|
++ 09.12.01 (tue) ++ FUJIKI Labは金欠研究室です。 それにもかかわらず,来年はビデオカメラを数台調達しなければならなさそうです。 複数のゼミ生が卒論で幼児の観察をしようとしています。 まさか,自腹!? |
++ 09.12.02 (wed) ++ 老兵(Del Dimension 4500C),今度はメモリを1.5GBにアップしました。 今更ながらのパワーアップを果たしています(笑)。 Dellの公表しているスペック上は1GBが上限です。 しかし,Intel 845Gは仕様上2GBまで搭載可能です。 では,なぜ1GBが限界とされているかというと,メモリスロットが2つしかないからです。 つまり,通常4スロットに512MBずつ挿して合計2GBとするところ,Dimension 4500Cには2スロットしかないため1GBが上限ということです。 しかし,ネット上に2バンクのタイプのメモリであれば1GBが挿せるという報告がいくつかありました。 ということで,中古屋で実物を確認してから購入してきました。 最強のDimension 4500Cが近づいている気がします。(無意味) |
++ 09.12.03 (thu) ++ 未来が見えない。 |
++ 09.12.04 (fri) ++ 明日は「中四国保育学生研究大会」というのに参加します。 下関の「海峡メッセ」というところで開催されます。 お隣の下関短期大学の主催です。 ということで,明日の更新はお休みいたします。 次回更新は7日(月)です。 |
++ 09.12.07 (mon) ++ 金欠研究室と連呼していましたが,少し状況が改善しました。 旅費18万円のうち10万は備品や消耗品の購入に充てても良いことになりました。 まぁ,去年も今年も18万円では出張費としても足りてないんですけど…。 |
++ 09.12.08 (tue) ++ 元気でご活躍のアロエさん。 −−−−−−−− (*1)「09.11.04」参照。 |
++ 09.12.09 (wed) ++ 死にそうなアロエさん(その2)とアロエさん(その3)。(*1) −−−−−−−− (*1)「09.11.05」参照。 |
++ 09.12.10 (thu) ++ 明日は保育所1日見学実習の引率(2回目)です。 また,明後日は3年生のゼミの発表会です。 ということで,次回の更新は21日(月)です。 |
++ 09.12.14 (mon) ++ Bluetoothって,意外にバッテリーを食いますね。 Bluetoothを使わない場合,(へたり気味の)標準バッテリーで120分くらいは稼働可能でした。 ところが,プレゼンテーションコントローラー(*1)を使うと90分くらいしか保ちません。 つまり,講義1コマがギリギリになってしまうということです。 ということで,講義のたびに大容量バッテリーに交換しなければならなくなっています(涙)。 −−−−−−−− (*1)「09.10.21」参照。 |
++ 09.12.15 (tue) ++ プレゼンテーションコントローラーの導入(*1)により,講義ではPowerPointを遠隔操作しています。 しかし,私は「発表者ツール」に表示されるあんちょこを確認しつつ話します。 なので,結局PCを手元に置いて話しています。 プレゼンテーションコントローラーは不要なんじゃないか,という感じです。 レーザーポインタだけがあればよいのでは,という感じです。 Bluetooth搭載は無駄だったか…(涙)。 てか,以前から考えているベストな環境は,プロジェクタとPCを無線でつなぐことです。 もちろん,今時のプロジェクタは無線LANでの接続も可能です。 ただ,大学のプロジェクタにそんな機能はありません。 また,様々な場所で話す機械がある人間なので,いつも最高の環境が得られる訳ではありません。 なので,私の希望はまだ当分満たされそうにはありません。 −−−−−−−− (*1)「09.10.21」参照。 |
++ 09.12.16 (wed) ++ マッサージチェアがほしい。 |
++ 09.12.17 (thu) ++ 我が母校,山口県立防府高等学校が第82回選抜高校野球大会へ21世紀枠での出場を決めました。 だいぶ前からmixiの防高コミュで「可能性大」という話題が出てましたが,いざ決まってみるとびっくりですね。 甲子園へはかつて1度だけ出場したことがあることは知っていましたが,55年ぶりの出場だそうです。 なんだかんだ言って(*1),うれしいですね。 −−−−−−−− (*1)「04.08.07」参照。 −−−−−−−− (10.01.29追記) これ,暫定だったんですね。正式には今日発表があり,見事補欠でした(涙)。 |
++ 09.12.18 (fri) ++ 最近,日曜日はダウンしています。 ウィークデーで疲弊しきってしまうからでしょう。 年のせいもあるかもしれません。 仕事しなければいけないのに,被害は甚大です。 大学が開いていれば,ひとまず研究室に出て,だましだまし仕事するんでしょうけど。 近所の図書館に行くのも億劫で,しかし自宅でははかどらず,必ず週明けに泣きます。 |
++ 09.12.19 (sat) ++ 大学のある下関市は山陰の気候です。 私の生まれ育った瀬戸内の気候とは冬の空模様がだいぶ違います。 |
++ 09.12.21 (mon) ++ 多くの人が世の中の理不尽さに憤ることがあると思います。 けれども,世の中そのものを変えることは困難です。 なので,せめて自分にできることをやるしかない等と納得し,日々生活しています。 しかし,私のような三流研究者にも世の中を変える力があると思えるようになってきました。 現在,私はいくつかの保育に関わる研究に関わっています。 おそらく,近いうちにいくつかの論文が公刊されるでしょう。 もちろん,その論文が直接世の中を動かすわけではありません。 ただ,研究者は行政が施策を考える際に意見を求められることがあります。 その際,研究者は意見の根拠として論文中に示されたデータを示すことがあると思います。 その意見を求められた研究者に最大多数の最大幸福を目指す意思と能力があり,私が有用なデータを示しておけば,私の様な箸にも棒にもかからない研究者でも施策の決定に影響を及ぼせるということです。 私には直接「世の中の役に立つ研究」(*1)なんてできません。 しかし,私がやっている研究が全くの無益だとは思わないようにすることにしました。 −−−−−−−− (*1)これまでにも「役に立つ研究」について感度も言及していますが,関連する記事としては「05.02.10」「06.10.12」「07.03.18」「09.06.30」などを参照。 |
++ 09.12.22 (tue) ++ 明日より国外逃亡します。 次回更新は年明けの1月4日(月)の予定です。 #それまでの間,断続的にオフラインになります。 ということで,今年1年,大変お世話になりました。 皆様,良いお年を。 |