2020年度 計算機プログラミング


本サイトでは、計算機プログラミングに関連する資料・情報を提供しています。必要に応じて随時更新します。

 


〜 はじめに 〜

Fortranの文法や数値計算法の修得を目的としています。Fortranをはじめとするプログラミング言語の修得には、知識だけでなく、どれだけ多くのコードを書いたか?の経験がものを言います。そのため、できるだけ多くのコードを書いて、コンパイル、実行してみることが大事です。簡単なものから少々複雑なものまで、とにかく多くの演習を行うことで、プログラミングに慣れていきましょう。


 

l  本年度(2020年度)の講義(演習含む)はオンライン(オンデマンド)で行います

l  演習には個人所有PCを使用します。オンラインで講義を視聴し、途中の課題や最後の演習を個人所有PCで実施してください

   第1回講義を視聴する前に、必ず下記 "2.個人PCの設定について"を参照してgfortran実行環境を設定してください。

 

1 更新情報

2 個人 PC の設定について

3 講義で使用する教科書並びに参考資料等

4.講義資料 ß本年度はBb9で配布します。

5 連絡先


1. 更新情報


 

2020/05/28 2020年度 初版 公開

 


2.個人 PC の設定について ページトップに戻る


計算機プログラミングでは、プログラミング演習に 個人PCを用います。 オンライン講義を視聴するだけでなく、個人所有 PCで、課題や演習のプログラム等の作成・コンパイル・実行、また作画等を 行ってください。事前に、下記 ”実行環境の構築法" を参考に、各自で環境設定を行ってください。

広島大学では ノートパソコンの必携制度 を実施しています。

質問等は、各担当教員またはTAに問い合わせください。

 


l Windowsでの Fortran 実行環境の構築法 ページトップに戻る


個人所有の Windows10 PC を対象に、Fortran によるプログラミング、コンパイル・実行、並びに結果の可視化に必要な、テキストエディタ、コンパイラ、可視化ソフトのインストール方法、簡単なプログラム実行方法を以下のリンク先にまとめていますので、参照の上、gfortran実行環境を構築してください

 

1.        プログラミング用エディタ TeraPadのインストール法

      ここでは、比較的動作が軽くシンプルなTeraPadを紹介してますが、他にも高機能なエディタがあります。各自の好み・使いやすさに応じて、任意のエディタを利用してください。

2.1        Fortranコンパイラ gfortranのインストール法

           上記方法でインストールできない場合の代替手法

2.2        Fortranコンパイラ格納フォルダに pathを通す ß gfortranインストール後にやってください。

2.3        任意フォルダーからコマンドプロンプトを起動する方法

3.        プログラミング・コンパイル・実行方法

4.        可視化(グラフ化)ソフト gnuplot のインストール法

5.        Windows 10 version 確認法

6.        エクスプローラーのピン留め法

 


l Mac PC での Fortran 実行環境の構築法 ページトップに戻る


個人所有の MacOS PC を対象に、Fortran によるプログラミング、コンパイル・実行、並びに結果の可視化に必要な、コンパイラ、可視化ソフトのインストール方法、簡単なプログラムの実行方法を以下のリンク先にまとめていますので、参照の上、gfortran実行環境を構築してください。

 

1.        Fortranコンパイラ gfortran の MacOS PC へのインストール法

2.        可視化(グラフ化)ソフト gnuplot の Mac OS PC へのインストール法

 


l コマンド一覧 ページトップに戻る


macOS ターミナルならびにwindows コマンドプロンプト でよく使うコマンド一覧をまとめた表です。ほかにも便利なコマンドは多くありますので、必要に応じて web 検索してください。





3講義で使用する教科書並びに参考資料等 ページトップに戻る


教科書: 冨田 博之, 齋藤 泰洋「Fortran90/95プログラミング」培風館 (2011/04/25)

FORTRAN77から大幅に改良されたFortran90/95について文法記述よりもプログラムの実例を優先し,例題形式でプログラミングが身につくよう配慮して書かれている。初学者を対象とした実践タイプのテキスト・演習書


参考図書: 田口俊弘「Fortran ハンドブック」 技術評論社(2015/07/10)

様々な数値計算法を題材とした例題を豊富に収録。例題には回答プログラム例・数値計算アルゴリズムの解説があり、初歩的なものから実用的なものまで多数の数値計算アルゴリズムが収録されている。


参考web site

http://www.ile.osaka-u.ac.jp/research/cmp/download/fortran90-text-v5.pdf

摂南大の田口先生が摂南大の学生用に作成したテキストをベースに阪大レーザー研、東北大サイバーサイエンスセンター等からの要望によりまとめたもの。参考図書のベースとなった資料。初心者には難しいかもしれないが、プログラミングの基礎から様々な例題を基に数値計算アルゴリズムを紹介している。


http://www7b.biglobe.ne.jp/~fortran/education/fortran90/sec0.html

京大名誉教授の富田博之氏が講義用に作成した Fortran90 プログラミングに関してまとめたもの。本講義で使用する教科書のベースとなったもの。


http://site.hpfpc.org/home/seminar/20161125fortran

高性能Fortran推進協議会(HPFPC)により神戸大にて2016/11/25に行われたFortran講習会の資料。0.history.pdfFortran開発年表(非常に小さい文字で書かれおりますが、拡大してみてください)1.base.pdfはプログラミングする上で知っておきたい知識、2.argunemt.pdfは変数引き渡しについて、3.tuning.pdfはプログラムを高速化するためのチューニング技法がまとめてある。

 




4.講義資料(城ア担当分) ページトップに戻る


 

Bb9にて配布します。

 


5.連絡先 ページトップに戻る


講義やgfortran, gnuplotのインストール等に関する質問は、各講義担当教員、もしくは担当TAにしてください。

講義コード K5030011 担当 城ア知至

講義コード K5030012 担当 神名麻智

講義コード K5030013 担当 中島卓司

 

HP作成  城ア知至 (Tomoyuki JOHZAKI)

居室:工学部 A3 A3-545 号室

e-mail:tjohzaki(at)hiroshima-u.ac.jp "(at)""@"に置き換えて)

tel: 082-424-7558

 

ページトップに戻る