもしれません。 今度はそうしてみます。

さて今日は,昨日読み始めた川瀬七緒さんの 『紅のアンデッド』 を読み終わりました。
あー,今作もおもしろかった。 なかなか意外な展開で,本当に楽しめました。
普段は遺体についた虫からいろいろなことを導き出すのですが,今回はちょっと違う切り口でおもしろかったです。
続きまして,原田ひ香さんの 『図書館のお夜食』 を読みました。
美味しいお夜食がたくさん出てくるお話かと思ったら,どちらかというとお仕事小説でした。 でも,登場人物それぞれのドラマも描かれていて,群像劇のような面もあっておもしろかったです。 こういう職場で私も働いてみたいと思いましたが,夢に出てきてほしくはないなーと思ったのでした。
2024年07月21日(日)   No.7515 (日記)

レモンでさっぱり
よく寝た〜。 寝不足分を取り戻したぞっ。

コンソメ味のポテチを食べると 『自由律ジャンケン』 を思い出しますな。

今日はエアコンを使うかもしれないと思ったので,朝リモコンに電池を入れました。 が,未だ出番はなし。 …リモコンから電池を抜いているのは,以前入れたままにしていて電池が液漏れしたからです,はい。
午前中,洗濯物を部屋干しにして除湿機をつけて出かけ,戻ってきてもしばらく除湿機をつけたままで過ごしました。 つける前は湿度が73%にまで上がっていましたが,4時間タイマーで切れた時は53%まで下がっていた。 洗濯物も乾いたし,湿度が下がるとやはり過ごしやすい気がします。
南側の窓を開けると室温が上がりそうな気がしたので,北側の小窓だけ開けて扇風機をつけて過ごしました。 適度に汗をかいて,気持ち良かった。 夏はやはり汗をかきたい,…出勤前は嫌ですけど。
さて,今日は結局先日読み始めたアガサ・クリスティさんの 『忘られぬ死』 を読みました。 1998年に刷られたものなので,約25年間読まずに放置してしまった。 いや,何度か読みかけたけど,全然進まなかった。
昨日も少し書きましたが,今回読み始めてみたら意外とおもしろく,群像劇のような展開もあって,すいすい読み進めることができました。 今まで何度も挫折したのは一体何だったのか…。
『黄色いアイリス』 という短篇を基にした作品ですが,その内容をほとんど覚えていないのも良かった。 覚えていても問題はないと思いますが,頭が混乱しそう…という意味で,覚えていなくて良かったです。
先日読んだ 『もの言えぬ証人』 とは対照的に,どんどん話が動いていくのも良かったです。 途中,ある人物の見え方が180度変わる場面があり,そこからの展開もすごくおもしろかった。 いやー,読んで本当に良かったです。
2024年07月20日(土)   No.7514 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50