日記

<<  2025年07月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2025年02月10日(月)
地獄炊き風うどん
2025年02月09日(日)
雪よ,さらば
2025年02月08日(土)
むくみ注意報
2025年02月07日(金)
スピード解決
2025年02月06日(木)
金時人参
2025年02月05日(水)
ちくっと刺す
2025年02月04日(火)
チェックのリボン
2025年02月03日(月)
卵焼きをプラス
2025年02月02日(日)
今日は節分
2025年02月01日(土)
何事も経験

カテゴリー一覧
日記(6387)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
地獄炊き風うどん
ごぼうサラダの実力を見せてほしい。

目が覚める1時間くらい前から(その頃一度目が覚めた),「1時間寝坊して,洗濯もうまくいかなくて焦る」 という夢を見ました。 あー,悪夢だー。
目覚まし時計の音で起きているので決して寝坊ではないのですが,起きてみたら普段より1時間遅かった。 そして洗濯を始めようとするのですが,重量オーバーでエラーになり,「何がそんなに重いんだ?」 と思ったら,中から液体洗剤のボトルが複数個,陶器の置物などが出てくるというありえない内容の夢でした。 洗濯機を回せないまま,本来のアラームが鳴って目が覚めました。 悪夢から解放されたのは,良かったかも。
今朝も寒くて布団から出るのが億劫だったのですが,「明日は休みだから」 と自分に言い聞かせて,布団から出ました。 明日の朝はぬくぬくするぞー。

昨夜,『禁断の罠』 を読み終わりました。 アンソロジーです。
冒頭の新川帆立さんの 『ヤツデの一家』 は,一昨日読んだ 『縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル―』 とは正反対のドロドロした内容で,同じ作家の作品とは思えませんでした。 そういう一面も知らないわけではなかったけれど,小説家ってすごいと思いました。
「退職代行サービス(業)」」 が出てくる話があり,「本当にそんなサービス(業種)があるの?」 と思っていたら,昨日 『シューイチ』 でも取り上げられたようで,「なんとタイムリーな」 と驚いています。 録画しているので,後でチェックしてみよう。 その後,『ホットスポット』 を観ようかな。
中山七里さんの作品はどうやらシリーズ物のようなので,こちらもチェックしようと思います。 この作品も実際にありそうな内容で,怖かったです。 本当に嫌な世の中ですね…。
2025年02月10日(月)   No.7719 (日記)

雪よ,さらば
マロニーちゃんの適量がわからず,いつも入れすぎる。

朝母から着信があったので,「何だ?」 と思ったら,「今NHKにゴスペラーズが出とるよ」 と教えてくれました。
チャンネルを変えたら 『日本エコー遺産紀行 ゴスペラーズの響歌』 の 『広島の響き 路面電車・人気の清掃工場・高いアーケードの商店街』 が放送されていました。 広島局のみの放送だから,公式サイトからお知らせメールが届かなかったんだな,きっと。
NHK+で配信中なので,興味のある方はぜひご覧ください。

昨夜,新川帆立さんの 『縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル―』 を読み終わりました。
おもしろかった〜。 本当に痛快な小説でした。 松岡紬がいきなりタメ口なので,川瀬七緒さんの 『法医昆虫学捜査官シリーズ』 の赤堀涼子が頭の中をちょっとよぎりました。 読み進めていたら,だんだん気にならなくなってきましたけど。
紬が,家族を捨てて出ていった母親のことを思い出すシーンが,なんとも可愛らしくて印象に残りました。 傍から見たらとんでもない母親だけど,紬に憎む感情がないのが良かった。 そのことが人格形成に影響を及ぼしているのだとしたら,悲しい気もします。 これからまた考えが変わることもあるだろうし,出雲も頑張れよ。
今日は,丸山正樹さんの 『わたしのいないテーブルで デフ・ヴォイス』 を読みました。
このシリーズは,タイトルの持つ意味に気づいた時,すごく胸が苦しくなる。 今作もそうで,裁判の場面では自然と涙が滲んでいました。
コロナ禍のことも詳細に描かれていて,読みながら当時のことを少し思い出して,「あの日々をこうして乗り切ったんだな…」 と感慨にふけったりもしました。 私たちも大変だったけど,障がいのある方たちはもっと大変だったんですね。 気づかなくて,ごめんなさい,という気持ちになりました。
このシリーズも,残すところスピンオフの1冊のみ。 早く本編の続編も発表されると良いな。
2025年02月09日(日)   No.7718 (日記)

むくみ注意報
思い出したように,春巻きをぱくぱく。

昨夜,「明日の朝,雪がすごく積もっていたらごみ出しに行けないかなぁ…」 と思い準備していなかったのですが,今朝起きたら大丈夫そうだったので,大急ぎで準備して可燃ごみを出しました。 ほっ。
朝7時頃だったのですが,道路は凍結していて,車もゆっくり走っていた。 怖い恐い。
今日はゆっくり出かけることにして,9時半頃キャロリーヌちゃんの雪おろしをしました。 駐車場の他の車に比べて積もっている雪が多いので 「なんでだ?」 と思ったのですが,キャロリーヌちゃんはずっと駐車場にいてその間に雪が積もり,他の車は戻ってきてから積もったのだろう(しばらくは車体が暖かいから積もらなかっただろうし)と想像しました。 ふわふわの雪だったので,おろすのは楽でした。
そして10時前に出かけたのですが,陽当りの良い場所の雪は解けているけれど,日陰はまだ凍結状態。 そういう場所に差し掛かると,ちょっとドキドキしました。 信号待ちでそういう場所で止まることになった時,聞き慣れない音と感触があったので,ABSが作動したものと思われます。
いつも野菜市目当てで行くスーパーで買い物を終え,裏側から出ようと思ったら凍結していてちょっと後悔。 引き返すこともできないのでそのまま出て,そこから丁字路を右折したのですが,そこも凍結していて,ハンドルは取られなかったものの 「キュルキュルキュル〜」 とすごい音が響きました。 一瞬死んだ。 どちらの車線も車がいなかったのが幸いでした。
その後も日陰の雪にドキドキしながら,ガソリンスタンド,図書館,ドラッグストアなどを巡って帰宅。 今夜の鍋用の食材も購入できたので,一安心。
帰宅後すぐにまた雪が降ってきたので,洗濯物を部屋干しに切り替えました。
夕方,週間天気予報で来週雨マークを見て,うれしくなりました。 雪ではなく雨,うれしい。 雨マークでうれしくなるのなんて,今の時期くらいですよね,きっと。 小降りだともっとうれしいな。
2025年02月08日(土)   No.7717 (日記)

スピード解決
お昼のカップ麺が,同僚とおそろでした。

やっと金曜日。
「やったー!」 と最後の気合を振り絞って起きたら,天気予報で 「広島県に大雪警報が出ている」 と言っている。
外の様子を確認して 「なんで?」 と思ったら,北部に出ているみたいでした。 全域みたいに言ってくれるな,焦るじゃないか。
実家のある安芸高田市にも警報が出ていましたが,おそらく該当するのは高宮,美土里あたりだから,吉田は大丈夫だろう,うん。
今朝は歩き出してからしばらく,両手の指の感覚がない状態でした。 歩きながらグッパーグッパーしてみたのですが効果はなく,20分くらい歩いたところで体が温まってきたのか,ようやく感覚が戻ってきた。 寒さが原因ではなく,脳梗塞とかだったらどうしよう…とちょっとドキドキしました。 そう言えば一昨日,ポスプリ対応で噛み噛みだったしなぁ。 それ以降は大丈夫だったけど。
こんな感じで

かなり混んでいたポスプリウィークも,無事終了。 雪の影響がなくて,本当に良かった。 雪に関係なく30分以上連絡なく遅刻してきて(こっちは2回も留守電にメッセージを入れたのにっ!),イライラさせられた予約もありましたけどー,ぷんすか。
さて,明日からは普通の週末ですが,火曜日がお休みなのでなんとなく3連休感がある。 でも普通の週末ですよ,皆さん,いや,私。 月曜日にうっかり寝坊しないよう,気をつけなくては。
帰りにちょっと近くのスーパーまで歩いて買い物に行き,「さて,今夜は何を食べながら飲もうかな♪」 とお惣菜コーナーを見ていたら,初日のバイトが揚げたのかと思うくらい真っ黒になった春巻きが,訳あり品として安売りされていた。 5本入り200円と10本入り(たぶん)380円。
春巻き好きなものでちょっと悩みましたが,380円パックはたぶん胸焼けすると思ったので,200円パックを1つ購入しました。 先ほど1本食べましたが,問題なく美味しかったです。 ってか,なんでこんなに真っ黒になった? 本当に初日のバイトが揚げたのだとしたら,この量まで(私が見ただけでも30本はあった)揚げずに止めることもできただろう。 フライヤーの温度設定がおかしくなったんですかね。 実際 「焦げ」 というほどのものではないので,問題なく食べられます。 ごっつぁんです。
リラックスして美味しいお酒をいただきながら,すっかりいい気持ちになっています。 皆様も良い週末をお過ごしくださいっ! …今夜も雪が気になるぅ。
2025年02月07日(金)   No.7716 (日記)

金時人参
かじかむ手でせっせと野菜を刻んで,冷凍。

昨夜,寝る前に窓の外を見たら,裏の家の屋根が白くなっていた。
「うわー,もう降っているのかー」 と思いながら寝て,朝起きてまた見たら,さほど変化はなさそうでした。 昨夜見たのがピークだったのかも。
朝,大雪のニュースを聴きながら着替えていたら,「前進したらいかんぜよ」 と聴こえてきたので,「ぜよ?」 と不思議に思って画面を見たら,「高知」 とありました。 うひょー,高知でも大雪が降っていたんですね。 びっくりぽんだす。
日中晴れることを期待してベランダに洗濯物を干したのですが,あまりの寒さに凍えそうになりました。 部屋に入ったら,「あー,暖かい」 と思った,室温は6.8度だったのに。 相対評価ってすごい。
エンジン爆音住人(勝手に命名)が今日は30分も早く出かけたので,「あら,そうですか」 と思いつつ,そこまで早く出かける気にもなれなかったので,5分くらい早めに家を出ました。
玄関を出たら前の道に車が並んで止まっているのが見えたので,「右折車でもいますか?」 と思ったのですが,雪による渋滞だったようです。 止まっている車に手で 「渡りまーす」 と合図して真ん中まで進み,反対車線の車が途切れてから渡ったので一昨日よりはスムーズに渡ることができました。
その後も特に危ない思いをすることなく,無事に職場に着きました。
出勤後はしばしワンオペでしたが,しばらくして同僚も出勤してきたので良かった。 ポスプリの利用者も,雪の影響を受けることなく来てくれたので,スムーズに対応できました。 ちなみに明日のポスプリ祭りは,日時変更が1件入ったため未遂となりました。
明日の夜のお楽しみの白ワインを冷蔵庫に入れておいたけど,入れなくても十分冷えそうな気がしています。 あと1日,頑張りましょうっ!
2025年02月06日(木)   No.7715 (日記)

ちくっと刺す
やっと順番が回ってきたーっ!

今日からまた3日間,ポスプリ祭り(予定)です。
今週,予約が空いていたのは,昨日だけでした。 明日以降も雪の影響を受けませんように。

広島電鉄でPASPYが使用できなくなるので,MOBILY DAYSの利用手続きをしないといけないのですが,MOBILY DAYSのICカードって500円もするんですね。 しかも,デポジットなしの500円。 はぁ〜。
利用するのは母なのですが,やはりICカードの方が慣れているし,スムーズに使えそう。 そのための500円は安いのか,高いのか…って,その判断は母にしてもらうことにします。
来週末実家に帰るので,利用手続きについて鋭意予習中です。

今朝,北側の窓の温度計が氷点下をさしていました。 日中あまり気温が上がらなかったようで,帰宅時もそうだった。 室内でも吐く息が白い。
このところ,これまでに比べるとぐっすり眠れているような気がします。 夜中にまったく目が覚めないわけではないけれど,覚めても1度くらい。
最近変えた生活習慣が,良い効果をもたらしているのかもしれません。 …思わせぶりに書くようなことではまったくなく,夜,温かいものを飲むということだけ。
夜でも部屋の中でちょくちょく動くので,結構喉が渇く。 その時,やはり冷たいものの方が美味しいので常温の水を飲んでいたのですが,それをちょっとぬるめのお湯に変えたらよく眠れるようになった気がします。 偶然かもしれませんが,続けてみようと思います。
2025年02月05日(水)   No.7714 (日記)

チェックのリボン
おぉっ,ちょっとテンションが上がったぞ。

朝目が覚めてすぐ 「雪は?」 と外を見たら,裏の家の屋根にうっすら積もっている程度だったので,安心しました。 水道管の凍結もなし。
気になって調べてみたら,水道管は-4℃以下で凍結するらしい。 だったらまだ大丈夫だな,と思いました…が,明日は予想最低気温が-5℃なので,ちょっと心配ではある。 破裂しませんように。
毎朝駐車場でエンジンの爆音を轟かせる住人が,今日は10分くらい早く出かけて行ったので,私も5分早く出かけてみました。 駐車場を見たら,上の部屋の住人はすでに出かけた後だった。 早め早めの行動は,大事です。
5分早く出たのは良いものの,前の道路の横断待ちに2分近くかかったので,それほど意味はなかったような…。 でもまぁ,早く出ておいて良かったね,と思うことにします。 滑りにくい靴で出かけたのも,正解だっただろう。
日中,驚くほど吹雪いた時間帯もありますが,夕方は晴れていた。 明日の朝も,起きてすぐに外の様子をチェックすることになりそうです。
ところで,2/1〜2/4の予定で行われたベランダの追加工事は,昨日終わっていたような気がする。 養生テープやシートは除去されていた。
でも,ベランダの室外機が動かされたままだったので,「これは戻してくれるんですよね?」 と様子を見ていたのですが,今日も変化はなし。 このままかーい。 自分で直せってことですね,はいはい。 一時が万事,だらしない業者という印象です。 移動された廊下の消火器もやはり戻されていなくて,雨ざらしになっています。 いざという時,使えるのかしらー?
2025年02月04日(火)   No.7713 (日記)

卵焼きをプラス
コーンスープでぽかぽか。

ふと気になって 「峠」 の意味を調べてみたら,「尾根越えの山道を登りつめて,これから下りになるという境の所」 という意味らしい。 土曜日に私が書いた 「峠」 は間違ってました。 上って下る道のことを言うのだと思っていたけど,確かに 「峠を越えた」 はそれだと意味が通じませんね,そうかそうか。
一つ賢くなりましたが,またすぐに忘れそうな気もしています。

今日はポスプリ祭りでした。 無事に終わって,良かった。
先週,「まだ在庫はあるけど,ちょっと不安だな」 と思ってマットロール紙を4本注文したのですが,その後大量にマット紙の予約が入ったので,注文しておいて正解でした。
前回注文した際に,1/14の配送指定なのに1/16に届いたので少し不安でしたが,今回は配送指定なしで最短の今日届きました。 助かった…。 早めに発注した自分,グッジョブ!
明日からしばらく雪の予報が出ているので,ポスプリ対応もどうなるかなーという感じ。 明日は5件しか入っていないのでかなり楽ですが,水曜日以降は結構な混み具合なので,スケジュールどおりにお越しいただきたいところです。 雪が降っても私は出勤できるので(通勤途中にアクシデントに巻き込まれない限り),来てくれれば印刷はできますよー。
2025年02月03日(月)   No.7712 (日記)

今日は節分
食べ過ぎたのに,奇跡的に体重が増えていなかった。 ほっ。

朝起きてふと 「昨日立ち往生していた車は,私が手伝うべきだったのだろうか?」 と考え,すぐに 「いやいや,私の手に負えるようなものではなかった。 JAFに任せるのが正解」 と考え直しました。 私まで動けなくなって,余計迷惑をかける事態になった恐れがある。
それにしても,やはり雪の上り坂は怖い。 今後雪が降った時は,平坦な迂回路を通ろうと思います。

今日はまず 『嘘をついたのは,初めてだった』 を読みました。
「嘘をついたのは,初めてだった」 の一文で始まるアンソロジーですが,嘘にもいろいろな種類があるなーと思いました。 やむを得ずつくなら,他人を傷つけない嘘にしたいものです。
続きまして,『眠れぬ夜のご褒美』 を読みました。
最初の作品はちょっと意味がわからなかったけど,はじめましての作家の作品だったので,興味深く読みました。
私に眠れぬ夜はほとんど訪れませんが,若い頃だったらこんな夜ふかしも良いかもな,と思いました。 深夜のラーメンとかパフェって,読むだけでちょっとお腹が空いてくる。 インスタントラーメンなら今夜食べることも可能ですが,今夜は恵方巻きを食べる予定なのでちょっと無理ですね。 あー,書いていてまたお腹が空いてきた。 恵方巻きが楽しみです。
2025年02月02日(日)   No.7711 (日記)

何事も経験
実家の鍋はなかなか終わらない。

今月,『ゴスペラーズ 30周年記念祭@日本武道館』 の放送があるので,WOWOWに再加入しました。
Amazon Fire TV Stick にWOWOWオンデマンドのアプリもインストールしたので,早速視聴中。 加入中は目一杯活用しようと思っています。

昨夜は実家でやらかしました。 うっかりうたた寝してしまい,目が覚めたら23:46だった。 絶賛二角取り中の母に 「なんで起こしてくれんかったん?」 と聞いたら,「起こしたけど,起きんかった」 と言われました。 そうですか,それはさーせん。
そこから急いでお風呂に入りました。 本来ならゆっくり浸かりたいところですが,母を待たせてもいけないのでそそくさと出た。
お風呂から出たらすっかり目が覚めて,白ワインを1本飲んだとは思えないほどすっきりした気持ちになっていました。 母に 「今あなたに何かあっても,車で病院に連れて行くことができるよ」 と冗談を言えるくらいに(実際は運転しませんよ)。
「日記は書いたっけ?」 と思いながらチェックしたら,ひどい内容ではあるものの書いていました。 うっすら記憶はあるんです,うっすらね。
さて,今日は午後から雪。 実家の庭に数センチ積もり始めた頃,西条に戻りました。
家を出て10分くらい走ったところに 「峠」 と呼ぶにふさわしいカーブが連続した高低差がそこそこある道があるのですが,そこにはきっと融雪剤が撒かれているだろうと期待していた。 …期待していたのですが,しっかり雪が積もっていた。 融雪剤が撒かれていなかったのか,はたまた撒いてこの状態だったのか。
少し後悔しつつ,「イケイケドンドン」 で上っていたら,上り坂の途中で立ち往生している車がいました。 マジっすか?
一瞬血が凍ったものの,「ここで止まったら,私も動けなくなるかもしれない」 と気を取り直し,反対車線にはみ出してなんとか追い越しました。 「キュルキュルキュル〜」 という今まで聞いたことのないような音が聴こえたのは,おそらく空耳ではない。 対向車がいたため早めに自分の車線に戻ったのですが,車の後部を立ち往生している車にぶつけなかったのが奇跡。
オートマなのでその必要はないかもと思いつつ,ギアをセカンドに落として,ひたすら前を見て坂を上り続けました。 路面しか見ていなかったので,気づいたら 「あ,もうこんなところ?」 と坂を上り切っていた。 …あくまでも最初の曲がりくねった坂である。
そこからまた少し走って,まっすぐの上り坂をクリアして,一安心。 後は下るのみなので,ハンドルを取られないよう気をつけていればなんとかなる。 実際,無事に下り終えました。
そこからは融雪剤効果と思しきそこまで雪がない道を時速50kmで駆け抜け,またちょっと雪があってハンドルを取られそうになる道を 「大丈夫,大丈夫」 と自分の言い聞かせながら通り抜けて,なんとか西条に戻ってきました。 ずっと 「何年か前に交換したこのスタッドレスタイヤは,まだ大丈夫なのか?」 と思っていたのですが,あの峠をクリアしたことで 「大丈夫だ」 と確信できたのが本当に大きい。 立ち往生している普通車がいる道を,軽のキャロリーヌちゃんが上り切ったんですから。
福富町の辺りからそれほど路面に雪はなかったのですが,道路脇の竹が雪の重みでしなって道路に垂れている場所がいくつかあった。 道路脇に竹を植えるの,反対! 今すぐ伐採してくれ。
今回良かったのは,雪が多い道で前後に車がいなかったこと(1台は立ち往生していましたけどー)。 前の車は走る参考になるので良いけど,後ろにいると気を遣うので,いなくて本当に助かりました。 カーブの連続の道では,対向車とすれ違う時に気を遣ったけど,無事にやり過ごせて良かった。 道路脇の溝にはまらないように,本当に注意して走りました。
というわけで,西条に戻って母にLINEをして,今は白ワインを飲んでいまーす。 昨日のデジャヴ? 今日はもうお風呂に入っているので,後は寝るだけだから良いんでーす。 …上り坂で立ち往生していた車は,あの後どうなったのかな?(運転している間,何度も思い出しました。)
2025年02月01日(土)   No.7710 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50