Topics2015 [広島大学・大学院総合科学研究科環境運動生理学研究室]

2015年

2015.12 広島大学エクセレントスチューデント表彰式

橋本君(M2),石川君(M2)のダブル受賞。
研究室では3年連続の受賞という大変嬉しいニュースになりました。

一昔前の研究室立ち上げの頃の先輩たちの努力や苦労のお陰で,最近は研究室の学生や大学院生の研究成果が学界で評価されるようになってきました。
2人には先輩たちやサポートしてくださる人への感謝の気持ちを忘れずに引き続き頑張って欲しいものです。修論ラストスパート。さらなる飛躍となるか!?

IMG_3704.JPGIMG_3709.JPG

2015.12 研究室忘年会@Marusho

おいしい料理とお酒で研究室の忘年会を盛大に行いました。

今年の最後のゼミ終了後,研究室の忘年会を開催しました。今年はOB&OGの参加やお祝いのメッセージをいただきました。サプライズプレゼントもありがとうございました!
長谷川研究室は,来年新たな体制でスタートします!
みんなで協力し,嬉しいことや楽しいこと,悲しいことも共感できるゼミを目指します。皆さんのサポートよろしくお願いします。
風間さんもおめでとうございます。
修論&卒論ラストスパート!

IMG_3673.JPGIMG_3675.JPGIMG_3672.JPGIMG_3692.JPG

2015.11 Dr Chris Tylerセミナー&研究室滞在

暑熱下運動時の頸部冷却,実践的暑さ対策で知られるイギリス・ローハンプトン大学のDr.Chris Tylerによるセミナーを開催しました。

・総合科学部2・3年生対象「Sport and sport science in the UK」
・大学院生対象「Practical cooling during exercise in the heat」
最新の実践的暑さ対策についてとても分かりやすく講義していただきました。
普段海外研究者による英語によるプレゼンを聞くことのない学生や大学院生にとっては大変良い刺激となったようです。また,研究室に1週間滞在したことで,私を含めた研究室のメンバーにとって大変貴重な体験となりました。
大学院生の発表内容に対しても貴重なコメントを頂きました。
今後の共同研究の可能性などについても議論することができました。

IMG_3295.JPGIMG_3301.JPGIMG_3304.JPGIMG_3307.JPGIMG_3312.JPGIMG_3315.JPGIMG_3331.JPGIMG_3332.JPG

2015.10 ゼミレク&新歓@次郎丸

2人の3年生の仮ゼミ配属をお祝いしました!総合科学プログラムの1期生です。
石川亮はやはり石川遼ではありませんでした。
4年生,M2の進路が決定しました。

DSC06066.JPGDSC06070.JPGDSC06064.JPGIMG_3235.JPG

2015.10 研究室レク@マツダスタジアム

今年は4年生の就活の関係で夏休みに研究室レクを開催できなかったので,この時期にレクの開催。
CS進出をかけた大事なカープのゲーム観戦に行きました。田中君のお陰で良い席で観戦することができました。そして,マエケンの活躍でチームも勝利!グッとCS出場に近づきました。
そして,後期授業もスタートしました。実りの秋となるか?!

IMG_3095.JPGIMG_3104.JPGIMG_3113.JPGIMG_3114.JPG


2015.9 運動と体温の研究会&体力医学会(和歌山)

長谷川・鬼塚さん・橋本君・竹島君が参加。
M2橋本君が研究会で「奨励賞」を受賞しました

研究会では今年度より神戸大の近藤先生と幹事を担当。学会までの運営面では近藤先生のビジョンに驚くばかり。研究会では2020東京オリンピック・パラリンピックで出来ることを提案。
今年も学会では色々な先生方と意見交換することができました。素晴らしい発表も見ることができ、大変良い刺激を受けました。筑波大学など他大学の大学院生の質の高さに驚きと焦りを感じてしまいました。我が研究室ももっと時間をかけた良い研究,普段の活発な議論が必要かと。指導教官である西保先生、征矢先生、近藤先生は体育の分野では何か別世界のような…さらに循環研究で世界的に有名な小河先生、研究と現場の架け橋の代表である国際武道大の山本利春先生からも素晴らしいアドバイスを頂きました。やはり褒められるとモチベーションもupします。
最後に少し観光もして、旨い魚と酒をたくさん頂き、(一部の事故以外は)まずまずの充実した学会となりました。引き続きコツコツと自分にできること、自分にしかできないことをアピールしていきます。

IMG_2978.JPGIMG_3003.JPGDSC_1468.JPGIMG_2988.JPG

2015.8 広島大学インキュベーション研究拠点 第5回セミナー

運動時の体温調節,特に発汗による熱放散機構で世界的に有名な神戸大学大学院発達環境学研究科の近藤徳彦教授をお招きし,セミナーを開催しました。

ヒトが進化の過程で獲得した強力な熱放散である「汗」について学びました。
また,セミナー以外にも大学院生の研究発表に対するコメントを頂いたり,研究室運営から環境運動生理学の今後の展望,さらには国際共同研究の拡大・国際研究拠点の確立へ向けた活動に関する多くの助言を頂きました。私自身,自分がやらなければならないこと,自分しかできないことを継続して行うことの重要性を再認識する良い機会となり,とても有意義な2日間となりました。やっぱり世界で活躍する人は違いました。また新たな目標ができました。近藤先生ありがとうございました。
また今年度より我々が事務局を担当する「運動と体温の研究会」の今後について議論しました。新たな展開,挑戦が始まります!こちらもなんだか面白くなりそうです!!

IMG_2708.JPGIMG_2701.JPGIMG_2703.JPG

2014.7 「エンデュランストレーニングの科学」が発刊されました

持久力向上のための最新情報が数多く記載されています。研究者,大学院生,学生,トレーナー,コーチやアスリート,健康増進を目的とするすべての方に対し対応できる内容です。

著者であるMujikaに依頼され,翻訳者の先生方,出版社の多大なるご協力により,ほぼ予定通りの日程で発刊することができました。本書は,世界のトップアスリートを指導している著名な専門家たちによって最新の科学的な知識がまとめられたものであり,持久性運動能力を向上させるためのガイドラインや実践的なアドバイスが多く含まれています最新のエビデンスも豊富に盛り込まれており,内容がとても充実しています。持久系スポーツに携わるアスリート,研究者,フィットネス業界または健康の増進と実行に関与しているすべての人々の一助になり,読者が本書に掲載されている内容を日々のトレーニングにおいて役立て,競技力向上や健康の増進につながることを期待します。
Amazonの購入ページへリンク
NAP Limitedの購入ページへリンク

img367.jpgFullSizeRender.jpgimg364.jpg



2015.7 鄭さん博士論文公聴会&研究室暑気払い+

博士論文の公聴会が開催され,これまでの研究成果を発表しました。貴重なコメントをたくさん頂きました。研究生から数えると6年間。よくここまで頑張りました。しかし,鄭さんにはこれだけでは終わらない高い高い目標があります。これからが勝負ですね!!

暑気払いを開催。月曜日ということもあり,居酒屋独占状態!?OBの彩さんが参加。皆さん,夏休みも頑張りましょう!

モアイ,結婚おめでとう!終始笑顔ですばらしい結婚式でした。頭取目指して頑張れ!?

JISSでの実験が始まりました。手始めにクライオセラピーを体験。不思議な感覚がありました。しかし,約20年ぶりとなる直腸温は変わらず。。。

DSC06004.JPGIMG_2635.JPGIMG_2542.JPGIMG_2575.JPG


2015.7 中国新聞SELECT

熱中症予防に関するコラムが掲載されました

熱中症を予防するためには,「緩和策」を検討することはもちろんのこと,暑さに耐えられる身体づくりや環境にあったライフスタイルを構築する「適応策」を実行する必要があります。身体運動による適応能力の向上は,熱中症予防につながります。

img363.jpgimg362.jpg


2015.6 INSEP @Paris

World Conference: Heat Stress and Sport Performance

フランスパリ郊外国立スポーツ科学センターINSEPで開催された国際学会に参加した。
暑熱対策に関する世界の著名人が発表し,どのプレゼンもすばらしかった。このような充実した学会にはこれまで参加したことがなかった。しかし,日本人はただ一人。
何百もの論文を書いている研究者,研究と競技現場の架け橋になっているスペシャリスト,現場でアスリートをサポートするスタッフ,組織をまとめる人,などなど。世界はすごかった。何かシステムが日本とは大きく異なっていた。我々もこのような場でどのように勝負できるのか?
リカバリーの科学の著者である,ChristopheとInigoにもようやく会え,今後の共同研究の可能性も探ることができた。なんだか面白くなってきた。

img295.jpgIMG_0025.JPGIMG_0032.JPGIMG_0042.JPG

IMG_0078.JPGIMG_0241.JPGIMG_2417.JPGIMG_2438.JPG

2015.6 ECSS @Malmo

ヨーロッパスポーツ学会で鄭さんと竹島君が口頭発表しました

2人の大学院生の研究発表,議論,ノミニケーション,観光?と充実した1週間でした。2人ともすばらしい研究成果を分かりやすく発表することはできたが,短い時間で質問内容を理解し,的確な返答をすることができなった。2人にとり悔しい思いを経験したことは良い財産であり,今後の研究に対する良い刺激となったことは確か。
今回は良い出会いもあった。国際雑誌やお互いの論文の査読などでは知り合い?だったブラジルの研究グループのDr.Danusa Dias Soaresとようやく出会いディスカッションをすることができた。今後,Romainを含め共同研究の可能性が出てきた。タカツ,この人があのSoaresです。ますます面白くなってきた。

IMG_2454.JPGIMG_0418.JPGIMG_0454.JPGIMG_0474.JPG

IMG_0453.JPGIMG_2464.JPGIMG_2465.JPGIMG_2480.JPG

2015.5 広島大学インキュベーション研究拠点 第1回セミナー

「本能行動の発現メカニズムに関する総合科学研究推進拠点-大学生の生活習慣及び科学リテラシーの確立へ向けて-」代表者:浮穴和義准教授

コアメンバーの1人として研究紹介を行いました。
本研究拠点の目的は,本能行動をはじめとする様々な生命現象を生命科学・健康スポーツ科学・行動科学等の学際・異分野融合的な立場から解明することです。我々は,大学生・一般市民への教育・啓発活動を通じ,生活習慣や科学リテラシーの重要性をアピールしていきます。さらに,国際共同研究の拡大・国際研究拠点の確立へ向けた活動を実施していきます。

img280.jpgIMG_2339.JPGIMG_2338.JPG

2015.4 D2鬼塚さん学長表彰を受賞!  

第69回日本体力医学会での大塚スポーツ科学特別賞の受賞が評価され,平成26年広島大学学生表彰を受賞しました。
入学式で表彰されました。

IMG_2119.JPG11133796_808134475938951_496000708600187835_n[1].jpg11091187_808643582554707_2761024863549689328_n[1].jpg11082538_808641795888219_5096522784578181334_n[1].jpg

2015.3 長谷川研究室10周年記念パーティ&追いコン!  

研究室の歴史を作ってきたOBと現ゼミ生が熱く語り合い,笑顔のたえない,楽しいひと時を過ごすことができました!

OBの活躍ぶりや幸せそうな様子も知ることができました。これまで研究室で「大切にしていること」がしっかりと受け継がれているのを確認でき,よかったです。
皆さんの今後の活躍に期待しています!今回参加できなかったOBの方々も是非次回は会いましょう。
現ゼミ生はOBのパワーにただただ圧倒されていました。。。
午前3時の胴上げ?!

DSC05825.JPGDSC05784.JPGDSC05774.JPGDSC05820.JPGDSC05779.JPGIMG_2004.JPGIMG_1978.JPGIMG_2001.JPG

2015.3 スポーツ・サイエンス用の最新の人工環境制御室が完成! 

次世代型マルチ空気調和システムにより低温から高温多湿までの環境を再現。

さまざまな環境下における運動中の体温調節反応の測定,熱中症予防,暑さ対策研究や暑熱順化のためのトレーニングが可能になりました。
室内はもちろんLEDライト。しかも富士医科産業の特許技術である無風換気装置により,室内は無風環境。
研究成果や効果的な暑さ対策を国内外へ発信し,研究と現場の懸け橋を目指したいと思います。

IMG_1884.JPGIMG_1877.JPGIMG_1873.JPGIMG_1932.JPGIMG_1892.JPGIMG_2013.JPG

2015.3.17 

広島大学フェニックス協力会事業 「研究紹介と交流のゆうべ」福山

「熱中症からカラダを守る‐スポーツにおける最新の暑さ対策‐」という講演をします。

img234.jpg

2015雪上?ゼミ合宿 

数年ぶりのアウトドアゼミ合宿を開催!

スキー,スノーボード,温泉,大宴会,グランドゴルフと盛りだくさんの内容。
そして少し足をのばして冬の日本海へ。みんなでたっぷりと語り遊びました。
純ちゃん,冬の日本海に!?

IMG_1848.JPGIMG_1847.JPGIMG_1827.JPGIMG_1830.JPGIMG_1851.JPGIMG_1841.JPGIMG_1849.JPGIMG_1844.JPG

2015卒論発表会 

今年も長谷川研の優秀な3トップが卒論を発表しました!

今年度は新たな実験系や測定に挑戦した者,中間発表後に大幅に運動プロトコルを変更し論文を完成させた者,数多くの予備実験を繰り返しレベルの高い実験を遂行した者と例年とは少しタイプの異なる卒論が完成しました。その分,苦労や失敗はたくさんありましたが,新たな発見や今後の課題を得ることができました。
またゼミでは,大学院生たちの主導で白熱した議論が数多く展開されました。先輩たちのクリティカルな質問やコメントにより,3人の卒論とプレゼンは本当にレベルアップしました。
チーム長谷川がそれぞれの立場で自分がすべきことをできた結果だと思います。これらの貴重な経験を是非今後の社会人生活&大学院生活に生かしてもらいたいです。
やはり発表会終了後の3人,とても良い表情!

1.JPGDSC05559.JPGDSC05672.JPGDSC05676.JPGDSC05694.JPGDSC05703.JPGDSC05709.JPGDSC05717.JPG

2015新年会@長谷川家

恒例の新年会。
月日の経つのは本当に早いものです。世界のビール,学会賞の賞品の高級ワイン,鬼っちのお父様から頂いた高級焼酎をおいしい料理で乾杯。ありがとうございました。
卒論ラストスパート!今年の4年生は優秀です!?だって日中のみ論文書いていますから(笑)
今年もチームでがんばりましょう!

2015-01-18 17.27.05.jpg2015-01-18 17.19.50.jpg2015-01-18 19.28.10.jpg2015-01-18 18.37.45.jpg

月刊スポーツメディスン 

特集「戦略的リカバリー」

暑さ対策とリカバリーについて解説しました。戦略的リカバリーが勝利の鍵を握る!

表紙.jpg山本先生.jpg長谷川.jpg太田先生.jpg

2015スタート

IMG_1219.JPGIMG_1547.JPGアマゾン.jpgIMG_1490.JPGendurance training.JPGIMG_1591.JPG1.JPG