異例ずくめ

昨年度末、COVOD-19の感染拡大の影響により、卒業に際してのほとんどのイベントを泣く泣く中止して迎えた新年度ですが、新入生を迎えるイベントについても、オリエンテーションや新歓行事など、基本的にすべて中止という異例ずくめの始まりとなってしまいました。

この4月から、私の所属は、大学院教育学研究科から、統合再編された新しい大学院人間社会科学研究科となっています。
新しい研究科になったことで多くの新しい授業科目が走る中での今回の緊急事態によって、混乱に拍車がかかっています。先のことについては、私たちもどうなるかはっきりとはわからないことも多く、学生のみなさんの不安も大きいでしょう。

授業も4月中は基本的に対面形式では行わず、オンライン授業のみとなって、例年であれば新入生で賑わう大学のキャンパス内も閑散としています。

本コースで学ぶ内容の特性上、すべてをオンラインで行うのは無理があります。ただ、できるだけ後々の影響を小さく抑えられるよう、私の担当授業については、できるだけオンライン授業として実施しておきたいと考えています。

今回の非常事態に関しては、この先どうなるのか誰にもわからないというのが実際のところで、あきらめて様子見を続けるしかない部分もあります。

幸か不幸か、私の担当するデザイン領域は、制作系のなかでは比較的オンライン対応がしやすい分野でもあるようには思います。そこで、少なくとも第1タームに行われる授業については、当面オンライン授業として実施しながら、状況の推移を見守りつつ、できるだけ対面授業に近い学習ができるように、授業の進め方を考えます。

第2タームの授業についても、なんとかオンライン授業でも実施できるように準備をします。
第3タームの授業については…正直、純粋にオンライン授業として実施する上でかなりハードルが高そうな科目があることは認識しており、夏休み中になんとか終わりが見えれば良いと願うばかりです。

とはいえ、願ったところでそのようになるとも限らないので、感染の拡大に加担しないよう、と同時に学習する機会をできるだけ守れるよう、試行錯誤しながら考えていきたいと思います。