|
++ 04.08.01 (sun) ++ (This picture was taken with Panasonic Lumix FZ2, and trimed with Vix.) 私,台風が大好きです. こう書くと「被災した人は笑い事じゃない」とお叱りを受けそうですが,私自身が被災したことがある人間なので勘弁してください(笑). 私が最も大きな被害を受けた台風といえば,1991年(平成3年)9月27日に山口県をおそった19号台風です. 直接人的被害を被ったわけではありませんが,2週間電気のない生活をしました. 発電所と市街地を結んでいる鉄塔が2,3本倒れたらしく,市内中が停電となりました. また,夜が明けて外に出てみると,見渡す限りの電柱も折れていました. #どうも,近所で竜巻の様なものが起こったらしいです. ちなみに,これらの電柱に関しては,主要な道路のものは数日中に全部立て替えられました. けれども,小さな道の電柱は,電柱不足のため,途中で折れてても電柱として機能している限りは当分そのまま使われてたりしました(笑). また,塩害対策のされていなかった碍子(がいし)がショートしまくって,至る所でえらいことになっていたようです. あと,家屋の屋根が吹き飛ばされたという話をいろいろなところで聞きました. 普通,屋根なんか簡単に飛ばされたりしないと思うでしょう. ところが,意外なほど簡単に飛ぶのです. 屋根が飛ばされるときは,まず,風で窓が割れ,突風がそこから入って,屋根を吹き上げて飛ばされるそうです. 私の知人は,窓が割れた瞬間,タンスを窓の所に移動して,一晩中タンスを押さえて難を逃れたそうです(笑). 人的被害も出た災害を引き合いにして余り不謹慎なことは言わない方が良いとは思います. ただ,やっぱり,こういう台風を体験すると,自然のすごさと自分の無力さを再認識させられます. そういう意味で私はやっぱり台風が好きなんです. で,私の家が2週間停電していた理由は…実は,市内でうちだけ復旧してなかったんですよ. 取り残されていることに気付かなかったのもどうかと思いますが,中国電力に電話してみたらすぐに復旧しました. 原因を聞いてみると,変電所からうちにつながっている線が一本だけ切れていたそうです(笑). うちの家族はアホみたいに毎晩ろうそくで暮らしていました…(笑). 「中電さんも忙しいだろうから」と思って遠慮していたんですけどねぇ…バカですね. |
++ 04.08.02 (mon) ++ (This picture was taken with Zire71 and Kenko MPL-PX.) 無知をさらすようですが,ヒグラシってセミなんですね(笑). (知らなかった.) ちなみに,写真はカミキリです.(当たり前) |
++ 04.08.03 (tue) ++ Zire71(*1)の性能面での数少ない欠点の1つは,液晶の屋外での視認性の低さです. 写真を撮ろうと思うとき,あまり天気が良いと何が写ってるのか確認できません. めちゃめちゃでかいファインダーが付いているようなものなのに,ほとんどノーファインダー状態(笑). −−−−−−−− (*1)「03.12.07」参照. |
++ 04.08.04 (wed) ++ お弁当に付いてくるソースとかでよく「マジックカット」ってありますよね. 「こちら側のどこからでも切れます」というヤツです. でも,その割にちゃんと切り口が付いてたりしますよね? 弱気だ. |
++ 04.08.05 (thu) ++ TOYOTA SPORTS 800 (This picture was retouched with Vix.) 以前,写真を投稿してくださってK先輩(*1). この御仁,こんなものもまで買ってしまいましたよ(笑). 良いなぁ. ちなみに,冷房無し,扇風機付き!(笑) −−−−−−−− (*1)「04.05.15」参照. |
++ 04.08.06 (fri) ++ 先日,といってもかなり前ですが,ロバート・キャパの「ちょっとピンぼけ」を読了しました. 高校生の頃から読もう読もうと思っていたのですが,ようやく最近読みました. ロバート・キャパをご存じない人は検索をかけてみてください. 大戦時代の著名な戦争写真家です. そして,この「ちょっとピンぼけ」は彼の手記です. 彼は写真家としてある意味1つの極みだと思うのです. 人の死の瞬間(*1)をとらえてきたわけですから. ただ,私がこの本を読んで一番記憶に残ったのは,有名なDデイの写真(*2)が「ちょっとピンぼけ」だったいきさつです. 彼の写真がぼけていたのではなく,あるおバカな「事故」のためにぼけてしまったということです. 私は「そのときキャパの手は震えていた」という新聞の見出ししか知らなかったので,かなり笑えました(笑). いや,本当は,彼の恋の結末なんかもイイ感じでした. リアルな戦場描写も我々のような戦争を知らない世代にとっては読む価値があるものなのかもしれません. (ただし,キャパの目で見た世界はかなり滑稽なものだったようですが(笑).) 別にお薦めの本ということではないのですが,一応,ご紹介ということで. (というか,下手な感想文?) −−−−−−−− (*1)「崩れ落ちる兵士」なんて,その最たるものですね. (*2)ノルマンディ上陸作戦の時の写真です. |
++ 04.08.07 (sat) ++ (This picture was taken with FUJIFILM AXIA eyeplate FA EP-1.) 高校野球が始まりましたね. 今年の山口県代表は去年と同じ岩国高校です. 我が母校,防府高校は…えーと,1回戦敗退ですか(笑). 何にしても,岩国高校にはがんばってもらいましょう. で,今日,私が言いたいことはだた1つ. 「なぜ高校野球だけ特別扱いなんですか?なぜ,野球部の応援は義務で,サッカー部の応援には誰も来てくれないんですか??」 この話って,今更私などが声を大にして言うようなことでもないと思うのですが…. でも,私が高校生だったとき,すごく疑問でした. 今もやっぱり義務なでしょうかね? 私は,別に,サッカー部の応援に来いと言っているわけではなくて,野球部だけ義務というのはおかしいでしょと言っているのです. 運動部に限らず,すべての部活の晴れ舞台をみんなで応援しましょうよ. あるいは,応援に行きたい人はどの部活でも応援に行けるようにしましょうよ. まぁ,うちのサッカー部は見に来ていただけるほどのたいした部じゃありませんでしたが(笑). #身内には「おまえが言うな」と怒られそうですが…(汗). ちなみに,高校野球,見るのは好きです. プロ野球よりも,「不確実性」(?)が高いでしょ? 逆に,プロ野球はビールのつまみに最高です. (って,ビール飲みながら野球見たことなんてほとんどないですが.) |
++ 04.08.08 (sun) ++ (This picture was taken with Clie NR70V) 昨日の(半アンチ)高校野球の話を考えているうちに,我がふるさと防府市のサイトに行き着きました. 山口市を含む2市4町の合併協議は中止されたようですね. 難しいことはおいておいて,個人的な感想は, 「防府市という名前が残って良かった」 「自分の地元が県庁所在地になり損ねた」 といったところでしょうか. まぁ,もう実家はないのですが. |
++ 04.08.09 (mon) ++ ちょっとだけ,iPodが欲しいなと思うんです. PCに入ってる大量のMP3が持ち歩けると考えるとなんだか便利そうな気がします. でも,車以外で音楽を聴く時って,Palmで良いんですよね. そういう時は大抵,気分転換したい時なので,お気に入りの何曲かがあればいいわけです. 私はZire71のSDカード(256MB)に数曲だけ入れています. iTunesのスマートプレイリストなどをうまく使って自分のトップ10とかを作っておけばそれをSDカードにドラッグアンドドロップすれば良いだけです. (ちなみに,カバンの中には耳にかけるタイプのヘッドフォン(Audio ATH-EQ5)を入れています.) というわけで,iPodは懸賞で当てます.(無謀) |
++ 04.08.10 (tue) ++ (This picture was taken by Kainushi-sama's father with Canon EOS Kiss Digital.) 久々に写真の投稿を頂きました. 飼い主様からです. 飼い主様のお父上が撮った写真が飼い主様に送られてきたそうです. で,それを「カエルだから」という理由で私に送ってきたようです. (以下,飼い主様のメールの全文) −−−−−−−− 奈良のお家(*1)にいたカエル君。 お腹に刺さってる棒で背中をなでるとゲコゲコ鳴くの。 気持ち悪い…。 −−−−−−−− (以上,飼い主様のメールの全文) ていうか,なぜ「カエルだから」私の所に送ってくるのか理解に苦しむのですが…. まぁ,理解不能なのは今に始まったことじゃないか…(笑). この前は,カエルが自分の車のトランクの中でひからびて死んでいると発狂気味に電話をかけてくるし…. しかも,ひからびた死骸を携帯で撮って送りつけてくるし…. −−−−−−−− (*1)お父さんの単身赴任先です. ちなみに,カエルと飼い主様の関係については「04.03.20」参照. |
++ 04.08.11 (wed) ++ 確かな情報ではないのですが,山口県って地震が少ないんですよ. いや,ホント,確かな情報ではないのですが. 山口県で育った私は,上京して,頻繁に地震が起こるのに驚いたわけです. 頻繁といっても,程度の差の問題ですけど. (えーと,どうやってオチを付けようかな….) 地震が嫌いな方,おいでませ山口へ.(オチてない.) |
++ 04.08.12 (thu) ++ (This picture was taken with Panasonic Lumix FZ10, and trimed with Vix.) 昨日は仕事を早く切り上げて,飼い主様を誘ってペルセウス座流星群を見に行きました. こういうときは田舎者の方が有利です. ちょっと車を飛ばせばすぐに街灯も何もない所に着きます(笑). 若干時間が早かったのか,それほど多くは見れませんでしたが,2人(1人と1匹?)で約1時間,ぼーと空を眺めていました. 今晩も見れるそうなので,晴れたら皆さんも空を見上げてみませんか?(*1) #クビが痛くなること請け合いです(笑). −−−−−−−− (*1)上の写真の月は以前に撮ったモノです.昨晩は月もなく,流れ星を見るには良い条件でしたよ. |
++ 04.08.13 (fri) ++ (This picture was retouched with Vix.) 先日,ひまわり畑に行ってきました. ひまわり畑は長年の夢でした. イメージ的に「北海道に行かなきゃ見れない」と思いこんでいました. ところが,どうやら広島にもひまわり畑があるらしい(笑). というわけで,ちょっと足を伸ばして行ってきました. 今回は,広島空港から1時間ほどの旭鷹(きょくほう)農園という所に行ってきました. (なぜ,広島空港が起点かというと,遊びに来ていた後輩を空港まで送っていったからです.) いや,がらにもなく感激しました. もちろん「この世のものとは思えない」という程のことではありませんでした. 周りには民家も電信柱もありました. カメラを抱えたおじさんもいっぱいいました. (私もカメラおじさんの1人かな?) それでも,十分でした. ただし,非常に暑かったです. 写真を撮るには絶好の青空だったのですが,暑くて頭がぼんやりしました(笑). #一緒に行った飼い主様は,途中でへばって日陰で休んでました. ということで,Lumix FZ2で撮った写真を「** PHOTOS **」に載せました. #えぇ.恥の上塗り(*1)です. −−−−−−−− (*1)「04.07.05」参照. |
++ 04.08.14 (sat) ++ 広島大学に入学した際,新入生と教員との対面式がありました. そこである先生がおっしゃったのは「盆と正月と生きるために必要な時間以外は研究しなさい」というお言葉でした. 私はこれを聞いて「(研究者として)当たり前じゃん?」と思いました. 思いはしたものの,実際にはペットの世話,もとい,飼い主様の世話があったりでそうもいきませんが.(言い訳) えぇ.実際のところ,ちょこちょこ遊んでいます. このページなんて,その最たるものでしょう(笑). ただし,私の場合,本当に働きつづけたとしても所詮3流でしょうが. #今年の元旦は研究室で迎えましたが…(涙).(*1) −−−−−−−− (*1)「04.01.01」参照. |
++ 04.08.15 (sun) ++ 昨日は,宮島水中花火大会というのに行ってきました. これまで何度も行っているのですが,今年もすごい混みようでした. 宮島はたった5000発という規模です. ただ,花火って,何発打ち上げるかも大事ですが,どう見せるがで違うと思うんですよね. その点,宮島は結構うまいと思います. ただし,私は根が田舎者. 人混みが大嫌い. しかも,昨日は松の木がじゃまで花火もうまく見れませんでした. ということで,写真は打ち上げが終わった後の厳島神社の鳥居です. |
++ 04.08.16 (mon) ++ (This pciture was taken with Panasonic Lumix FZ2.) リッピング(*1)をしていて思わぬうれしいことが! 昔買ったまま聞くのを忘れていたCDを発見しました. ていうか,昔の私が単なるバカだっただけです(笑). ちなみに,見つけたCDはBEN FOLDS FIVEの「Naked Baby Photos」です. たぶん,1,2度は聞いたと思うんですが,ほかのアルバムとかぶる曲が多くてあんまり聞き込まなかったんだと思います. でも,最近Ben Foldsの動きが緩慢なので,新作を待ち望んでいる私にとっては新たなアルバムを買った様なちょっと得した気分です(笑). #音楽の趣味に関しては,ツッコミ不要です.えぇ,どうせミーハーですよ(涙). #何というか,BEN FOLDS (FIVE)はピアニストの血(*2)が騒ぐんです(笑). −−−−−−−− (*1)パソコンで音楽を聴くために,CDをMP3というファイルに変換すること. (*2)「04.01.31」参照. |
++ 04.08.17 (tue) ++ (This picture was retouched with Vix.) 「この指とまれ!」というサイトをご存じですか? 自分の出身校と卒業年を登録しておくと,同じように登録している同級生と連絡が取れるというサイトです. この際,自分のメールアドレス等は公開されることはなく,私書箱を置くようなカンジになります. 相当「うさんくさい」サイトですよね. でも,そんなところにどんな人が登録しているのか興味があったので,私も登録してみました(笑). そうしたら小学校の同級生から連絡がありました. 卒業以来,15年以上会っていなかったのに,懐かしい友達からメールが来ました. これだけで,「収穫あったなぁ」というカンジです. |
++ 04.08.18 (wed) ++ (This picture was taken by Kainushi-sama with Panasonic Lumix FZ10, and trimed by FUJIKI with Vix.) 飼い主様から先日の宮島水中花火大会の時の写真を投稿して頂きました. −−−−−−−− そろそろ10000アクセスが見えてきました. よく,「キリ番をゲットすると何かプレゼント」みたいな企画をやってますよね. でも,私には何も差し上げるものがありません(笑). ということで,逆転の発想. 「10000アクセス踏んだ人,私に何かください」 ダメ?(当たり前) #ウソですからね??遠慮なくジャンジャン踏んでください. −−−−−−−− とかいいながら,昨晩からサーバのエラーでカウンターが動かなかったり,本サイトの閲覧が出来なかったりしているようです. これで10000アクセスが少し遠のきました(笑). |
++ 04.08.19 (thu) ++ (This picture was retouched with Vix.) 先日のひまわりの撮影の際,初めて本格的にLumix FZ2を使いました. #ここのところ忙しかったので. そこで分かったのは,ピントが合わせにくいということです. FZ2に限らず,多くのコンパクトデジカメでは「コントラスト検出」という方法でピントを合わせています. この場合,コントラストが低いところにピントを合わせようとするとカメラの方が迷ってしまいます. また,当然,暗いとピントの合わせようがありません. しかも,ピントが合っているように見えて,微妙にずれていることもあります. 撮影中にEVF(電子ビューファインダー)や液晶モニターで確認しても,微妙なボケには気付かなかったりします(*1). 後でPCで拡大してみると泣きます(笑). このあたりは,飼い主様のFZ10だと,ピントを合わせたい位置を拡大表示しながらマニュアルで調整できたりして便利です. あとは,CCDのサイズが小さいせいもあって,被写界深度が深く,広い範囲にピントがあったようになってしまいます. これは一見,良いことのようにも思えますが,絵作りをする点では困ったことが起きます. 例えば,この花にピントを合わせて前後の花はぼけさせたいとかということがやりづらくなります. まぁ,安く買ったデジカメに多くを求めちゃダメなんでしょうけどね. それに,私の場合は「毎日持ち歩けるサイズ」という条件を満たすことが最優先ですし. −−−−−−−− (*1)(04.08.20追記) 今気付きましたが,プレビュー画面で拡大表示が出来るようになっているのは,こういう微妙なボケを確認するためなんですね. |
++ 04.08.20 (fri) ++ 美容室難民な私(*1). また「おばちゃん美容室」に当たりました(涙). 例のごとく,ホットペッパーをみて行きました. いかにも「腕に自信あり」みたいな広告のお店でした. (「特別コースは1日3名の予約のみ」みたいな.) いざお店に着くと,おばちゃん美容師が2人. 奈良美智のイラストのTシャツを着たデカいおばちゃんにカットしてもらいました. 「チャチャ」にされました…(笑). 勝俣の一歩手前.ていうか,ほぼ勝俣. シャー!!(涙) −−−−−−−− (*1)「04.05.04」参照. |
++ 04.08.21 (sat) ++ たまに高校時代の夏休みの部活を思い出すことがあります. 練習時間は確か10時から12時だったと記憶しています. 気温が徐々に上がる中,サッカーしてました. 11時くらいに休憩が入るのですが,ここぞとばかりに冷水器までダッシュ(笑). 冷水器って初めの方しか冷たい水が出ないんですよねぇ. 今でもたまに,もわっとするグランドに立ってみたくなることがあります. 意識が飛ぶ一歩手前のカンジが何とも言えず気持ちいいのです.(危ない) ちなみに,長期休暇中ではない,授業があるときの土曜日は3時から練習でした. 7月とか9月は最悪に暑かった(笑). でも,少し早めにグランドに出て,誰もいないグランドに寝ころぶのが好きでした. 当時は「サッカーなんて体力作りに過ぎない」と思っていましたが,今思えば結構好きだったんだなと思います. |
++ 04.08.22 (sun) ++ 私の写真,縦が多いと思いません? この理由は,ハーフ版のカメラ(*1)を使うせいだと思います. #今使っているOlympu PEN FT(*2)もハーフ版です. ハーフ版のカメラって普通に構えてファインダーを覗くと,多くの場合,絵は縦なんです. だから,縦の構図を考えるクセが付いたような気がします. #でも,PEN FTで撮った写真が縦が多いかというと,そうでもないような気も…(汗). −−−−−−−− (*1)ハーフ版のカメラというのは,一般的な35ミリのフィルムの1コマ分で2コマ分の写真が撮れるカメラのことです. (*2)「04.02.25」参照. |
++ 04.08.23 (mon) ++ 先日「なまけで日記」(*1)で,五右衛門風呂(*2)が話題になっていました. そこでコメントを付けようかとも思ったのですが,長くなるので自分の所の記事にしてしまいました. 子どもの頃,私の家は五右衛門風呂でした. 当時は父の会社の社宅に住んでいました. お風呂を焚く燃料は,家で出たゴミや,解体された家屋の廃材をもらってきたもの,オガライトという市販の固形燃料などでした. 父の出世に合わせて(?),徐々によい社宅に移っていったのですが,小4くらいの時,ついにガスでお風呂がたけるようになりました.(低レベル) ただ,一応,自分で火を燃やして焚けるようにもなっていて,やっぱりゴミを燃やしてガスの補助にしていました. ところが,老朽化した釜だったので,ある日,釜が壊れて,家の一部に引火してぼや騒ぎになったりして(笑). すぐに消化器で消したのですが,開きっぱなしのお勝手から家の中に消化剤が入ってきて,家中が真っ白. しかも,消化器の粉って辛いんですよ. その後,小学校卒業直前に今の実家を建てて,全自動のガス給湯器になってしまい,お風呂を焚くこともなくなりました. でも,お風呂を焚く仕事って,結構おもしろい火遊びだったんですよねぇ. よく,鉄の棒を熱して赤くして,トンカチでたたいて鍛冶屋ごっこしてました(笑). 五右衛門風呂経験のおかげで,超インドア派な私でも,キャンプで火を付けたりするのは出来てしまいます. −−−−−−−− (*1) (*2)まさか,五右衛門風呂を知らない人とかいないですよね?? 知らない人は適当に調べてください.(冷たい) |
++ 04.08.24 (tue) ++ 大学受験のために東京でホテル暮らしをしていた頃. 受験する大学にあわせて,ホテルを転々としていました. そんな中,受験日の間隔が空いて,つなぎに場末のホテルに泊まったことがあったんです. いや,かなり都心部にあったのですが,ホテルが昭和40年代(笑). テレビも「カラーです(自慢!)」みたいな. しかも,巨大で怪しい油絵が壁に掛かっているような. そしたら,案の定,でましたよ. ポルターガイストです. ウソです. 単なる地震でした. でも,この時ばかりはさすがの私も「マジかよ」と思いました(笑). |
++ 04.08.25 (wed) ++ (This picture was retouched with Vix.) Palmユーザーのある方が,ネットラジオなんてものをやってらっしゃいます. そこで,以前,スエディッシュ・ポップ特集をされたことがあって,大発見しましたよ. なんと,Cloudberry Jamが復活してたんですね. CD探しに行かなきゃ. 実は,私,ちょっぴりTore Johansson(*1)信仰者なのです(笑). #あぁ,またミーハーっぷりをカミングアウトしてしまった. −−−−−−−− (*1)スエーデン出身のプロデューサー.The Cardigansなどのプロデュースで有名. |
++ 04.08.26 (thu) ++ 昨日,1万アクセス達成しました. いつも来てくださる皆様のおかげです. ありがとうございます. ということで,恒例の(?)グラフです(*1). 1000アクセスごとに何日要するかということが示されています. おおむね順調にアクセス数が増えているということが分かります. でも,最近,伸び悩んでいるような気もします. 「もっと広く知られたい」と思わないわけではありません. でも,特にセールスポイントもないサイトなので,致し方ないかなとも思います(笑). このページを毎日見てくださる人の何割かは「知り合いだから義理で見ている」といった感じだと思います. でも,それ以外の人はどうしてこんなページを毎日見てくださるんだろうとちょっと思います. 何にしても,常連さんには感謝です. −−−−−−−− 最近,ふと思ったは,このサイトって私にそっくりだなということ. 人付き合いが好きじゃない(掲示板などを設けない)クセに,他人は自分のことを気にかけてくれていないと寂しい(多くの人に見てもらいたい)…. 現実世界でも,ネットの世界でも,一部の心優しい方だけがそんなわがままな私を見守ってくれるのだと感謝しております(ペコリ). −−−−−−−− (*1)「04.01.27」参照. |
++ 04.08.27 (fri) ++ (This picture was retouched with Vix.) 以前,テーマの決まった写真集は嫌いだというお話をしました(*1)が,最近,ちょっと見方が変わってきています. たとえるならば,写真集って,音楽で言うアルバムなんです,おそらく. 中には「シングル並みの曲」もあるし,「アルバムを構成するための曲」もあるんです. 全体として「アルバム」なんでしょうね. 私は基本的に「アルバム」をちゃんと作れるアーティストが好きです. そう考えると,「写真集」として仕上げられるかどうかという基準で写真家を見ても良いような気がしてきました. −−−−−−−− (*1)「04.06.08」参照. |
++ 04.08.28 (sat) ++ 私は自分の才能に自信を持ってはいません. けれども,自分の才能を信じるようにはしています. |
++ 04.08.29 (sun) ++ 写真って,撮る側にはそれをみせる意図があるはずです. でも,見る側にもその写真を解釈する自由があるんですよね. あ,これ,「言葉」と同じだ. |
++ 04.08.30 (mon) ++ (This picture was drawn with PixMarker on Zire71.) 何となくブタさんです(*1). −−−−−−−− (*1)「04.06.22」参照. |
++ 04.08.31 (tue) ++ 直径3キロくらいのUFOが着陸して来そうな場所. やっぱり,山口県防府市よりは新宿とか渋谷でしょう,何となく. |