幼児期の発達を探求する 杉村研究室     

主な著書

他の著書や論文に関しては業績一覧をご覧ください)


翻訳等(画像をクリックすると目次等が表示されます)

    
★ アファンタジア ─ イメージのない世界で生きる 2021 北大路書房 解説を担当しました。
★ 発達へのダイナミックシステム・アプローチ ─ 認知と行為の発生プロセスとメカニズム 2018 新曜社 第10章を担当しました。

編著等(画像をクリックすると目次等が表示されます)

     
★ あなたの経験とつながる教育心理学 2023 杉村伸一郎(監修)・三宅英典(編著)ミネルヴァ書房
★ 算数文章題が解けない子どもたち ─ことば・思考の力と学力不振 2022 岩波書店

        
★ 保育の心理学 2019 杉村伸一郎・山名裕子(編) 中央法規出版
★ 保育の心理学Ⅰ 2015 杉村伸一郎・白川佳子・清水益治(編)中央法規出版
★ 保育の心理学Ⅱ 2015 清水益治・森 俊之・杉村伸一郎(編)中央法規出版

     
★ 小田 豊・山崎 晃 (監修)七木田 敦・杉村伸一郎・中坪史典・松井剛太・河野利津子(編) 2013 幼児学用語集 北大路書房
★ 湯澤正通・杉村伸一郎・前田健一 (編) 2012 心理学研究の新世紀 第3巻 教育・発達心理学 ミネルヴァ書房

        
★ 渡辺弥生・伊藤順子・杉村伸一郎(編) 2008 原著で学ぶ社会性の発達 ナカニシヤ出版
★ 杉村伸一郎・坂田陽子(編) 2004 実験で学ぶ発達心理学 ナカニシヤ出版
★ 梶田正巳(監修)石田勢津子・大野木裕明・杉村伸一郎(編) 2001 学ぶ心理学・生かす心理学 −心理学を学ぶ人へのメッセージ− ナカニシヤ出版

▲ページトップへ


分担執筆(画像をクリックすると目次等が表示されます)

        
◆ 杉村伸一郎 2002 知的能力はどう発達するか 梶田正巳(編) 学校教育の心理学(pp. 43-52) 名古屋大学出版会
◆ 杉村伸一郎 2001 発達と教育 速水敏彦・吉田俊和・伊藤康児(編) 生きる力をつける教育心理学(pp. 5-17) ナカニシヤ出版
◆ 杉村伸一郎 2000 育ちを援助する方法・環境の工夫 今川峰子(編) 新時代の保育双書〈4〉新・教育心理学(pp. 114-125) みらい社

        
◆ 杉村伸一郎 1997 空間認知 日本児童研究所(編) 児童心理学の進歩─1997年版─(pp. 26-52) 金子書房
◆ 杉村伸一郎 1995 さがす −探索行動と空間認知− 空間認知の発達研究会(編) 空間に生きる(pp. 105-120) 北大路書房
◆ 杉村伸一郎 1993 空間認知の発達と社会化 原岡一馬(編) 人間の社会的形成と変容(pp. 45-55) ナカニシヤ出版

▲ページトップへ

主な論文

● Fuji, S., & Sugimura, S. 2023 Triadic relationship among the frequency of role-play, self-regulatory behaviour in role-play, and self-regulation in preschool classrooms. European Journal of Developmental Psychology, 1-17. Abstract
● Furukawa, Y., Fuji, S., & Sugimura, S. 2023 Good Children Do Not Always Do Good Behavior: Moral Licensing Effects in Preschoolers. Japanese Psychological Research. PDF
● Asakawa, A., & Sugimura, S. (2022). Mediating process between fine motor skills, finger gnosis, and calculation abilities in preschool children. Acta Psychologica, 231, 103771. PDF
● 藤 翔平・杉村伸一郎 2022 幼児の役割遊びにおける自己調整機能の特徴:他の遊びとの比較による予備的検証 発達心理学研究, 33, 12-24.
● 上山瑠津子・杉村伸一郎 2021 保育における子ども理解を可視化する実践支援 保育学研究 59, 287-298.
● 上山瑠津子・杉村伸一郎 2020 保育における子ども理解のメンタルモデル 質的心理学研究, 19, 175-193.
● Asakawa, A., Murakami, T, & Sugimura, S. (2019). Effect of fine motor skills training on arithmetical ability in children. European Journal of Developmental Psychology, 16, 290-301. Abstract
Miyake, H., & Sugimura, S. (2018). The effect of directive words on integrated comprehension of speech and iconic gestures for actions in young children. Infant and Child Development, 27(5), e2096. Abstract
● 浦上萌・杉村伸一郎 2017/09 幼児における数の位置の見積りは数量表象に基づいているのか? 科学教育研究, 41, 295-302. 抄録とPDF
● 上山瑠津子・倉盛美穂子・杉村伸一郎 2017/08 保育における組織的なリスクマネジメントを通した環境調整 こども環境学研究, 13(2), 47-53.
● 三宅英典・杉村伸一郎 2017/06 幼児の発話と身振りの統合的理解に及ぼす指示語発話の効果,発達心理学研究,28, 96-105. 抄録とPDF
● 上山瑠津子・杉村伸一郎 2015 保育者による実践力の認知と保育経験および省察との関連の検討 教育心理学研究, 63, 401-411.
● 浦上萌・杉村伸一郎 2015 幼児期における心的数直線の形成過程の検討,発達心理学研究,26, 175-185.
● Asakawa, A., & Sugimura, S. (2014). Developmental trajectory in the relationship between calculation skill and finger dexterity: A longitudinal study. Japanese Psychological Research, 56, 189-200.  抄録とPDF
● 浅川淳司・杉村伸一郎 2011 幼児期における計算能力と手指の巧緻性の特異的関係 発達心理学研究, 22, 130-139. 抄録とPDF
● 多田幸子・杉村伸一郎 2011 幼児における布置参照枠の利用:模型空間での再定位課題による検討 発達心理学研究, 22, 1-10. 抄録とPDF
● 杉村伸一郎 2009 臨床法による心的イメージの発達の検討 心理科学, 30, 44-63. 抄録とPDF
● 杉村伸一郎 2009 「臨床法」再考 -発達を研究するために- 心理科学, 29, 55-63. 抄録とPDF
● 浅川淳司・杉村伸一郎 2009 幼児における手指の巧緻性と計算能力の関係 発達心理学研究, 20, 243-250. 抄録とPDF ★2010年度日本発達心理学会学会賞
● 多田幸子・杉村伸一郎 2009 模型空間における幼児の再定位:幾何学的情報とランドマークの利用ならびに身体移動の効果 発達心理学研究, 20, 134-144. 抄録とPDF
● 朴信永・杉村伸一郎 2009 幼児を育てている親の子育てに関する省察の3層モデルの検討 発達心理学研究, 20, 99-111. 抄録とPDF
● 小津草太郎・杉村伸一郎 2008 葛藤する空間情報の使用における幼児の言語的/空間的反応 発達心理学研究, 19, 389-401. 抄録とPDF
● 杉村伸一郎 2000 幼児の空間定位における知覚・運動的過程と表象的過程 心理学研究, 71, 227-233. 抄録とPDF
● 杉村伸一郎 1999 空間認知の発達における感覚運動的知能と概念的知能の関係 認知科学, 6, 381-388. 抄録とPDF
● 杉村伸一郎・竹内謙彰・今川峰子 1992 他者視点取得課題の要因についての分析的研究 教育心理学研究, 40, 340-349. 抄録とPDF
● 杉村伸一郎・桐山雅子 1991 子どもの特性に応じた保育指導 −Personal ATI Theoryの実証的研究− 教育心理学研究, 39, 31-39. 抄録とPDF
● 杉村伸一郎 1989 幼児における覆われた対象の移動の理解 教育心理学研究, 37, 179-185. 抄録とPDF

▲ページトップへ

最近の学会発表

準備中

▲ページトップへ

その他

翻訳(分担)
◆ 杉村伸一郎 2018 第10章 第10章 実時間、発達的時間、知るということ ─ A-not-Bエラーの説明 エステー・テーレン & リンダ・スミス (著) 小島康次 (監訳) 高橋義信・丸山 慎・宮内 洋・杉村伸一郎 (訳) 発達へのダイナミックシステム・アプローチ ─ 認知と行為の発生プロセスとメカニズム 新曜社
◆ 杉村伸一郎 2015 第4章 発達におけるワーキングメモリ T.P. アロウェイ・R.G. アロウェイ (著) 湯澤正通・湯澤美紀 (監訳) ワーキングメモリと日常:人生を切り拓く新しい知性 北大路書房
◆ 杉村伸一郎 2014 認知発達 子安増生・二宮克美(監訳) 青年期発達百科事典 第1巻 丸善出版

▲ページトップへ