日記

<<  2025年07月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2017年09月17日(日)
土鍋でリベンジ
2017年09月16日(土)
軟骨不足
2017年09月15日(金)
初セルフレジ
2017年09月14日(木)
咳き込む咳き込む
2017年09月13日(水)
ドキドキ,そしてイラ..
2017年09月12日(火)
いいものみっけ!
2017年09月11日(月)
覇気Tシャツを注文
2017年09月10日(日)
粒あん最中
2017年09月09日(土)
青魚好き
2017年09月07日(木)
冷凍庫を整理

カテゴリー一覧
日記(6377)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
土鍋でリベンジ
あと1日だけど,まだ誰もこない。

昨日今日と天気が気になりすぎて,朝4時前に目が覚めてそこから眠れなくなって困りました。 なんとなくうとうとできたような気もするけれど,寝不足気味です。
朝早い時間は少し薄日が射したりもしたので,「もしかして?」 と思いましたがやはりそんな奇跡的なことが起きるはずもなく,今日のマツダスタジアムでの試合は中止になりました。 そりゃそうだ,ドーム球場だって台風が近づいていたら中止になるよ。 私ったら諦めが悪くて困ります。

今日は藤崎翔さんの 『神様の裏の顔』 を読みました。
おもしろかった。 昨日読んだ 『消失グラデーション』 同様横溝正史ミステリ大賞受賞作なので,おもしろくないはずがない。
通夜に参列している人たちの回想から,読んでいる私たちにいろいろな想像をさせるのは見事だと思いました。 読者は俯瞰で見ているから,複数の人の回想から当人たちよりいち早くいろんなことに気づいちゃうんですよね。 それがおもしろかった。
一捻りあって,さらにまた一捻り。 あー,怖かった。
作者は元芸人だそうですが,作中に売れない芸人の卵が出てくるので,「もしかしてモデルはご自分なのかな?」 なんてことを想像しながら読みました。 んー,ネタバレにはならないと思うけど,一応伏せておきます。 彼が○○役だったことには驚きました。 やっぱり卵であっても芸人を志す人は,頭の回転が速くないとダメなんでしょうね。
とてもおもしろい作品でした。 重苦しくなく,気楽な気持ちで読み進められるところも良かったです。
2017年09月17日(日)   No.5101 (日記)

軟骨不足
来週の 『ひよっこ』 は胸がキュンキュンしそう。
先週の 『ひよっこ』 で観て以来,ずっと食べたくて仕方がなかった餃子を,これから焼きます。 枝豆とビールもあるでよ。

焦らされてますね,私たち。
今日ゲームができたのは,奇跡的。 ファンの力が天気を変えた。 昨日事務室に吊るしたてるてる坊主も,ほんの少し貢献できたかな。
明日はどうかなぁ…。 今日のことがあるので,少しだけ期待してしまいます。 ファンの力で台風の進路を変えられないかしらん。

長沢樹さんの 『消失グラデーション』 を読みました。
おもしろかった。 でも,どんでん返しのトリックは,ちょっとえげつない気がしました。 騙そう騙そうという気持ちが前に出すぎていて,「えーっ,マジでー!?」 と言うより,「あー,そうでしたか。 でもちょっと無理がありませんか?」 という感じ。 女子校ならともかく,男女共学の高校にそんな人がそんなにたくさんいる? とも思いました。 あー,ネタバレにならないように書くのが難しい。 ネタバレになっていたら,ごめんなすゎい。
読者に対してアンフェアだな,とは思いましたが,楽しく読み進めることができたので良しとします。
2017年09月16日(土)   No.5100 (日記)

初セルフレジ
久しぶりにヤフオクで入札したので,ドキドキしています。 早く終われーっ。

年休の予定だった同僚が出勤していたので 「ん?」 と思ったら,「優勝が決まらんかったけぇ」 とのこと。 飲み過ぎて二日酔いになることを想定して,年休の予告をしていたみたいです。 なるほど,今日はそういう人が多いかもしれませんね。
昨夜はマツダスタジアムに,鈴木選手,赤松選手も来ていて,ちょっと感動しました。 鈴木選手がスタッフによってすぐに隠されたと思ったのは,気のせい?
マジック対象チームの勝敗で優勝が決まるのもすっきりしない気がするし,薮田投手で優勝を決めるのも今年の戦い方としてはすごく良いような気がします。 今年,投手陣の中で一番安定してカープを支えてくれたのは,間違いなく彼だから。
最大の敵は天気です。 晴れなくても良いから,せめて曇りで!!!!!

帰宅後,宅急便の営業所に荷物を取りに行ったり,部屋の掃除をしたりしていたら,すっかり疲れてしまいました。 明日から3連休だと思って,ちょっと張り切ってしまった。
宅急便の営業所は西条農業高校の陸上のグラウンドと隣接しているので,陸上部の部員たちが元気に練習に励んでいる様子を見ることができました。
円になって基礎的な運動をしていたのですが,営業所に入る前は全員立って号令をかけながら腕を振る運動をしていて,出てきたら今度は号令をかけながら腕立て伏せをしていました。 号令をかけながら腕立て伏せって,いろんなところにものすごく負荷がかかりませんか? 「君たち,合唱をやっても良いところまでいくんじゃないのか?」 とちょっと思った。 お腹の底から声が出せそうです。
そうそう,通勤途中にいつも見ていたわんこを久しぶりに見ることができました。 歩いて通勤していない時期も何度か通りかかることがあったのですが,全然見かけないので 「まさか…」 と悲しい想像をしていたのです。 でもそうじゃなくて安心しました。 元気そうで良かった。
2017年09月15日(金)   No.5099 (日記)

咳き込む咳き込む
今夜は応援に集中したいので,先に日記をアップしておきます。
今日は NHK だから,試合終了まで観られるぞっ! …あ,BS1 で阪神戦を放送するんですね。 やるなー,NHK。

今日の 『ひよっこ』,三男の気持ちを考えて朝からうるうる。

9/8 に問い合わせた件の回答がないので,しびれを切らして NTT 西日本に催促のメールを送ったら,「ずっと電話していたけどお出になりませんでした。 今日も電話しましたが,お出になりませんでした。」 と返事が来ました。
web で問い合わせてメールアドレスも記入しているのに,電話で回答? しかも少なくとも4日間電話に出ないのに,メールで回答することを考えなかったの? と心底呆れました。 今日私が催促しなかったら,ずーっと電話をかけ続けていたのでしょうか。 NTT 西日本,アフォ過ぎます。
イラッとしても,一応お礼のメールは出しましたよー。

"Dark Parables: The Little Mermaid and the Purple Tide Collector's Edition" の本編とボーナスチャプターをクリアしました。
グラフィックについては,昨日の日記に書いたとおりです。 最後の方は私も慣れてきたのか,カケラ探しの適当クリックがヒットするようになりました。 でも,見えないものは本当に見えなかった。 あと,本編ラストのアニメーションがすごく荒くて,気持ちがどんよりしました。
途中大ウナギ?の口からぽーんと人が飛び出してきたので,「ちょ,ちょっと,何?」 と思ったら,ピノキオでした。 「あんたー,クジラに飲み込まれたんじゃなかったん? それともさっきのはクジラじゃったん?」 と広島弁で話しかけたくなりました。
途中ピノキオが壊れて(?)動かなくなってしまい,最後に海の王様的な人が 「この子は私が治す」 と宣言したので,「じゃあ,よろしく。 続きはボーナスチャプターで」 と思ったのですが,ボーナスチャプターにピノキオは出てきませんでした。 どこかで達者で暮らせ。
全体的に 「うーん…」 な感じではあるのですが,ミニゲームやパズルは簡単で楽しかったです。
2017年09月14日(木)   No.5098 (日記)

ドキドキ,そしてイライラ
12万9,800円って,パソコンが買えるレベル。

マジックは減らしてもらうものじゃない,自力で減らすものだ。
…でも昨夜はラッキーでした。 巨人,グッジョブ!
ところで,マツダスタジアムのベースってこんな色でしたっけ? と思ったら,こういうことだったようです。 なるほどね。

今日も北分室(中央図書館)は極寒でした。
羽織るものは持って行っていたけど,ひざ掛けを持って行かなかったことを激しく後悔。 次回はひざ掛けも持って行きます。
玄関脇のお手洗いに行った際,かなり本気で玄関から脱走したくなりました。 設定温度を上げてください…。

ここ数日 "Dark Parables: The Little Mermaid and the Purple Tide Collector's Edition" をプレイしています。
あぁ,このシリーズはこのゲームから Eipix 製になったんですね。 悲しいほどグラフィックが荒い。 "Dark Parables" の美しさが皆無で,泣けてきます。
外部委託するんだったら,Elephant Games にしてくれたら良かったのに…。 それならグラフィックは美しいまま保たれたはず。 しくしく。
"Mystery Case Files" も外部委託当初は Elephant Games だったのに,いつの間にか Eipix になっていたので,「うちは自社ゲームの制作で手一杯」 と断られたのでしょうか。
"Dark Parables" の Blue Tea Games は独自路線の良作が多くて,大好きなディベロッパだったので,とても残念です。
"Forgotten Riddles - The Mayan Princess" は何度プレイしても手こずりますが,そこが良かったし,続編の "Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" はちょっと難易度が下がっていて,それがまた良かった。 大絶賛。
アイテム戻しの "Enlightenus" シリーズも一風変わっていて,すごく良かったんですよね。
どちらのシリーズもずっと続編を待ち望んでいるのですが,Eipix 制作になったので諦めが悪い私もさすがに諦めました。
うぅっ,"Dark Parables" シリーズは,あと5作も購入している。 …それって,今リリースされているすべてじゃないか! バカじゃん。> 自分
もうこのシリーズは,ディベロッパが変更になるまで購入しません。 先日過去のゲームを全部アンインストールしてしまったのですが,もう一度インストールしようっと。 いつかまた自社制作に戻ったりしませんかね(やっぱり諦めが悪い)。
2017年09月13日(水)   No.5097 (日記)

いいものみっけ!
えっ,ブラックサンダーのマックフルーリーは終わったの?

金曜日に NTT 西日本に問い合わせのメールを送ったのですが,受付メールが届いただけで未だに回答がありません。
そんなに回答が難しい内容ではない(サイトに情報はないけど,マニュアルはありそう)と思うんですけどね。
そろそろ催促しても良いでしょうか?

ポスプリ用のクロスが届きました。
通常,同僚がシステムに入力 → 翌日本部の契約担当が発注 → その翌日に届くのですが,過去に何度かこのとおりに届かないことがあったので,今回もちょっとだけドキドキしました。
無事に届いて,一安心です。 次回は在庫チェックに気をつけます。

最近アパートの鍵が差し込みにくく抜きづらいので,「KURE5-56 でもささないとダメかしら〜」 と思っていたのですが,鍵をよーく見てみたら少し曲がっていました。 あら,一体いつの間に?
出かける時はパンツのポケットに入れていることが多いので,それが良くないのでしょうか。 他(実家や車)の鍵は無事なので,どうしてアパートの鍵だけが…? と不思議に思います。
職場にあるハンマーでちょっと力を入れて押してみたら,ほんの少しだけ歪みが直ったような気がします。 気のせいかもしれません。
合鍵を作るしかないかなー。
2017年09月12日(火)   No.5096 (日記)

覇気Tシャツを注文
今日から童話探偵として頑張ります。

土曜日,カープの中継を観ながらふと 「(ポスプリ用の)クロスの在庫はあったっけ?」 と気になり,胃が痛くなって試合どころではなくなってしまいました。 どうしてあのタイミングで思い出すんだ。
「数日前に見た時は3箱あって,金曜日に1箱開けたからあと2箱あるはず」 と自分に言い聞かせて,何とか考えるのを止めました。 そして幸いにも今朝まで忘れていた。
そして今朝思い出して,サーバ室に在庫を見に行ったら,まさかの残り1箱。 うっ,どこかですでに1箱開いていたのか…。
また胃が痛くなるような思いをしながら,急ぎ扱いで発注をお願いしました。 ご面倒をおかけしてすみません。> 発注担当の同僚
計算上はそこまで急がなくても大丈夫なはずなのですが,突然予約が入ることもあるので,念のため急ぎ扱いにしてもらいました。 金曜日にサーバ室をチェックしておくべきだった。 9月は特にポスプリの利用が多いので,予測が難しいのですが,今後はもっとこまめにサーバ室の在庫をチェックしようと思います。

ガス設備の保安点検調査が行われました。
8時半頃,「9時から10時の予定ですが,今から行っても良いですか?」 と電話があったので,「ぜひぜひ」 とお願いしました。 早めに済むに越したことはない。
ガス漏れもなく無事完了したのですが,私は検査員さんのことがちょっと気になりました。
来られた時から 「なーんか鼻息が荒いなー」 と思っていたのですが,字を書くところを見たら手が小刻みに震えている。 よく見てみると,手だけじゃなく全身が小刻みに震えていました。 だ,大丈夫ですか?
直前まで 『あさイチ』 で脳梗塞対策特集を観ていたので(症状はあてはまらないかもしれませんが),すごく気になりました。 ご自愛くださいませ。
2017年09月11日(月)   No.5095 (日記)

粒あん最中
今日はちょっと暑かった。

やったー,9連勝!
6回裏の追加点に湧く中日ベンチを見て,「この後逆転するのに,ぬか喜びさせてすまんのぉ…」 と思っていたら,そのとおりになりました。 イェイ! 中日ベンチ,すまんのぉ。 また明後日から頑張りんさいや。

昨夜 "Mystery Trackers: Raincliff's Phantoms Collector's Edition" の本編とボーナスチャプターをクリアしました。
おもしろかった〜。 欲を言えば,Morphing objects をすべての場面に置いてほしかった。 新しい場面が開く度に 「えーっと,この場面にはあるのかな?」 と Strategy guide でカンニングしてしまいました。 が,途中からそれもどうでも良くなってしまった。 カエルくん集めも同様。
顔を奪われた王子と王女を救う(顔を取り戻す)のが本筋で(私の解釈では),ボーナスチャプターのラストで王子の顔が明らかになるのですが,「これでイケメンじゃなかったら,怒るぞー」 と思ったらかなり微妙でした。 しかもその後,ずっと一緒に尽力していたリポーター(サムネイルのベッキー似の女性)にプロポーズしてるし。 そういうことは私が去ってからにしてください。
Elephant Games のゲームは,いつも 「パソコンのスペックが低いから,特殊効果を無効にした方が良い」 というメッセージが表示されるのですが,今回はそれがなかったのも良かったです。 このゲームはそうでもないけど,最近リリースされたゲームは CPU の要件が低めに設定されているみたいです。 苦情でも寄せられたか?
さて,その動作が軽くなったゲームをプレイできる日は,一体いつ来るのでしょうか? 頑張って積みゲーを消化しなくてはー。

太田忠司さんの 『伏木商店街の不思議』 を読みました。
1話目のオチがなんだかちょっと…という感じだったので続きを読もうか読むまいかで悩んだのですが,その後の話は割とおもしろかったです。 なんで1話目をあれにしたかな。
以前 『奇談蒐集家』 を読んだ時にも思ったのですが,ラストの話が蛇足。 「せっかくここまでおもしろかったのに…」 と思ってしまうのが残念です。
2017年09月10日(日)   No.5094 (日記)

青魚好き
9月は未だ負けなし。 この調子で地元優勝をお願いします!!!

デル・ポトロ選手敗退。 無念。

今週の 『ひよっこ』 はどの回もすごく良くて,録画したものを観返した日もあるのに,今日またまとめて1週間分を観てしまいました。
もうすぐ終わってしまうんですよね…。 今週また新しい伏線が出てきましたが,本当に最後にすべて回収できるのだろうか。 それも楽しみに観ることにします。
ところで,来週の予告編でちらっと映ったあの人はもしかして…? 工場最後の日のあの人はすごく良かったもんなぁ。 お元気そうで安心しました。 いや,本当にそうなのかを確認するのは来週です。 とっても楽しみです。

昨日実家に帰る途中,ショッピングセンターの雑貨屋さんに寄ってマグカップ用のシリコンの蓋を探したのですが,見つかりませんでした。
最初に購入した時は簡単に見つかったのに…。 と言うか,そもそもたまたまお店で見かけて購入したのです。 なのに今は見つからない。 ブームが去ったのか? いや,そもそもブームはあったのか?
ネットで購入するしかないのかなぁ。 いずれにしても,しばらくツマミなしの蓋を使うことにします。 あぁ,不便。
2017年09月09日(土)   No.5093 (日記)

冷凍庫を整理
昨夜からレインクリフにお出かけ中。

ヒーローインタビューの 「最高でーす!」 の連発に,鈴木選手への愛を感じます。

オープニングを観て,「えっ,ヤスハルは回想なの?」 と思わず声が出た。
最後もヤスハルで締めましたね。 意外とおいしい。

デル・ポトロ選手がフェデラー選手に勝ちました!
うれしいけど,フェデラー選手も好きなのでちょっと複雑な気分です。 でもこうなったら全力応援,次はナダル選手との準決勝です。
…ちょっとひとりごと,ボトムハーフが何と言うか地味ですね。 まぁ,トップハーフがそれを補っているので,2014年の決勝よりは良いかもね(個人の意見ですよー)。

先日,鶏レバーの低温調理なるものを試してみました。
手順はすこぶる簡単で,下処理した鶏レバーを沸騰したお湯の中に入れ,再度沸騰したら火を止めて15分放置するだけ。 これでしっとりふわふわに仕上がるという話なのですが,結論から言うと全然そうはなりませんでした。 むしろ,パサパサ。
敗因はいくつかあると思うのですが,まずお湯の温度が下がりすぎてはいけないと思って大きめの鍋にたっぷりお湯を沸かしたこと。 次に,火が通らなかった時のことを考えて,鶏レバーを切り分けてしまったこと。 …あ,2つだけか。 でも,きっとこの2つが大きかったのだと思います。
次回は,再沸騰なし(すぐに火を止める)で鶏レバーをあまり切り分けずに試してみます。 あと,鍋が汚れるし,油分が抜けすぎるのも良くない気がするので,鶏レバーをジップバッグに入れてから鍋に入れようと思う。 脳内シミュレーションだけはバッチリです。 リベンジするぞ!
2017年09月07日(木)   No.5092 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50