2007年07月25日の日記

<<  2007年07月 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

2007年07月31日(火)
蜘蛛の巣撃退
2007年07月30日(月)
『ユージニア』
2007年07月29日(日)
もちもち
2007年07月28日(土)
何はともあれ
2007年07月26日(木)
天国と地獄
2007年07月25日(水)
大きなクモを見た
2007年07月24日(火)
夏よ
2007年07月23日(月)
100kmはいける
2007年07月22日(日)
夏に
2007年07月21日(土)
なにぃ!?
2007年07月19日(木)
ワープ
2007年07月18日(水)
ないわ
2007年07月17日(火)
ないな
2007年07月16日(月)
食べすぎた
2007年07月15日(日)
マグカップもろた
2007年07月14日(土)
くじら12号
2007年07月12日(木)
腹痛に苦しむ
2007年07月11日(水)
金銀パールプレゼント
2007年07月10日(火)
納豆食べた?
2007年07月09日(月)
スロースターター
2007年07月07日(土)
たなぼた
2007年07月05日(木)
今日は涼しい
2007年07月04日(水)
SWEET VANILA
2007年07月03日(火)
変なチョコ
2007年07月02日(月)
無国籍は多国籍
2007年07月01日(日)
後半スタート

大きなクモを見た
今日はパソコンの厄日?
Excel 起動 → ファイルを開く → 作業を開始しようとしたら固まる → 強制終了。
Word 起動 → 以下同文。
ウィルスバスターで週に一度のウィルス検索 → 途中で固まる → 強制終了。
ウィルスバスターの自動アップデート → 「ファイルをインストール」 のまま終わらず (パソコンの電源を切るまで3時間ずっとその状態)。
ユーザのパソコンにインストールしたついでに、自分のパソコンにも StarSuite8 をインストール → インストーラの起動画面で固まる。
何もかもがうまくいかないので再起動を試みる → 「コンピュータの電源を切る」 画面が出る前に固まる。
サイアクです。
結局電源をぶち切り、再起動したところで StarSuite8 をインストールし (全然急ぎじゃないのですが、なんとなく意地で)、エラーチェックを仕掛け、ウィルス検索をかけて (ウィルスが見つからなかったらシャットダウン) 帰宅しました。
明日の朝、電源が切れてなかったら凹むなー。 明日は正常に使えますように…なむなむ。

改めて言うことでもありませんが、私は横着です。
夏って暑いから、料理をするのにあまり火を使いたくないじゃないですか。 食欲も落ちるから、そうめんみたいにつるっと食べられるものが良いじゃないですか。 でも茹でるのは暑いじゃないですか。
ってことで、常日頃から愛用している 『レンジでスパゲティ』 という容器でそうめんを茹でてみることにしました。 確かこの間ネットで 『レンジでそうめん』 みたいな容器を見たことがあるような気がするんですよ。 確かそこに 「通常の茹で時間 + 3分 (2分かも)」 みたいなことが書いてあったような気がするんですよ。 なので容器にそうめんと水を入れ、5分チンしてみました。
出来上がりは…ビミョー。 粉っぽいような、伸びているような…ビミョー。 茹ですぎなのか、茹で時間が足りないのかがわからないってどうよ? > 私の口
「なんかイマイチ〜。 やっぱり 『レンジでそうめん』 を買ってみるか」 ってことでネットで検索したら、ありました。 ありましたけど、「熱湯にそうめんを入れて、レンジでチン」 とか何とか書いてある。 はぁ〜? お湯を沸かすのが面倒だからレンジで作りたいんじゃないですか。 一体何を言ってるんですか、あなたは。
そんな私の声に答えるかのように 「水から始める場合は、水をレンジで10分加熱してお湯にしてから、麺を入れてください」 という丁寧な説明が。 水をお湯にしてからそうめんを入れ、レンジで通常の茹で時間 + 2〜3分チンですって。 …アホかっ。
熱湯にそうめんを入れたら、レンジでチンなんてしなくてもふたをして放置するだけで茹で上がりますからーっ!!! (以前光熱費節約のサイトで見た。)
我が家に 『レンジでそうめん』 は必要ないことがわかりました。 『レンジでスパゲティ』 でいかに上手にそうめんを茹でるかの研究に打ち込みたいと思います。 次回は4分チンにチャレンジです。
2007年07月25日(水)   No.1163 (日記)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50