日記

<<  2025年04月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2012年06月13日(水)
子宝草
2012年06月12日(火)
二種混合
2012年06月11日(月)
ブンブンブン
2012年06月10日(日)
満腹中枢崩壊中
2012年06月09日(土)
チェリー
2012年06月08日(金)
ダブルトマト
2012年06月07日(木)
余り物パスタ
2012年06月06日(水)
のれん分け
2012年06月05日(火)
振動覚
2012年06月04日(月)
有平糖

カテゴリー一覧
日記(6313)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
子宝草
自動車保険の書類を投函した。

1904年問題について調べる。 なんと mac はデフォルトだったのかー。

明日は精肉コーナーから鶏のむね肉がなくなるんだろうなぁ。

心を入れ替えてみる。
しょっちゅう心を入れ替えているつもりなのですが、一向に入れ替わった気がしません。
何度か入れ替えているうちに元に戻ってしまうのかもしれません。 orz

"Witches' Legacy: The Charleston Curse" も佳境。
今のところ、Hint にも Walkthrough にも頼らず何とか進んでいます。 …前回同じようにしてクリアしたのは何のゲームだったっけ? あ、"Nightfall Mysteries: Curse of the Opera" か。 あんなにおもしろかったゲームなのに、すっかり忘れていました。
それはさておき、3つ見つけないといけないピアノのキーがまだ2つしか見つかっていません。 どこにあるんだろう。 待てど暮らせど光らないモードなので、見落としているのかもしれません。 目を皿のようにして探しているつもりなのですが。
まだ出てきていないのかな? きっとそうなんでしょう。
追記 : 無事クリアしました。 今回も No Hint、No Walkthrough でした、イェイ! たまには Expert Mode も良いものだ。
ピアノのキーはやっぱりまだ出てきていませんでした。 Hidden Object のリストの中に "piano key" を見つけて、思わず身を乗り出してしまいました。 あちこち探し回って、損したー。 でも楽しかった!
2012年06月13日(水)   No.2934 (日記)

二種混合
来月自動車保険が満期を迎える (この表現で合ってましたっけ?) ので、更新書類に記入。
ずっと気になっていて、「書かなくちゃ、書かなくちゃ」 と思っていたのについ億劫でしばらく放置。 昨夜遂に夢に見たので、「よっこらしょ」 と重い腰を上げて記入しました。
明日投函します。

今日も1日仮想デスクトップで過ごしました。
メールデータを入れ直したらきちんと表示されるようになりました。 前回はなんでダメだったんだろう。 私がいろんなフォルダで入れたり出したりを繰り返していたせいだろうな、きっと。 深くは考えるまい。
Macbook で Windows7 の仮想デスクトップを使っているのですが、必要な時はすぐ mac のデスクトップに戻れるので、非常に便利です。 快適です。 ただ、キーボードのショートカットが違うので、時折戸惑います。
北分室勤務の時以外にも使って慣れなくちゃだわ。

"Witches' Legacy: The Charleston Curse" をプレイしています。
購入時にフリートライアル版をプレイしただけですが、なんとなく覚えていて、ちょっと懐かしくなりました。 と言ってもそれは最初だけで、すでに未知の世界に突入しております。
普段と違って今回は少し難しめのモードでプレイしているので、怪しいところが一切光りません。 待てど暮らせど光りません。 なので、「何か取り忘れたものがあるんじゃないか」、「見忘れたものがあるんじゃないか」 と心細さ 120%。 でもやり甲斐があります。 楽しいぜぃ。
2012年06月12日(火)   No.2933 (日記)

ブンブンブン
ガラスのポットに入ったアロマキャンドルが爆発。 びっくらこいたー。

今日は1日バーチャルな世界で過ごしてみました。 …単に仮想デスクトップ環境で仕事をしたってだけのことですが。
金曜日のうちにメールのデータを移しておいたので、非常に快適。 過去のメールデータを参照できるだけで、こんなに安心するとは。
午後から Google日本語が使えるようになったので、さらに快適になりました。 アプリケーションごとに日本語入力の設定をしないといけないのが、ちょっと謎でしたが。
業務では久しぶりの Windows 環境なのでちょっと戸惑い気味ですが、そのうち慣れることでしょう。 意外と楽しいぞ (← 遊びじゃないぞ)。
…あ、あれ? よく見たら、メールのデータが一部おかしいぞ。 もう一度見直してみなくては…。

これから "Witches' Legacy: The Charleston Curse" をプレイしようと思います。 積んでばかりじゃダメだぜよ。
2012年06月11日(月)   No.2932 (日記)

満腹中枢崩壊中
朝、天気が良かったので布団を干して、敷パッドとひざ掛けを洗濯。
…がその2時間後、裏の家が野焼きを始めたので、慌てて布団を取り込みました。 朝っぱらからやめてほしいな、本当に。 昨日も洗濯物を干していたら、野焼きを始めたんですよ。 日中は燃やさないという暗黙のルールがあると思うんですけどね、普通は。 少しは他人の迷惑を考えてほしい。
敷パッドとひざ掛けは取り込めないので、煙にいぶされました。 ホント、むかつく。

Big Fish Games 日本語サイトのボーナスパンチキャンペーンを利用して、前から気になっていた "シベリア" を購入しました。 本当は英語版の方が良いのですが、本家サイトでは分割されたものしか購入できなくなってしまったのです。 なので、日本語サイトで購入して英語化することもできません。 ま、いいや。
そして、本家サイトで 6/13 に期限が切れる無料ゲームクーポンを利用して、 "Syberia II" を購入。 もたもたしていてまた分割されちゃたまらんのでね。
さて、今日は "Haunted Legends: The Queen of Spades Collector's Edition"。 来なかった…、結局何も来なかった…。
ってことで、8日目のクーポンコードを利用して、"Mystery Trackers: Raincliff Collector's Edition" を購入いたしました。
数日後に付与されるボーナスパンチを合わせて、これで Monthly Punch Card が1枚完成する予定です。 …あ、今月中に期限が切れるゲームクーポンがもう1つあった。 うぅむ。
2012年06月10日(日)   No.2931 (日記)

チェリー
5月の連休中にやろうと思ってできなかったことをやりました。 よしっ。

今日は "Redemption Cemetery: Curse of the Raven Collector's Edition"。 ほしいゲームがコナイーーー!!!
来ませんね、全然来ませんね。 そうこうしているうちに、Big Fish Games の他言語サイトの多くでボーナスパンチキャンペーンが始まってしまいました、うぅむ…。
さて、昨夜 "Nightfall Mysteries: Curse of the Opera" が終了しました。 おもしろかった〜。
Hint にも Walkthrough にも頼らずクリアしました、イェイ! やりごたえがあったし、本当におもしろいゲームでした。 欲を言えば、Hidden Object の場面とアイテムの使い回しが多かったので、その点をどうにかしてほしかったかな。 たまに同じアイテムでも数が変わっているところもあったけど、全体的に同じアイテムを探す場面が結構あったので、そこがちょっとねー。
犯人は、一昨日の日記に書いたことが一部正解だった。 「積年の恨み、晴らさでおくべきか」 って感じですかね。 英語の字幕が消えるのが早いところがあったので完璧には理解できていませんが、そんな感じだったと思います。
さて、次はどれをプレイしようかな。
2012年06月09日(土)   No.2930 (日記)

ダブルトマト
ヴァーチャルの世界で生きていけそうな気がしてきました。

今日は "Mystery Trackers: Raincliff Collector's Edition"。 通常版は持っているけど、どうしようかな買おうかな。
あと2日間でほしいゲームがこなかった時、「せっかくの10周年記念セールなのに、参加できなくてさみしい〜」 という気持ちになりそうなので、10日目に考えよう。 幸いこのクーポンコードはしばらく有効みたいなので、10日目でも間に合うはずです。
さて、"Nightfall Mysteries: Curse of the Opera" はまだ継続中。 ボリュームたっぷりのやりごたえのあるゲームです。
昨日の日記で 「そして誰もいなくなった状態」 と書いたのですが、実はまだ生存者がいたようです。 「あれ、亡霊?」 と思ってしまった。
まとまって死んでいたので、「全員やられた〜」 と思ったのですが、助かっていたんですね。 全部で何人いるかがよくわかっていなかったので、勘違いしてしまいました。 とりあえず、私を含めて4人は生きているようです、たぶん。
登場人物が多いゲームは、キャラクター紹介を用意しておいてほしい。 私の記憶が確かなら、"Macabre Mysteries: Curse of the Nightingale" にはあったはず。 そういうのって、結構大事よ。
2012年06月08日(金)   No.2929 (日記)

余り物パスタ
朝、天気予報をチェックしてからマイヤーのホットカーペットカバーを洗濯しました。イェイ!

お昼休みに、「生協北1店前の世羅町の産直市で、アンケートに答えると300円券がもらえる」 という情報を聞きつけて、浅ましくも行って参りました。
簡単なアンケートに記入して、トマト1袋とランニングウォーターという清涼飲料水をたった 40円 (340円だったので) で頂戴してしまいました。
今後も見かけたら利用したいと思います。 あざーっす。

今日は "Grim Tales: The Bride Collector's Edition"。
あと3日。 一度で良いから 「キターーー!!!」 と叫びたい。
さて、昨夜日記を書いた後 "Nightfall Mysteries: Curse of the Opera" をプレイしていて、いきなりピンチが訪れました。 こ、この絵の中から Nail を探せとな。 藁の山から1本の針を探すのに匹敵する難しさです。

(キャプチャしてみたけど、案外伝わらないものですね…。)
「Nail って釘だよね? じゃなかったら爪? もしかしてそれ以外に何かある?」 と辞書を引いたら、やはり釘か爪でした。 だよなー。
何回かミスクリックをすると 「しばらく Hint を使えんようにしちゃる〜」 とカーソルが赤く光るのですが、「Hint を使う気なんてさらさらないわ!」 と気にせずクリック。 ミスクリックで叱られること数十回、10分近くかけてようやく釘にヒットすることができました。 「そんなところにあったの?」 という感じだった。 でも見つかってラッキー。
その後もなかなか見つけられないアイテムが出てきたのですが、粘って粘って何とか見つけることができました。
そうこうするうちに、自分以外の登場人物が全員殺されていました。 そして誰もいなくなった状態っす。 犯人は誰だ? 最後はまとめて殺されていたので、最初の頃に殺された人物が怪しいと思うんだけどなぁ、いつの間にか遺体が消えていたような気がするし。 あ、あと自殺した (ように見える) あの人も怪しい…。
事件解決まであと少しです。
2012年06月07日(木)   No.2928 (日記)

のれん分け
天気が良かったので、毛布を洗濯しました。
明日もいい天気なのかなぁ。 続けてマイヤーのホットカーペットカバーを片付けたいぞ。

ひかり TV のチューナーの回収が無事終了しました。
集荷に来られたドライバーさんに 「2ヶ月のお試し期間が終了したんじゃね」 と笑われました。 正解。 きっと同じような回収が多いんでしょうね。

今日は "Time Mysteries: The Ancient Spectres Collector's Edition"。 世の中、なかなか思うようにはいきませんなぁ。
さて、昨夜から "Nightfall Mysteries: Curse of the Opera" をプレイしています。
このゲームはフリートライアル版もプレイせずに購入したので、正直なところまったく期待していなくて、「積みゲーでも消化するかー」 と軽い気持ちで始めたのですが、ごめんなさい、本当にごめんなさい、ものすごくおもしろいです! 侮っていて、本当にごめんなさい。
タイトルから勝手にオペラ座の怪人的なものを想像していたのですが、全然違いました。 どこぞの小さな村のオペラハウスのお話です。 そして、絶賛連続殺人事件発生中。 そんなゲームだと思っていなかったので、意表を突かれました。
Hidden Object の隠し方もものすごく巧妙で、目を凝らさないと見つけられないものもかなりあるのですが、今のところ Hint のお世話にならず自力で見つけています。 このゲームはできるだけ Hint にも Walkthrough にも頼らずプレイしたいと思います。 あー、本当におもしろい!
2012年06月06日(水)   No.2927 (日記)

振動覚
夢にゴキブリが出てきた。 orz

ムカデの予防法を検索していて、アリ・ムカデ粉剤というものを見つけました。
西条の夏の救世主は、これかな? 早速探しに行かなくては。
と思っていたら、生協に除虫菊の粉剤というものがあるのを発見。 「天然殺虫成分」 というところにちょっと惹かれます。 店舗にもあるのかなぁ。 やっぱり探しに行かなくては。

今日は "Mystery of the Ancients: Lockwood Manor Collector's Edition"。 ノーマーク、ノー興味。 残り5日間に期待。
さて、今日は "Secrets of the Seas: Flying Dutchman" のフリートライアル版をプレイしました。
途中自分でサイコロを作るところがあって、できたサイコロの2と5の目が隣り合っていたので 「思いっきりイカサマサイコロじゃーん」 と思ったら、勝負の対戦相手が用意していたサイコロも同じようなイカサマサイコロだった。 まぁ、勝負にサイコロの目は一切関係なかったのですが。
1時間のフリートライアル版も終盤の頃、致命的なバグが現れました。 Hidden Object 画面の絵が………どう言ったら良いんだろう、欠けていたりまったく見えなくなっていたりで、探したいのに探せない状態。 何もないところをクリックしたら、突如としてアイテムが現れるんですよね。 闇雲クリックで、5つくらい見つかりました。 何だそりゃー。
ってことで、フリートライアル版を5分残しで終了。 バッハハーイ!
2012年06月05日(火)   No.2926 (日記)

有平糖
今日は "Awakening: The Goblin Kingdom Collector's Edition" か…。 パス。

帰宅後、衣更えを済ませました。 と言っても、冬物と夏物を雑に入れ替えただけですが。 まぁ、衣更えってそういうものですよね。
そして明日の朝食用に焼きドーナツを作りました。
オーブンレンジの前で見ていたら、おもしろいように膨れたのでちょっとうれしくなりました。 これで味が良ければ言うことなしです。

昨夜、遂に我が家にも出ました。 西条の夏の風物詩、そうムカデ。
23時を過ぎた頃、テレビを観ていたら真上にあるエアコンから何か落ちたように見えたので、「はて?」 と見に行ったら、奴がいました。
叫びたいのを抑えつつ、それ用に買っておいたトングを取りに行き、窓の鍵を開けて掴んで出そうと思ったけど、うまく掴めず棚と壁の間に逃げ込まれてしまいました。
「うぅむ〜」 と考え、15年くらい前に買った殺虫剤を取り出して、ノズルで棚と壁の間にシュー。 上から下までシュー。 それでも出てこないので、さらにシュー。 しばらく凝視していたら、入ったのとは反対側の床でのたうち回る奴を発見。 トングで掴み、ベランダに出しました。 ほっ。
が、その数分後、「ベランダだとまた入ってくるかも…」 と気づき、まだベランダにいた奴を下の地面に落としました。 本当はもっと遠くに飛ばしたかったけど、うまくいかなかった。
それにしても、エアコン室外機の穴から入ってくる (たぶん) とは、まったくの盲点でした。 今すぐにでも塞ぎたい気分ですが、スカパーのアンテナケーブルやら光回線のケーブルやらを通しているので、そういうわけにもいかない。 スカパーはもう使っていないので、抜いてしまいたいんですけどねぇ。 光回線も、マンションタイプになったら抜けるのかな?
まぁ、両方抜いたとしても穴が開いていることに変わりはないし、さて、どうしたものか。 悩ましい季節のスタートです。
2012年06月04日(月)   No.2925 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50