TOPカタリエヌモノ書庫


このページはFUJIKIの日常を PalmZire71で撮った写真とひとこと(ひとりごと?)とでつづるページです.

** 2005.11の ひとこと(ひとりごと?) **

 ++ 05.11.01 (tue) ++ 



ガソリン,高ッ!!

 ++ 05.11.02 (wed) ++ 



先週から保育園での実験を始めました。
今回も以前ご協力いただいた園(*1)でデータをとらせていただくことになりました。

今度の実験はどのようなデータになっても論文にできるように組んであります。
ただ,データはおもしろいに越したことはないので,良い結果になるよう祈るばかりです。

−−−−−−−−
(*1)「04.06.22」参照。

 ++ 05.11.03 (thu) ++ 



以前お話しした論文(*1)の投稿を取りやめました。

論文自体はだいぶ以前に書き上げていました。
ただ,投稿するにあたり,共著者でもある元指導教員と協議した結果,このデータで1本の論文とするのは得策ではないという結論に至りました。

その理由は,
 1.この一連の研究のメインのデータを発表しにくくなる
 2.データの分析において少なからず統計的な問題をはらんでいる
というものでした。

そんなわけで,今回のデータに関しては,時間があるときにメインのデータに対応する形での再分析をしてみるつもりです。
その上で,良好な結果であれば,元指導教員が書くことになっているメインデータの論文に加えてもらおうと思います。

私が書いた論文は無駄になりましたが,しょうがないでしょう。
#雑魚はこういうところで時間を浪費して先に進めないのだととひしひしと感じます。

−−−−−−−−
(*1)「05.08.22」参照。

 ++ 05.11.04 (fri) ++ 



「論文を書く」と言いますが,今でも実際にペンで書いている人はどれぐらいいるのでしょうか?

実際には「論文を打つ(タイプする)」だと思います。

…というトピックから,認知言語学っぽい話を1つ書いたのですが,膨大な量になったのでボツにしました(笑)。

何にしても,人間は「メタファーで理解している」ということです。

 ++ 05.11.05 (sat) ++ 



飼い主様と2人でブラブラ歩くときのこと。

私は気になるものがあると立ち止まり,カメラを取り出し,写真を撮ります。
飼い主様も立ち止まり,こちらを見ながら待っています。

これって,やっぱり,電柱のニオイをかぐ犬と飼い主との関係なんでしょうか?(涙)

 ++ 05.11.06 (sun) ++ 



知っていることを知らないフリすることは簡単です。
知らないことを知っているフリをするのは困難です。
#それは,知ったかぶりという。

スペシャリストは往々にしてジェネラリストです。(*1)
ジェネラリストで無い人はたいしたスペシャリストにはなれないと思います。

−−−−−−−−
(*1)「04.09.01」参照。

 ++ 05.11.07 (mon) ++ 



私は芸術家にあこがれています。

芸術性の側面の1つに「意味のなさ」があると思います。
また,私は才能のない人間が努力をしても「意味がない」と思っています。

したがって,私の努力は芸術だと考えるようにしています。(奥が深い。)

 ++ 05.11.08 (tue) ++ 



昨晩,私が事務局をしている地方学会の常任理事会が行われました。

会議は「無事」とはいいがたいものでした。
私が作成した資料の中にいくつか誤りがあったからです。

十分に確認したつもりだったのですが,完璧な資料とはなっていませんでした。

こういうことがある度に,「向いてないな」と思います。
ただ,他に代わる人もいないので,私がやるほかありません。

今回のことは十分に反省し,次に生かしたいと思います。

 ++ 05.11.09 (wed) ++ 



大学の会計系システムに例の助成金(*1)が登録されました。

ようやくThinkPad X40を発注できます。(*2)

私はこれで満足。

残りは研究分担者(後輩)に使ってもらおうと思います。
学会に参加し,今回の研究課題に関することを含め,勉強してきてくれればと思います。
#どうか有意義に使ってください。

−−−−−−−−
(*1)「05.09.30」参照。
(*2)「05.09.21」参照。

 ++ 05.11.10 (thu) ++ 



「論文は数ではなく質なんだ」と言えるようになるためには,もっと多くの論文を書いてみせなければなりません。

 ++ 05.11.11 (fri) ++ 


(This picture was taken by Kainushi-sama with Panasonic Lumix FZ-10.)

私がモバイルパソコンにちょっとした執着心を持つ理由。

職業は,往々にしてその人のアイデンティティだったりします。
そして,その職業に必須の道具は単なる道具以上の象徴的な意味を持ちます。

例えば,
 医者の聴診器
 作家の万年筆
 大工ののこぎり
などがそうです。

しかし,研究者にはそういったものがありません。
つまり,「道具」−>「研究者」という連想が働くようなものがないのです。

そこで,「研究者は論文を書く人間だ」という知識側から考えてみます。
そうすると,「パソコン」が挙がります。
その中でも,他人が目にする機会が多いのはモバイルパソコンです。

当然,「パソコン」−>「研究者」とはなりません。
けれども,「パソコン」−>「書類を作る職業の人」という連想は働きそうな気がします。

そうすると,「書類を作るために道具」にはこだわりたいわけです。

人から「良い道具を使っているな」と思ってもらいたいんだと思います。

 ++ 05.11.12 (sat) ++ 



世間一般では,「心理学」=「カウンセリング」となっていると思います。
そのため,勘違いして心理学科に入学した学生が実験心理学的なものを見て「???」となるのです。

そこで考えたのは,偏ったイメージの付いてしまった「心理学」という名前を捨て,「人間科学」とするという案です。

ダメですか?

 ++ 05.11.13 (sun) ++ 


(This picture was taken by Kainushi-sama with Canon IXI Digital 200, and trimmed by FUJIKI with Vix.)

「そこに仕事があるから。」

 ++ 05.11.14 (mon) ++ 



学部時代の授業に「学習心理学」というものがありました。

その授業はかなり古典的なもので,主に「強化」に関する話でした。
つまり,「パブロフの犬」です。
#ちょっと暴論気味な説明ですが…

先生はすでに青学を退職されていて,非常勤で講義をされている方でした。
語り口は柔らかで,教室は南向きでポカポカでした。

多くの学生が寝ていました。

そんな中,私も飼い主様も覚えているのは,先生が
「キツツキのキーつつき」
と得意げにおっしゃったこと…。

逆に言うと,私も飼い主様もそれしか覚えていません(汗)。

 ++ 05.11.15 (tue) ++ 



また不採用通知が届きました。(*1)
しかも,立て続けに2通来ました。

某所には(大学は異なりますが)採用通知が届いたようです。

私のところにはこれからも続々と不採用通知が届きそうです(涙)。

−−−−−−−−
(*1)「05.10.21」参照。

 ++ 05.11.16 (wed) ++ 


(This picture was taken with Zire71 and Kenko MPL-PX.)

ThinkPad X40(*1)が届きました。

幸せ…。

−−−−−−−−
新たなる愛機のスペック

製品シリーズ:ThinkPad X40
タイプ・モデル:2371
製品番号:2371-Q2J

初期導入済OS:Microsoft Windows XP Professional SP2

CPU:インテル Pentium M プロセッサ 低電圧版 778
プロセッサ動作周波数:1.60GHz
一次キャッシュ:32KBインストラクションキャッシュ + 32KBデータキャッシュ(メインプロセッサに内蔵)
二次キャッシュ:2MBアドバンスドトランスファーキャッシュ(メインプロセッサに内蔵)
フロントサイド・バス:400MHz
チップセット:インテルR 855GME チップセット

主記憶(RAM)容量:標準容量 512MB (512MBはオンボード、PC-2700 DDR SDRAM) 最大容量 1536MB
ビデオ・チップ:チップセット内蔵 (インテル エクストリーム・グラフィックス 2 )
ビデオRAM容量:最大 64MB (メイン・メモリーと共有)
ディスプレイ:ディスプレイサイズ(ドット、発色) 12.1V型TFT液晶 (1,024x768ドット、1,677万色)
HDD:40GB (4,200rpm / 9.5mm)

本体寸法:(W×D×H) 268 × 211 × 20.6-26.9 mm
質量(バッテリー・パックを含む):1.26kg

−−−−−−−−
(*1)「05.11.09」参照。

 ++ 05.11.17 (thu) ++ 



「神を信じるか」と問われれば,私は「科学を信じる」と答えるだろう。

−−−−−−−−
明日より中国四国心理学会に参加するため,愛媛に出張です。
#事務局の仕事があるので前日入りします。

ということで,週末の更新はお休みします。
次の更新は,21日(月)です。

 ++ 05.11.21 (mon) ++ 


(This picture was taken with Panasonic Lumix FZ2.)

研究分担者となっている課題(*1)の予備実験を始めました。
アイトラッカーを使った実験です。

以前お話ししたアイトラッカーを使った実験(*2)は,実はこの実験を行うための慣熟を兼ねたものでした。

それにしても,アイトラッカーで得られたデータの集計は,超面倒くさいです。
画面上の1024×768ピクセルのどの位置を見ているかというデータが60Hzで計測されます。
つまり,例えば5分の実験の場合,60(Hz)×60(sec)×5(min)=18000のデータが出てくるわけです。
これをほとんど手作業で集計しています(涙)。

集計用プログラムを書くことも考えましたが,やめました。
その理由は,データの「柔軟性(?)」が高く,それに完全に対応するプログラムを書くのも面倒だと判断したからです。

そんなわけで,注目すべきポイントを絞って,それに関するデータのみを集計することにしました。

それでも,かなり地道です…。

−−−−−−−−
(*1)「業績一覧」のページの「外部研究費」参照。
(*2)「05.10.13」参照。

 ++ 05.11.22 (tue) ++ 


(This picture was taken with Zire71 and Kenko MPL-PX.)

仕事が戦いだとすれば,パソコンは武器です。

武器は信頼のおけるものでなければなりません。

ThinkPadは良い武器です。

 ++ 05.11.23 (wed) ++ 



先週末は愛媛大学で中国四国心理学会第61回大会でした。

事務局としてのデビュー戦だったのですが,幸運にも今回は前任のN先生が大会のスタッフとして加わってくださっていたので,色々助けていただきながら何とか切り抜けられました。
#切り抜けたはずです,多分…。

今年の経験を生かせば来年はもう少しうまくできると思います。
しかし,その反面,来年こそは完璧にこなさなければというプレッシャーも感じます。

逃げ出したい気,満々です。

 ++ 05.11.24 (thu) ++ 



明日,青山学院大学におきまして,クリスマスツリー点火祭が行われます。
#青山キャンパスは17時20分開始です。

飼い主様より招集がかかりましたので,有休を取って上京いたします(涙)。

ということで,週末の更新をお休みします。
次回更新は,28日(月)です。

 ++ 05.11.28 (mon) ++ 



私が芸術家にあこがれるのはそこに「狂気」を感じるからだと思います。
私には何かに無心で打ち込むような「狂気」が存在しません。

しかし,何か事をなす人はある種の「狂気」を抱いている気がします。

せめて,「狂気じみているフリ」だけでもしなければと仕事に励んでいます。

 ++ 05.11.29 (tue) ++ 



先日の中国四国心理学会第61回大会の懇親会でまた言われてしまいましたよ。(*1)

「広大の学部生さんですか?」

もはや,研究者としての風格云々ではない気がしてきました…(涙)。

−−−−−−−−
(*1)「05.09.22」参照。

 ++ 05.11.30 (wed) ++ 


(This picture was taken with Zire71 and Kenko MPL-PX.)

ThinkPad X40を実際に手にするまで,
 「X41よりもチップセットが古い」
だの,
 「X32の方がパワフル」
だの言ってました(*1)が,失礼しました。

そんなX40でさえ,ベンチマークとったら,私のデスクトップよりも成績が良いではないですか…(涙)。

−−−−−−−−
(*1)「05.09.21」参照。

  次の月へ


TOPカタリエヌモノ書庫