|
++ 08.03.03 (mon) ++ 実験を開始します。 広島大学での最終実験です。 #生涯最後の実験かもしれません(涙)。(*1) 春過ぎくらいから計画はあったのですが,尻に火がついたので開始です。(*2) ひとまず,自分の記憶のためにこれまでの状況をメモしておきます。 1月下旬:刺激文作成 2月上旬:異動が決定的になったので焦り出す 2月中旬:インフォーマントによる刺激文の統制 2月下旬:刺激文決定のための予備実験 というわけで「ラスト・エクスペリメント」へご協力くださる方を募集します! 条件は,日本語ネィティブな18-35歳の方です。 自薦,他薦は問いませんので,是非ご連絡ください!! −−−−−−−− (*1)このまま認知心理学者でなくなってしまうと,今後一生実験しない可能性も否定できません。 (*2)広大生を想定して刺激文を作成したので,異動先の大学ではおそらく実施できません。つまり,広大にいる間に実施しないと材料作りからやり直さなければならなくなるのです。 |
++ 08.03.04 (tue) ++ (This picture was taken with Canon PowerShot S80.) 車にナビを付けました。 来年度からは「営業担当」となるからです(涙)。 |
++ 08.03.05 (wed) ++ 研究者が外の世界に貢献する場合は,研究者だからこそ提供できるサービスを提供すべきです。 研究者でなくてもできることならば,当然,別の適任者がいるはずだからです。 逆に言えば,研究者にしかできない貢献があるはずです。 その1つは,研究スキルを活用した貢献だと考えられます。 そういう意味では,大学教員が研究者だとすれば,教育力だけでなく研究力も必須の能力だと言えます。 学生や地域社会に貢献できるよう,今後も研究者としてのスキルアップをしていかなければならないと思います。 |
++ 08.03.06 (thu) ++ (This picture was taken with Canon PowerShot S80.) 明日は来年度から赴任する大学へ打ち合わせへ行ってきます。 広大の方にも出てきますが,更新する余裕がない可能性があります。 その場合,次回更新は8日(土)となります。 |
++ 08.03.08 (sat) ++ 先日,SleepTalker氏が広島に来られた際, 「アロエさんは元気よ」(*1) とわざとらしくアピールしていらっしゃいました。 アロエさんの安否が気になります。 −−−−−−−− (*1)「08.02.20」参照。 |
++ 08.03.09 (sun) ++ (This picture was taken with Canon PowerShot S80.) 藤木研究室の ・ロゴマーク ・テーマソングとそのプロモーションビデオ ・紹介VTR 等を募集いたします。(*1) ご応募いただいたものに関しては,いずれも本サイトでご紹介させていただきます。 また,ロゴマークに関しましては,学会発表等の際に使用させていただく可能性もあります。 皆様,ふるってご応募ください。 (ご自分でサイトをお持ちの方は,この募集の紹介をしていただけると助かります(笑)。) −−−−−−−− (*1)「07.07.04」参照。 |
++ 08.03.10 (mon) ++ 院生時代に自分の研究しかできないような人間は,就職してからも校務のことだけで手一杯になると思います。 なので,学生時代から複数のプロジェクトに参加するなどし,仕事を並行してこなす訓練をするべきだと思います。 |
++ 08.03.11 (tue) ++ (This picture was taken with Canon PowerShot S80.) 休日,SleepTalker氏と出かけた際, 「何がしたい?」と伺ったところ, 「髪が切りたい」とおっしゃいました。 私と出かける意味が見いだせません。 SleepTalker氏は翌日も休みなので,美容室は翌日にしていただきました。 しかし,結局その休日は家でゴロゴロして過ごしていらっしゃいました。 つまり,SleepTalker氏にとっての重要度は [家でゴロゴロ] > [美容室] > [FUJIKI] だということがわかりました。 |
++ 08.03.12 (wed) ++ 先日,SleepTalker氏が東京から来られた際,おみやげにハトサブレを買ってきてくださいました。 広島で挨拶に行く予定の場所用には巨大な箱詰め,私用にはちっちゃい紙バック入り,という構成でのご購入でした。 お散歩の途中,SleepTalker氏が空腹になられましたので,私へのおみやげのハトサブレを食べていただくことになりました。 私もハトの「頭の部分」(なぜ?)を2匹分頂きました。 翌日,SleepTalker氏はどこにも出かけず,家でゴロゴロ,ハトサブレをパクパクしていらっしゃいました。 私のハトサブレはなくなっていました。 代わりに,巨大な箱詰めの方を置いていってくださいました。(1人で食えるか!!) |
++ 08.03.13 (thu) ++ (This picture was taken with Canon PowerShot S80.) 来年度からのことが少しずつ分かってきました。 お給料に関しては,月々の手取りが2万円減り,さらに期末手当が年間で月給1ヶ月分減りました。 実は,今回異動する大学は,私は一端不採用となっていました。 ところが,採用予定だった人が辞退したため,補欠合格的なカンジで採用されました。 なので,評価(*1)が高くないことは分かっています。 これからがんばって挽回しようと思います。 −−−−−−−− (*1)「05.07.10」参照。 |
++ 08.03.14 (fri) ++ 来年度の業務についてなのですが, なんと, この私が 学生相談も やるそうです。 …。 そう。 相談室業務です。 学生の相談を受けるのです。 こうなったら何でもやる覚悟なのですが,むしろ学生がかわいそうです。 #説教とかせず,共感的な理解ができるか心配です。(遠い目) |
++ 08.03.15 (sat) ++ (This picture was taken with Canon PowerShot S80.) 来年度の業務の話が続いていますが,さらに,私,学生部の仕事もします。 具体的な業務内容の例として,学長に 「学生の大学近辺での無断駐車の取り締まり」 と言われました。 なんだか,中学校の竹刀を持った生徒指導の先生みたいな業務です(笑)。 |
++ 08.03.16 (sun) ++ 投稿していた論文(*1)が「修正後再録可」(*2)となりました。(*3) 執筆や修正に苦労してきた論文ですが,ゴールが見えてきました。 サッカーと一緒で,綺麗な決め方でなくても決まれば1点です。 何とか押し込もうと思います。 −−−−−−−− (*1)「07.12.01」参照。 (*2)つまり,査読者(論文の審査者)の要求を満たす修正がなされれば学術誌に掲載されるということです。 (*3)ちなみに,「論文査読小委員会委員長」名の書類では「採録と決定」なっているにもかかわらず,担当編集委員のコメントには「修正後採録可」と書かれていて,「どっちやねん!」という感じです。まぁ,より厳しく受け取っておけば問題ないと思うので,担当編集委員の要求に応えることにします。 |
++ 08.03.17 (mon) ++ 今年度も1年の研究業績について総括いたします。(*1) 上のグラフは博士課程前期入学後の論文執筆数を示しています。 本年度は,審査有りで第1著者の論文が1本のみでした。 昨年度も,審査有りで単著の論文が1本のみでした。 今後は単著や第1著者となる論文の執筆に力を入れなければならないと感じています。 ただ,最近は専門外の領域で審査を受けることが多いのも考慮しなければならないと思います。 そういう意味では,来年度以降は「他流試合」での勝率を上げられるようがんばる必要があるのだと思われます。 また,昨年度から今年度にかけては何かと忙しく,落ち着いて論文を書くことができませんでした。 そのため,自分のメインのテーマの論文を書くペースが下がっています。 これについても,時間を見つけ,着実にアウトプットしていかなければならないと思います。 これに対し,共同研究の成果として,第2著者以降の審査有り論文が2本,審査なし論文が4本公刊されました。 これはここ数年の取り組みの成果の表れだと思います。 今後も,共同研究者の方々と充実したコラボレーションができればと考えています。 来年度は仕事を覚えるのに手一杯になることが予想されます。 その中でも,少しでも研究が前進するよう,がんばろうと思います。 −−−−−−−− (*1)「07.03.30」参照。 |
++ 08.03.18 (tue) ++ (This picture was taken with Canon PowerShot S80.) 引き継ぎをしました。 学部業務に6時間,学会業務に3時間,機材関係に3時間かかりました。 これだけ働いていたのだなと感じました。 (単に説明がクドいだけかもしれません。) |
++ 08.03.19 (wed) ++ 学位取得後の道筋にはいくつかあります。 その中で,私はアシ(助手,助教)という道を歩んできました。 もしポスドクになっていれば,研究時間はアシの数十倍はあったと思います。 業績も今の数倍にはなっていたと思います。 逆に,もしいきなり講師以上になっていたら,研究する時間なんてなかったと思います。 業績は今の何分の一かになっていたでしょう。 ポスドクになった人は,私の数倍の量と質の業績を残して当然だと思っていました。 アシであった私は,講師となった人の数倍の量と質の業績を残さなければならないと思っていました。 来年からは「講師の人」です。 ポスドクやアシの人にできるだけ負けないように,がんばろうと思います。 |
++ 08.03.20 (thu) ++ (This picture was taken with Canon PowerShot S80.) ラスト実験(*1)が終了しました。 予備実験,本実験,補足実験の3つの実験を行いました。 皆様のご協力のおかげで何とか終了させることができました。 ありがとうございました。 −−−−−−−− (*1)「08.03.01」参照。 |
++ 08.03.21 (fri) ++ 「もう……ナイチンゲールのさえずりは,聞こえなかった。」 (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン) −−−−−−−− 25日夕方に広島を離れます。 週末はSleepTalker氏にもお手伝いいただいて,引っ越しの準備をします。 ということで,今日が広島大学での最後の更新となります。 広島大学には8年間所属いたしました。 本当に長い間,お世話になりました。 −−−−−−−− 異動先でもこのページは続けようと考えています。 新しいアドレスについては,準備が整い次第,このサイト内でお知らせいたします。 ということで,しばしのお別れです。 さらば。 |