TOPカタリエヌモノ書庫


このページはFUJIKIの日常をPalm Zire71で撮った写真とひとこと(ひとりごと?)とでつづるページです.

** 2004.12の ひとこと(ひとりごと?) **

 ++ 04.12.01 (wed) ++ 


(This picture was taken with RICOH Caplio G4 wide.)

先日来(*1),デジカメ話として,Nicon Coolpix 8800が欲しいとか,Olympus E-300が欲しいとか言ってまいりました.

これらは値段もそれなりだけに,現在の私のメインのデジカメであるPanasonic Lumix FZ2の性能をはるかに上回ります.
起動時間,レンズ性能,オートフォーカスの速度等,以前(*1)にあげたFZ2の不満点をほぼ解消してくれます.

ただ,コンパクトさという点ではFZ2が勝っています.
これも以前(*3),お話ししましたが,私がカメラを選ぶ基準で最も大事なことは,「毎日カバンに入れておける」ということです.
検討中の上の2機種は,この点でかなりきわどいと言わざるを得ません.

その点.FZ2はふとした瞬間に取りだして撮るということを考えると,すごく良いカメラです.
もちろん,それほどコンパクトではありませんが,遊べる性能を備えたカメラとしてはかなりコンパクトだと思います.

年末のどさくさに紛れて物欲を満たしてしまったとしても,毎日持ち歩くカメラはFZ2だったりする可能性も大いにありそうです.

−−−−−−−−
(*1)「04.11.18」「04.11.21」「04.11.24」「04.11.27」参照.
(*2)「04.10.04」参照.
(*3)「04.06.20」「04.08.19」参照.

 ++ 04.12.02 (thu) ++ 


(This picture was taken with Panasonic Lumix FZ2.)

ここのところ何となく遠慮がちに仕事していたのですが(*1),学位論文の2次審査も終わったということで少しペースをあげることにしました.

手始めに,幼児の形容詞の獲得に関する研究を投稿しておきました.
学位の取得に関わる論文とかではないので,気分的に楽に投稿できますね.

とはいえ,採択されるようにがんばらなければならないのは変わりません.
共著者の方々に申し訳ないですし.

今回投稿した学会は,共著者も学会員でなければ審査してもらえないところです.
そんなわけで,共著者の皆様にはわざわざ9000円の年会費を払って入会して頂きました.
そういう意味でも不採択になるわけにはいきません.

ただ,やっぱり,プレッシャーの種類が違います.
純粋に,知的作業の喜びという点で,査読者からどういう意見をいただけるか楽しみです.

−−−−−−−−
(*1)「04.11.11」参照.

 ++ 04.12.03 (fri) ++ 



昔,うちの母親が言った言葉.

「原発作るお金で一家に一台ソーラーシステムを配ったら良いんじゃないの?」

このアイデア,ダメですかね.

現実的な話をするためには,
 大量受注した際のソーラーシステムの単価と工事費はどの程度か
 現在の太陽光発電の技術でどれくらいの発電が出来るか
 原発を作ったときの発電力と,太陽光発電によって得られる発電力の差はどの程度か
 一般の発電所で補っているのは一般家庭だけではなく,工場等もあるはずで,その点をどうするか
 家庭で余剰電力が出た際に電力会社が買い取るシステムを確立するのに必要なコストはどの程度になるのか
などを考慮する必要があると思います.

でも,こういう田舎のおばちゃんの発想って,役に立ちませんかね?

 ++ 04.12.04 (sat) ++ 



[Palm for Psychologist No.11]

久しぶりのPalm for Psychologistです.
今日は「No. 1」(*1)に続く形でPalmでEPWING規格の辞書の利用に関してレポートします.

「No. 1」の際にもお話ししたとおり,PalmでEPWINGの辞書を引くためのソフトは2つ存在します.
それは「Backingham EB Player for Palm OS」(以下,「EB Player」;募金ウェア)と「WordSeeker」(2500円のシェアウェア)です.
ただし,状況は前回レポートしたときから若干変化しています.

まず,「EB Player」を開発してくださっていたBakingham Softwareさんのサイトがなくなってしまいました.
したがって,公式には「EB Player」を入手することが出来なくなったと言えます.

ただし,いくつかの有益な情報が「Babelkund」(さとうさん)で手に入れられます(*2).
例えば,「Bakingham Software」のサイトがウェブ上のアーカイブに残っていたりもするそうです.
また,「Bakingham Software」の掲示板等にあげられていた情報等もまとめてあり,ここを見ればOS5のCLIEでの利用も可能です.
その他にもPlamでEPWINGの辞書を利用するための有益な情報が良くまとめてあります.

このように,さとうさんのおかげで「EB Player」も利用不可能というわけではありません.
ただし,ソフト自体が入手困難となりつつあるのは確かです.
また,palmOneのTungsten T5では辞書が認識されない等の問題も出てきているようです.
「EB Player」に関しては,未来は明るくなさそうです.

これに対し,「WordSeeker」は着実にバージョンアップを重ねています(*3).
そしてついに,Ver1.1より英語版Palmに対応しました.
また,以前,問題としてあげていた「有斐閣心理学事典」を検索できない問題も解消されています.

この「WordSeeker」という検索ソフトは,EPWING規格の辞書が持つ機能を余すことなく利用できます.
辞書内のリンクを使えたりするのは非常に便利だと思いました.
また,前回も述べたとおり,検索も非常に高速です.
さすがに複数辞書の串刺し検索は無理ですが,Palm用の検索ソフトとしては十分なものであるといえます.

以上,心理学に関わる方で,これから新たにPalmで辞書環境を整えようとする場合は,「WordSeeker」を利用されると良いと思われます.

−−−−−−−−
(*1)「04.02.06」参照.
(*2)リンク」のページに「Babelkund」(さとうさん)へのリンクを追加しました.(現在は「リンク」のページは置いていません。)
(*3)リンク」のページに「WordSeeker」の「Strange Attracter」(関さん)のページを追加しました.(現在は「リンク」のページは置いていません。)

 ++ 04.12.05 (sun) ++ 


(This picture was taken by Kainushi-sama with with NTT Docomo D505is.)

自宅アパートの固定電話は常に留守電になっています.

すると,たまに間違い電話のメッセージが吹き込まれています.

例えば,台風の日に入ってたメッセージ.

「お兄ちゃん,元の家の方はまだ大丈夫です…○○ちゃんは,もうすぐこちらにくるかも知れません…」みたいな内容.
心配して電話かけてきて,しかも,うちの方は心配いらないみたいな内容だと思います.
でも,間違いです.(どうしたものか)

前に2度ほどあったのは,東北なまりのおばあちゃんからの電話.

「○○ちゃん,元気でやってる?おばあちゃんは×××で…」と数分,お家の近況を話してくれる内容.
これを誰に伝えれば良いんでしょうか.(どうしたものか)

普通に電話にでれば「間違い電話ですよ」といってあげられるのですが….

 ++ 04.12.06 (mon) ++ 



「ただいま出かけております.ピーッという発信音の後に,お名前とご用件をお話ください.」

ピーッ.

 ++ 04.12.07 (thu) ++ 


(This picture was taken with Panasonic Lumix FZ2.)

デジカメは日進月歩で進化しています.
ですから,デジカメを楽しむ1つの手段として,そこそこの機種をそれなりのタイミングで買い換えていくというのもありだと思います.

ただ,こだわり始めると「そこそこ」とはいってもそれなりのものを買わないと満足できなくなります.
そうすると,もうちょっと奮発すればデジタル一眼レフのボディーくらいは買えるという状況になってしまいます.

デジタル一眼レフならば,レンズは資産として残ります.
つまり,同じメーカーのデジカメを買い続けるならば,レンズは使い回しがきくということです.

そう考えると,奮発してデジタル一眼レフに挑戦した方が,後々のことを考えるとお得なような気もしてきます.

 ++ 04.12.08 (wed) ++ 



最近,飼い主様が私へのクリスマスプレゼントを携帯電話(機種変更)にしようと企んでいます.

6年以上も連れ添ったNTT Docomo D206(*1)と私とを引き離そうとするのです.
こんな無慈悲なことはありません.

愛しいD206.
こんなキュートなデザインの携帯は今後二度と出ないでしょう.

確かに,今どきメールも出来ません.
でも,ショートメールなら出来ます.

たまに電池が切れてたりします.
でも,電池がへたっているというよりは,私が充電し忘れているだけなんです.

もはや私たちは離れられないんです.
どちらかの命が果てるまで連れ添いたいと願っています.

皆さん,私たちの間を引き裂くことをやめるように飼い主様を説得してくださいい.
#でも,Palm OS搭載のスマートフォンが出たら乗り換えます.(悪魔)

−−−−−−−−
(*1)「03.11.16」参照.

 ++ 04.12.09 (thu) ++ 



自分を客観視できない人は無駄なことに悩む.

 ++ 04.12.10 (fri) ++ 


(This picture was taken with Panasonic Lumix FZ2.)

最近,しつこいくらいに続いているデジカメ物欲話.

Nicon Coolpix 8800,Olympus E-300に続き,物欲候補に入ってきたのは,Konica MinoltaのDiMAGE A200(以下,A200)です.

これまで,Konica Minoltaのカメラは敬遠してきました.
なぜなら,割と手頃な価格帯のDiMAGE Z1,Z2,Z3といい,ハイエンドのDiMAGE A1,A2といい,デザインがダサすぎたのです.(失礼)
でも,このA200は割と私好みです.

デジカメ選びでなぜデザインを重視するのかと訝(いぶか)しがる方もいらっしゃるでしょう.
でも,カメラ好きは,観光地などで他人がどんなカメラを持っているかを良くチェックします.
そんなときにダサいカメラを持っているとはずかしいんです(笑).
ですから,デザインは大事です.

このカメラの特徴を書き出すと次の通りです.

まず,レンズは,35ミリフィルム換算28-200mmの7倍ズームです.
テレ端(望遠側)はちょっと物足りないですが,広角よりのレンズは長所として良いと思います.

さらに,手ぶれ補正付きです.
一度,手ぶれ補正に慣れると,もう後戻りは出来ません.

液晶モニターはバリアングルタイプです.
無理な角度からの撮影が楽です.

加えて,特徴的な点としては,ズームやピント合わせを手動行うことが出来ます.
ズームに関して,決して私は電動式も否定はしませんが,手動で出来れば直感的で良いと思っています.

また,ピント合わせもピントリングで微調整できます.
基本的にコンパクトデジカメのオートフォーカスはあまり当てになりません.
そのため,マニュアルフォーカスの機能は必須だと思います.
それをどのような方法で実装するかというのは,結構大事な点だと思います.

このA200は基本的にA2の廉価版で,これらの機能はA2にもあったものです.
でも,A2のようにゴツくて不細工じゃなくなっただけで評価が上がってしまいました.

 ++ 04.12.11 (sat) ++ 



ここのところ,新たなデジカメが欲しいという話題をだいぶ書いています.
ここを読んでいる方の中には,「結局買うのかよ,どっちなんだよ」という方もいらっしゃると思います.

でも,よく言われることですが,あれこれ悩んでいるときが一番楽しいのです.

 ++ 04.12.12 (sun) ++ 



昨日も書きましたが,私の最近の物欲の方向はデジカメばかりに向いています.
魅力的なPDAがでれば,もう少し違うんでしょうけど.

買い換えたいと思う新たな候補が浮かんでこない状況はちょっと寂しいですね.

 ++ 04.12.13 (mon) ++ 



私は,デジカメで撮った写真は,自分で気に入ったもののみを厳選して残しておくようにしています.

以前,誰かが,写真が上達するコツとして,自分のお気に入りの写真だけを残しなさいと言っていました.
そうすることで,だんだん自分がどんな写真が撮りたいかがはっきりしてくる,ということのようです.

実際,私もその通りだと思います.
もし,自分が満足できる写真を多く撮りたいと思うならば,そこそこの写真を未練がましく保存しておくのはやめた方が良いかもしれません.

 ++ 04.12.14 (tue) ++ 



寒くなりました.
星がきれいです.

軟弱者は車のフロントガラスをよく磨いて山奥にドライブに出かけましょう.
静かな音楽を流しながら暖房のきいた車内で天体観測です.
#昨晩は双子座流星群を見に行ってきました.

 ++ 04.12.15 (wed) ++ 



加齢臭…カレー臭??

 ++ 04.12.16 (thu) ++ 



楽しい妄想,デジカメ物欲話のお時間です(*1).

今,私の中ではNikon Coolpix 8800(以下,8800) vs Konica Minolta DiMAGE A200(以下,A200)という構図になっています.

決着を付けなければいけないのはレンズの焦点距離の差です.
このほかの特徴はそれぞれカメラの個性だと思って我慢できると思います.
けれども,レンズの焦点距離は作画に直結します.
レンズ一体型のデジカメは,当然レンズ交換できませんから,この点に関しては買うまでに自分の中での答えを用意しなければなりません.

それぞれのレンズを比較すると,8800は35-350mm,A200は28-200mmです.
つまり,8800は準広角からの望遠よりのレンズ,A200は広角よりで実用範囲の望遠のレンズといった感じでしょうか.

どちらのレンズが私の用途に合っているかを考えるために,私が現在のデジカメでどのくらいの焦点距離を使っているかを集計してみました.
対象となったカメラはPanasonic Lumix FZ2です.
04年6月6月19日から04年11月20日までに撮られた566枚の写真の内,保存するに値すると判断された164枚(*2)に関して集計しました.

上のグラフからも分かるとおり,ワイド端(広角)の35ミリで多く撮影しています.
また,50-85mmという標準からの範囲の撮影も多いことが分かります.
実用的な焦点距離という点ではこの程度だと思います.
したがって,より広角からこの範囲をカバーするA200の28-200mmは現実的な画角だと言えます.

ただし,テレ端(望遠)の420mmでの撮影が多いのも事実です.
これは,実感として「使えるから使う」という感じだと思います.
これほどの望遠は無ければ無いで困らないと思います.
けれども,一度超望遠の魅力を覚えるとなかなか忘れることが出来いのも事実です.
そういった点で,420mmとまではいきませんが,350mmまで望遠がきく8800も捨てがたいと言えます.

ということで,結論としては甲乙付けがたいということになってしまいました…(笑).

以下,両カメラに対するお店でさわった感じで等からの私の印象を挙げておきます.

  カメラとしての質感は断然8800のほうが上
  8800は毎日カバンに入れて歩くにはちょっと大きすぎで,かつ重すぎ
  ファインダー画像は若干8800の方が見やすい
  どちらもレンズフィルターをアダプター無しで付けられる
  直感的に操作できるのはA200
  A200のデジタルズームはトリミングモードがあり,200万画素機の400mm相当と同等の撮影が可能
  色々なサイトを見て回ったところ,A200の画はダイナミックレンジが狭く,破綻しやすい印象

こんなことを考えている内に,Canon Powershot Pro1とかも良いかなとか思いはじめたり….
そこまで言うなら,いっそ超広角Nikon Coolpix 8400に行ってしまえと思ったり….

とまぁ,こうやって色々と理屈をこねている時間が楽しいんです.(泥沼)

−−−−−−−−
(*1)最近,デジカメのちょっとテクニカルな話が多くて,興味ない方には大変申し訳ないんですが,一応,3日に1度のペースを心がけているので勘弁ください.まぁ,いつもの通り,「ここはひとりごとのページなんだから関係ない」と言っても良いんですが…(笑).
(*2)「04.12.13」参照.

 ++ 04.12.17 (fri) ++ 



山口県は防府市出身と瀬戸内育ちな私.

東西南北の感覚が,山が北,海が南,日が昇るのが東で沈むのが西とすり込まれていています.

そのため,上京してすぐの頃,方向感覚を失ってしまい気持ち悪くなったことがあります(笑).

 ++ 04.12.18 (sat) ++ 



山口県は防府市出身な私.

上京してすぐの頃,飲んでいたらいきなり朝が来て愕然としたことがあります.

東京は山口よりも日の出が30分以上早いのです.

 ++ 04.12.19 (sun) ++ 


(This picture was taken with Panasonic Lumix FZ2.)

写真を趣味にすると色々なことに凝ることが出来ます.
例えば,機材などもその対象でしょう.

また,フィルムカメラを使う場合,現像にこだわることも出来ます.
モノクロフィルムの現像をされる方は結構多くいらっしゃるようです.

しかしながら,デジカメの場合,通常,現像に凝るということはないと思います.
せいぜい,JPEGファイルをちょっとレタッチするくらいのものです.

ところが,デジカメでも高級機を使うとパソコン上で現像作業のようなことが出来ます.
通常の現像のイメージとはちょっと違いますが,写真の絵作りをカメラに任せず,自分ですることが可能です.

一般的に皆さんがデジカメの画像として観ているのは,ノイズを取り除いたり,エッジ処理を施したり,圧縮をかけたりといったことをカメラが施した後のものです.
また,この処理の仕方がメーカー毎の味とも言えます.

ところが,高級機の場合,CCDに写ったイメージのデータを完全に残した状態で記録することが出来るものがあります.
こだわりのある人は,この生のデータから自分なりの画像を作り出したりするようです.

こんな理由もあって,高級機を使ってみたいと思う今日この頃….

 ++ 04.12.20 (mon) ++ 



今に「大蔵省って何?」とか言い始め世代が現れるのでしょうね.

 ++ 04.12.21 (tue) ++ 



最近よく考えるのは,どうやったら心理学者がノーベル賞をもらえるかということです(*1).

なぜノーベル賞かというと,今後,心理学が学問として生き残っていくために必要だと考えられるからです.
心理学者と自称する人がノーベル賞を取れば,「心理学ってすごい学問なんだ」と世間は思ってくれるはずです.
そうすれば,予算ももらえ,生き延びていけます.

予算をもらいたいんだったら社会に貢献する研究をすればいいじゃないか,という意見もあると思います.
でも,本当に心理学は社会に貢献できるのでしょうか.
仮に,貢献できるとして,世間はそれを心理学の成果だと思うでしょうか.

心理学が社会に貢献できるかという点について言えば,私は今でも十分貢献していると思います.
ただし,その多くが間接的なもののような気がします.
つまり,心理学において得られた基礎的な知見を他の分野が応用している場合が多いということです.
この場合,それらは心理学の成果だとは思われません.
したがって,世間的には心理学は役に立たない学問だということになります.

もちろん,臨床心理学等,直接社会の役に立ち,かつ,世間に認知されている分野もあります.
でも,それは心理学という学問のほんの一部分でしかありません.

こういった理由から,誰もが「これは心理学者でなければなしえなかった」と思う成果が必要なんです.
そのために効果てき面なのは,心理学者がノーベル賞を受賞することです.(短絡的?)

誰かとってください.

−−−−−−−−
(*1)「ゲーム理論」でノーベル賞を取っているじゃないかというと思われる方もいらっしゃると思いますが,それに関しては今度触れます.その他に心理学でノーベル賞をとったと言えるものがあったら教えてください.

 ++ 04.12.22 (wed) ++ 


(This picture was taken with Panasonic Lumix FZ2.)

RICOH Caplio G4 wide.
最近は出番がありません.

その理由は,ホワイトバランス(*1)が思い通りにいかないからです.
晴天の時は良いのですが,ちょっと条件が変わるとダメダメです.
色々試してみて見るんですが,思うような色を出すのが非常に困難です(*2).

Zire71なら,どんな色でも「味だ.これは味なんだ.」と思えるんですが(笑).

まぁ,激安広角デジカメとして購入したので,多くを望むべきではないのですが….

−−−−−−−−
(*1)例えば,室内で写真を撮ると緑っぽく写ったりすることはないですか? この原因は,大雑把に言うと,太陽の光と蛍光灯などの光とでは色が違うことにあります.つまり,ホワイトバランスとは,白いものを白く写るように調節することです.また,最近のデジカメにはオートホワイトバランス機能が付いているので,普通の人はさほど気にしなくてもそれなりの写真が撮れるはずです.
(*2)手動で調節する方法もあって,白い紙にカメラを向けてカメラにそれを白だと思いこませることも出来るんですが,それでも変なことがあるんですよ….それに,ホワイトバランスのために常に白い紙を持ち歩くのもバカらしいです(笑).

 ++ 04.12.23 (thu) ++ 



私がかわいい幼稚園児(*1)だった頃.

クリスマスプレゼントにサンバルカンの超合金をお願いしました.

朝起きると,枕元にプレゼントが置いてありました.

近所のスーパーの値札が付いていました.

念を押しますが,私はかわいい幼稚園児(*1)でした.
(「この親にしてこの子あり」とも言う.)

−−−−−−−−
(*1)「04.03.19」参照.

 ++ 04.12.24 (fri) ++ 


(This picture was taken with Palm Zire71, and trimed with Vix.)

クリスマスイブに学位論文の2次審査会を3連チャンって,誰かの陰謀ですか??

[01:30]
クリスマスっぽい枠にしてみました.
仕事も終わらないし,やけです.

[02:00]
投稿(審査)中の論文の修正対照表完成.

[03:30]
投稿中の論文の図,付録の修正完了.
ひとまず帰ります.

[11:00]
仕事再開.

[13:00]
2次審査会開始.

[16:00]
2次審査会終了.

[18:00]
オフに入ります.

−−−−−−−−
明日は大学に出てきません.
ということで,明日はお休みです.

 ++ 04.12.26 (sun) ++ 


(This picture was taken with Panasonic Lumix FZ2.)

わーい,サンタさんがデジカメをくれました(?).

 ++ 04.12.27 (mon) ++ 


(This picture was taken with Lumix FZ2.)

最近,お気に入りの写真雑誌は「PHaT PHOTO」という雑誌です.

いわゆる大手(老舗)の雑誌はクオリティが高く,確かに勉強になります.
でも,自分をしっかり持った写真家以外の写真は,投稿作品も含め,そのほとんどがおもしろくありません.

これに対し,この雑誌は寒い企画満載で,重厚さのかけらもありません(笑).
でも,雑誌全体を通して,「写真芸術とは何か」という問題意識は持っているような気がします.

要するに,「うまいだけの写真」はおもしろくないんです.
技術を越えて「誰にも撮れない自分の写真」こそがおもしろいのです.

これは研究と似ていると思います.
あるいは,研究者を志しているからこういう価値基準に共感するのかも知れません.

 ++ 04.12.28 (tue) ++ 



昨日の朝6時半頃,競泳用のぴっちりした海パン一丁でジョギングしている男性がいました.(ほんとに)
しかも,めちゃめちゃ寒そうにしてました.(当たり前)

大学のすぐ近くのスーパー前で遭遇しました.
出発前,車のフロントガラスはガチガチに凍っていたのでかなり寒かったと言えます.

一瞬目を疑って,車を減速してのぞき込んでしまいました.
でも,関わり合うのも怖いので,そのまま通り過ぎました(笑).

何かのバツゲームでしょうか.
でも,周りで見ているような人もいませんでしたが….

今日もいるかな.

 ++ 04.12.29 (wed) ++ 



投稿論文の再審査用(*1)の修正が終わりました.

前回の論文(*2)の際は,修正期間は2週間とされていました.
郵送にかかる往復の時間を考えて,実質10日で修正しました.

これに対し,今回はありがたいことに3ヶ月頂きました.
しかし,ご存じの通り,ここのところ学位論文を中心に仕事をしてきました.
そんなわけで,やっぱり10日での修正となりました(笑).

今年は投稿論文にはじまり投稿論文に終わったということで,良かったんじゃないでしょうか.
#優等生っぽくまとめてみました.
#でも,放出しなければならないデータがまだまだ溜まってます….

−−−−−−−−
(*1)「04.10.08」参照.
(*2)「04.01.01」参照.この顛末は,「04.01.11」「04.02.20」「04.03.30」参照.

 ++ 04.12.30 (thu) ++ 



ある日の会話.
私が驚いた顔をしたときのこと.

  飼い主様:「ムンクの雄叫び?」
  私:「…」(お,雄叫び??)
  飼い主様:「『お叫び』だっけ?」

いつもこんな感じです.

 ++ 04.12.31 (fri) ++ 



去年もやったんですが(*1),今年も筆納めをしました.
今年はPalmで書きました.

ということで,帰省します.
#でも,忙しいので,すぐ戻ってくると思います(涙).

では,皆様,良いお年を.

[11:30]
見事に雪に降られました.
これから市内に買い出しに行って,それから帰省します.

−−−−−−−−
(*1)「03.12.30」参照.

  次の月へ


TOPカタリエヌモノ書庫