広島大学大学院 人間社会科学研究科 技術・情報教育
谷田研究室
谷田親彦(やたちかひこ) 博士(教育学)
技術・情報教育学講座 准教授
昭和51年 愛知県知立市生まれ
学歴
平成7年 愛知県立知立東高等学校 卒業
平成11年 広島大学学校教育学部中学校教員養成課程技術専攻 卒業
平成13年 広島大学大学院学校教育研究科修士課程生活科学教育専攻 修了
平成16年 広島大学大学院教育学研究科文化教育開発専攻博士課程後期 修了
職歴
平成16年 弘前大学教育学部講師
平成19年 弘前大学教育学部准教授
平成20年 広島大学大学院教育学研究科講師
平成23年 広島大学大学院教育学研究科准教授
令和2年 広島大学大学院人間社会科学研究科准教授(配置換)
所属学会
日本教科教育学会(平成12年〜)
・教科理事:技術(平成25年〜)
日本産業技術教育学会(平成12年〜)
・編集委員:技術教育分科会(平成25年〜平成28年)
・認定試験委員会委員長(平成26年〜令和2年)
・代議員(令和2年 )
日本科学教育学会(平成12年〜)
・編集委員(平成22年〜平成26年)
・年会企画委員(平成24年〜平成28年)
・評議委員(平成24年〜平成26年)
日本教育工学会(平成16年〜)
コンピュータ利用教育学会(平成16年〜)
INTERNATIONAL TECHNOLOGY AND ENGINEERING EDUCATORS ASSOCIATION(平成19年〜平成22年,平成29年〜)
日本キャリア教育学会(平成19年〜平成29年)
受賞歴
平成22年 日本産業技術教育学会学会賞(奨励賞)
令和元年 日本産業技術教育学会学会賞(論文賞)
外部資金獲得状況
*研究代表者
・2005-2006年度 科学研究費補助金若手研究(B)
「中等教育における情報教育の学習内容に関する実証的研究」
研究課題番号17700583
・2008-2009年度 科学研究費補助金若手研究(B)
「技術教育担当教員の考える「目標」「方法」に準拠した技能学習の方法論的研究」
研究課題番号20700618
・2010-2011年度 科学研究費補助金若手研究(B)
「技術教育の実習場面で行われる指導・評価の目標・内容・方法に関する実証的研究」
研究課題番号22700791
・2012-2014年度 学術研究助成基金助成金基盤研究(C)
「技術的素養を習得・涵養する学習過程のモデル化に関する理論的・実践的研究」
研究課題番号24501101
・2015-2018年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「技術イノベーションの能力育成を指向した「構想設計」学習の方法論的研究」
研究課題番号15H02917
・2015-2017年度 学術研究助成基金助成金挑戦的萌芽研究
「技術に関わる意思決定能力の育成を指向したゲーミングによる指導方法の開発と評価」
研究課題番号15K13229
・2019-2022年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「日本の普通教育におけるエンジニアリングの概念確立と教育方法開発」
研究課題番号19H01735
・2019-2021年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的研究(萌芽)
「プログラミング的思考を習得・評価するための教材・評価問題データベースの開発」
研究課題番号19K21772
*研究分担者
・2008-2010年度 科学研究費補助金基盤研究(C)
「技術リテラシーの育成を図る教育実践を支援する拠点形成とネットワーク化」
研究代表者:森山潤,研究課題番号205007771
・2010-2012年度 科学研究費補助金基盤研究(C)
「初等中等教育におけるテクノロジーに関する教育カリキュラムの再構築」
研究代表者:安田健一,研究課題番号2253100901
・2011-2014年度 科学研究費補助金基盤研究(B)
「中学生の技術に関わるガバナンス能力の調査とそれに基づいたカリキュラムの開発・検証」
研究代表者:上野耕史,研究課題番号23300294
・2012-2016年度 学術研究助成基金助成金基盤研究(C)
「技術デザイン力の育成を図るプレ・エンジニアリング教育の教材開発」
研究代表者:森山潤,研究課題番号24531128
・2014-2016年度 学術研究助成基金助成金基盤研究(B)
「技術科教育課程編成における最新の教科専門分野の動向を取り入れた内容論的研究」
研究代表者:大谷忠,研究課題番号26285197
・2014-2016年度 学術研究助成基金助成金挑戦的萌芽研究
「技術科教員の自律的能力形成を支援する認定試験制度の開発と検証」
研究代表者:竹野英敏,研究課題番号26590244
・2015-2017年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「技術科教育生物育成のカリキュラムスタンダードに関する教科内容学的研究」
研究代表者:荒木祐二,研究課題番号15H03494
・2017-2020年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(A)
「次世代STEM教育の原論・方法・内容・実践」
研究代表者:古賀信吉,研究課題番号17H00820
・2017-2020年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「成長的思考態度の育成を伴う身体技能の指導と技術科教育課程編成に関する内容論的研究」
研究代表者:大谷忠,研究課題番号17H02692
・2017-2020年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「技術ガバナンス能力を中核に「社会の形成者」を育成するカリキュラムの教科横断的研究」
研究代表者:上野耕史,研究課題番号17H01989
・2018-2020年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)
「生物育成教育の教科内容構成に基づく授業実践モデルの構築」
研究代表者:荒木祐二,研究課題番号18H01008
・2020-2022年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)
「技術科教育における教師教育者養成プログラムの開発」
研究代表者:中西康雅,研究課題番号20k2882
・2021-2023年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的研究(萌芽)
「初等・中等教育における科学倫理教育」
研究代表者:古賀信吉,研究課題番号21K18510
・2022-2025年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「問題解決型PBLを導入した広領域STEM+Aの授業モデル・評価に関する発展的研究」
研究代表者:大谷忠,研究課題番号22H01063
・2022-2025年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「探究的な学習による科学的論理性の評価能力の育成」
研究代表者:古賀信吉,研究課題番号22H01011
技術・情報教育学講座 准教授
昭和51年 愛知県知立市生まれ
学歴
平成7年 愛知県立知立東高等学校 卒業
平成11年 広島大学学校教育学部中学校教員養成課程技術専攻 卒業
平成13年 広島大学大学院学校教育研究科修士課程生活科学教育専攻 修了
平成16年 広島大学大学院教育学研究科文化教育開発専攻博士課程後期 修了
職歴
平成16年 弘前大学教育学部講師
平成19年 弘前大学教育学部准教授
平成20年 広島大学大学院教育学研究科講師
平成23年 広島大学大学院教育学研究科准教授
令和2年 広島大学大学院人間社会科学研究科准教授(配置換)
所属学会
日本教科教育学会(平成12年〜)
・教科理事:技術(平成25年〜)
日本産業技術教育学会(平成12年〜)
・編集委員:技術教育分科会(平成25年〜平成28年)
・認定試験委員会委員長(平成26年〜令和2年)
・代議員(令和2年 )
日本科学教育学会(平成12年〜)
・編集委員(平成22年〜平成26年)
・年会企画委員(平成24年〜平成28年)
・評議委員(平成24年〜平成26年)
日本教育工学会(平成16年〜)
コンピュータ利用教育学会(平成16年〜)
INTERNATIONAL TECHNOLOGY AND ENGINEERING EDUCATORS ASSOCIATION(平成19年〜平成22年,平成29年〜)
日本キャリア教育学会(平成19年〜平成29年)
受賞歴
平成22年 日本産業技術教育学会学会賞(奨励賞)
令和元年 日本産業技術教育学会学会賞(論文賞)
外部資金獲得状況
*研究代表者
・2005-2006年度 科学研究費補助金若手研究(B)
「中等教育における情報教育の学習内容に関する実証的研究」
研究課題番号17700583
・2008-2009年度 科学研究費補助金若手研究(B)
「技術教育担当教員の考える「目標」「方法」に準拠した技能学習の方法論的研究」
研究課題番号20700618
・2010-2011年度 科学研究費補助金若手研究(B)
「技術教育の実習場面で行われる指導・評価の目標・内容・方法に関する実証的研究」
研究課題番号22700791
・2012-2014年度 学術研究助成基金助成金基盤研究(C)
「技術的素養を習得・涵養する学習過程のモデル化に関する理論的・実践的研究」
研究課題番号24501101
・2015-2018年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「技術イノベーションの能力育成を指向した「構想設計」学習の方法論的研究」
研究課題番号15H02917
・2015-2017年度 学術研究助成基金助成金挑戦的萌芽研究
「技術に関わる意思決定能力の育成を指向したゲーミングによる指導方法の開発と評価」
研究課題番号15K13229
・2019-2022年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「日本の普通教育におけるエンジニアリングの概念確立と教育方法開発」
研究課題番号19H01735
・2019-2021年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的研究(萌芽)
「プログラミング的思考を習得・評価するための教材・評価問題データベースの開発」
研究課題番号19K21772
*研究分担者
・2008-2010年度 科学研究費補助金基盤研究(C)
「技術リテラシーの育成を図る教育実践を支援する拠点形成とネットワーク化」
研究代表者:森山潤,研究課題番号205007771
・2010-2012年度 科学研究費補助金基盤研究(C)
「初等中等教育におけるテクノロジーに関する教育カリキュラムの再構築」
研究代表者:安田健一,研究課題番号2253100901
・2011-2014年度 科学研究費補助金基盤研究(B)
「中学生の技術に関わるガバナンス能力の調査とそれに基づいたカリキュラムの開発・検証」
研究代表者:上野耕史,研究課題番号23300294
・2012-2016年度 学術研究助成基金助成金基盤研究(C)
「技術デザイン力の育成を図るプレ・エンジニアリング教育の教材開発」
研究代表者:森山潤,研究課題番号24531128
・2014-2016年度 学術研究助成基金助成金基盤研究(B)
「技術科教育課程編成における最新の教科専門分野の動向を取り入れた内容論的研究」
研究代表者:大谷忠,研究課題番号26285197
・2014-2016年度 学術研究助成基金助成金挑戦的萌芽研究
「技術科教員の自律的能力形成を支援する認定試験制度の開発と検証」
研究代表者:竹野英敏,研究課題番号26590244
・2015-2017年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「技術科教育生物育成のカリキュラムスタンダードに関する教科内容学的研究」
研究代表者:荒木祐二,研究課題番号15H03494
・2017-2020年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(A)
「次世代STEM教育の原論・方法・内容・実践」
研究代表者:古賀信吉,研究課題番号17H00820
・2017-2020年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「成長的思考態度の育成を伴う身体技能の指導と技術科教育課程編成に関する内容論的研究」
研究代表者:大谷忠,研究課題番号17H02692
・2017-2020年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「技術ガバナンス能力を中核に「社会の形成者」を育成するカリキュラムの教科横断的研究」
研究代表者:上野耕史,研究課題番号17H01989
・2018-2020年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)
「生物育成教育の教科内容構成に基づく授業実践モデルの構築」
研究代表者:荒木祐二,研究課題番号18H01008
・2020-2022年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)
「技術科教育における教師教育者養成プログラムの開発」
研究代表者:中西康雅,研究課題番号20k2882
・2021-2023年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的研究(萌芽)
「初等・中等教育における科学倫理教育」
研究代表者:古賀信吉,研究課題番号21K18510
・2022-2025年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「問題解決型PBLを導入した広領域STEM+Aの授業モデル・評価に関する発展的研究」
研究代表者:大谷忠,研究課題番号22H01063
・2022-2025年度 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)
「探究的な学習による科学的論理性の評価能力の育成」
研究代表者:古賀信吉,研究課題番号22H01011