1) 背景 |
|
|
掃除・片付け(整理・整頓)がいい加減な人は研究が進まないことが多い。
学生・ポスドクさんを研究指導・観察しているといくつかの(いくつもの!)因果関係が認められる。
@迷惑をかける→見捨てられる (周りの人との関係)
A気づきがない→実験ができない (自分自身の研究能力)
B試料・パーツの紛失・遺棄 (自分自身の研究能力) |
@迷惑をかける
→見捨てられる |
周りの人の迷惑になる。
→周りの人に見捨てられる。
→実験・分析の失敗が増える。 |
ダメなパターン |
掃除・片付けをしない。
→周りの人がその人の分まで掃除することになる。
→周りの人の時間を使うことになる(迷惑をかける)。
→実験室の周りの人への思いやり・リスペクトがないと思われる。
→周りの人からのサポートがなくなる。
・困ったときに周りの人に助けてもらえない。
・実験・分析のコツを教えてもらえない。
→実験・分析の失敗が増える。
→研究が進まない。
→卒業・修了に支障が出る。とほほ…。 |
A気づきがない
→実験ができない |
ポイントに気づかないことで実験・分析の失敗が増える。
実験・分析が上手くできた方が良いのにね。 |
ダメなパターン |
掃除・片付け(整理・整頓)をしない。
→掃除しながら掃除するべきポイントを考えない。
→何が重要であるか(押さえておくべきポイント)を考えない(注意深い行動ができない)。
→重要なこと(押さえておくべきポイント)に気づかない。
→重要なことを押さえた行動ができない。
・単純ミスが増える。
・実験や分析技術・知識・技能が改善しない。
→実験・分析の失敗が増える。
→卒業・修了に支障が出る。とほほ…。
【参考文献】
・なぜ「掃除・片づけ」が人生に関わるのか-2-(牧野智和、PRESIDENT Online スペシャル) |
B試料・パーツの
紛失・遺棄 |
パーツ・実験試料を無くす。折角作ったのに。折角実験したのに。数日分の労力がパー。
パーツ・実験試料を床に落とす。
パーツ・実験試料を間違って捨ててしまう。 |
2) 方針 |
|
@教育方針 |
掃除・片付けを徹底するように教える。Clean.
Think which student professors prefer, who keeps research circumstance
dirty or clean.
背景も教える。 |
A学生さんの方針 |
|
掃除 |
実験室に行く。
→何が必要で不必要かを考える。
→ものを必要なものと不必要なものに分ける。
→不要なものを捨てる。
→物事を判断するときに考慮に入れる選択肢が減る。
→早く判断できるようになる。 |
試料 |
安全な場所に置くようにする。 |
B分析・観察 |
掃除をしない人を観察する。
周りの人の意見を聞いてみる。 |