■2014年
2014忘年会@小樽
恒例の山﨑・長谷川研合同忘年会を開催しました
1年間お疲れ様でした。今年は研究成果がある程度評価された1年となりました。
来年は実験室の環境も大きく変わるため,チーム一丸となってもっともっとがんばりましょう!
2014.12.18 鬼塚さん(D1)が広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップを受賞!
国内及び国際学会での最優秀賞の受賞や研究成果が評価され、広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップを受賞しました。
昨年と同様に身体運動科学研究領域からはなんと4名の大学院生が受賞しました。
2014.10.31 ゼミ新歓
今年も3人のnew faceを盛大に祝いました。
先輩の手料理,少々アルコール度数の高いお酒で乾杯。
当日,ハロウィンと重なったこともあり,少々危険な夜会になりました。
2014.10 HLFCインカレ出場決定!
リンク先である広島大学女子サッカー部が14年ぶり10回目のインカレ出場を決定しました。
人数が少ない,経験者が少ない,大学からサッカーを始めた初心者ばかり,グランドが確保できてもひどいピッチ状況,資金がない,などなどの問題を抱えた弱小チームが全国の切符を手に入れました。
インカレに出場する他の大学とはこういった状況や実力はかなり異なりますが,全国の舞台では広大しかできないサッカーを展開したいと思います。
2014.9 ゼミレク@尾道&しまなみ
今年はみんなの日程が合わなかったため,キャンプから1日レクに変更!
尾道でレンタサイクルして,船で島に渡り,しまなみを約30km激走しました。ゼミに入る3年生も参加してくれました。
坂道はとても苦労しましたが,その後の絶景,たこ料理,ビール,ビーチ,夕暮れ,アイスモナカ,尾道ラーメンなど最高のものに出会うことができました。尾道&しまなみのすばらしさを改めて実感しました!
夏休みのイベントもこれで終了。後期もゼミ一同で協力して頑張りましょう!!
直さん,何をリハーサルしているの?MPVはもちろん亮さん。さすがです。。。
2014.9 スポーツ科学セミナー
電気通信大学・安藤先生,明治安田厚生事業団・須藤先生を向かえ,セミナーを開催しました。
糖尿病ラットを対象にしたエキセントリック運動の有効性及び重要性,認知機能低下に及ぼすさまざまな影響と運動の重要性についての最新の研究内容を紹介してくださいました。
普段の学会ではできないような活発で詳細なディスカッションができ大変有意義なセミナーとなりました。
新進気鋭であるお二人の話の内容は筋機能と脳機能で異なりましたが,運動の重要性や研究の方向性が一致していたことは驚きでした。
2014.9 体力医学会@長崎
長谷川・鄭さん・鬼塚さん・石川君が参加しました。
D2鄭さんが研究会で「奨励賞」,D1鬼塚さんが「大塚スポーツ医・科学賞 特別賞」を受賞しました!!
研究会,学会とあわせると国際学会並みの5日間という長丁場。口頭発表,研究者との交流&議論,新たな出会い,多くのノミニケーション(午前2時の思案橋ラーメン?),都立大OB会,リカバリーの科学出版祝いと充実した日々となりました。
今回も日頃の研究成果が評価されたこともあり,大変充実した学会となりました。来年もがんばりましょう!
2014.9 「リカバリーの科学」が発刊されました
スポーツパフォーマンス向上のための最新情報が数多く記載されています。
研究者,大学院生,学生,トレーナー,コーチやアスリートなどすべての方に対し対応できる内容です。
著者にコンタクトを取り,さまざまな交渉を重ねつつ,監訳者の山本先生および翻訳者の先生,出版社の多大なるご協力により,ここまでたどりつくことができました。今年のいくつかある目標のうちの1つが達成できました。
国際的に活躍するエリートアスリートとともに働く世界の著名なスポーツ科学者たちが「リカバリー」に関する最新の科学的データを集め,わかりやすく解説したはじめての翻訳書です。
最新のエビデンスも豊富に盛り込まれており,内容がとても充実しています
アマゾンでも好評発売中です。体力医学会の書籍ブースに並びました。なんとブースでの売り上げランキング1位でした!
<Amazonの購入ページへリンク>
<NAP Limitedの購入ページへリンク>
2014.7 日本運動生理学会@川崎医療福祉大学(倉敷市)
キーノートレクチャー「高体温に伴う運動能力低下のメカニズム」
一般演題「運動能力向上における視床下部ドーパミンの機能的役割」,40歳以上の部でAwardを受賞しました。
2日間という短い日程ではありましたが,キーノートレクチャー,口頭発表,研究者との交流&議論,懇親会と盛りだくさんの内容でした。特に,苦しみながらも継続してきた研究の成果が評価され,アワードをいただきました。共同研究者の先生方やゼミの院生および学部生に感謝です。
2014.7 卒論テーマ発表&暑気払い
たくさんの貴重なコメントを頂きました。OB・OGが暑気払いに参加してくれました!
前期お疲れ様でした。
大暑の日のビアガーデン。さすがに暑っ。上野先輩,うれしそうに力説(笑)
良い成果が出せるよう,夏休みも実験,論文執筆に励みましょう!?
2014.6 ECSS Amstredam & VUB 訪問
長谷川・鄭さん・鬼塚さんが参加し,口頭発表ました。
鄭さんがYoung Investigators Award Winnerになりました!アジア勢の優勝は快挙だそうです。
口頭発表,研究者との交流&議論,ノミニケーションと忙しい1週間となりました。学会最終日はワールドカップのオランダ戦もあり,オランダが勝利したため,盛り上がりは最高でした。今回は日頃の研究成果が評価されたこともあり,とても充実した学会となりました。来年もがんばりましょう!
2014.6 「暑熱順化のススメ」@FM東広島&プレスネット
熱中症を防ぐためには早めの暑さ対策が必要です。真夏になる前に暑さに強いからだを作りましょう!
実は猛暑が厳しい8月よりも,7月中旬から下旬の方が熱中症による事故は多いことが分かっています!この原因は暑さに体がまだ慣れていないためです。
本格的な暑い夏が到来する前に,熱中症の特徴や危険性を知り,その時期に応じた“暑さ対策”を行うことが重要です! FM東広島さんとプレスネットさんで,暑さに対し身体が慣れていく「暑熱順化」について解説しました。
2014.6 セミナー
東京理科大学の柳田先生を向かえてセミナーを開催しました。タイトル「自発運動量の個体差と脳内モノアミンレベルの関係」。我々の研究内容と非常に関連のある内容であったため,活発な議論は深夜まで続きました!?
2014旅立ち
卒業式が行われました。
博士前期課程1名,学部卒業生3名が旅立ちました!
OBから卒業生へのプレゼント,3年生から卒業生へのサプライズDVD,卒業生からみんなにサプライズDVDのプレゼントがありました。なんとDVDの内容はほとんど一緒というサプライズ。まさに最後までみんなの想いは一緒でした。
がんばれ新社会人!と ドクター!?
2014さよならボーリング&追いコン
4年生の卒業と鬼塚さんの修士課程修了を盛大に祝いました!
久しぶりに研究室のメンバー全員が集まることができました。
今年の4年生はとても仲がよく,お互いが刺激しあえる存在でした。またオンとオフのメリハリもよく,勉強に遊びに恋愛に?全力投球でした。
大学を卒業し,これから社会という果てしない世界へ飛び込んでいく。その胸に希望はありますか?
自分が社会に働きかけることのできる喜び。自分がこの世界で生かされているという喜び。ただしその実感を得るためには,これからも成長し続けなりません。長谷川研のネットワークは永遠に不滅です。応援しています。
OBの松川君,上野君が参加してくれました。平日の忙しいところありがとう。
他のOBの皆さん,近況報告ありがとう。皆さん,元気でがんばっているようです。
以下,4月からの移動に関する情報です。
・風間君:大分→東京
・楢村君:名古屋→金沢
・深見君:福岡大学→九州大学大学院
2014修士論文発表会&St. Valentine's day
鬼塚さんが2年間の研究の成果を発表しました!
3人の卒論生の面倒をみながらの修論は大変だったと思います。しかし,その経験はきっと今後の人生に役立つことでしょう。今後の研究生活に期待です!?
当日はバレンタインデーと重なったため,女子が前日に開催した女子会のついでに(?)作成したおいしいケーキをいただきました。男性陣は研究室の女子力に改めて驚きました!!ありがとうございました。
なすちゃん&ナイショ王子,最近の長谷川研は数年前の男だらけのゼミとは少し違います。いつ来ますか?
2014雪上ゼミ
恒例の雪上ゼミ。今年もまずまずの雪で楽しみました!
松:初日にしてカービングターン?いえ,転ぶ寸前です。鄭:スノボー初挑戦。筋肉痛やばい。鬼:スノボー2回目にして見事なターン。佳の特訓の成果?佳:スノボーも見事だが教えるのがお上手。慧:スノボー&ショートスキーを乗りこなす。日頃の雪上デートの成果?田:いつもどおり普通。今回は馬&牛くんの飛び入り参加で盛り上がりました。美女2名はお休みです。
今年度のゼミ企画も残すところわずか。もう少しでバレンタイン!?
2014卒論発表会
長谷川研の誇れる3トップが卒論を発表しました!
お陰様でフロアからも,的確で貴重なコメントや質問をたくさん頂きました。
今年に入って,正直,みな失速した時期もありました。。。
しかし,その壁を3人で協力して越え,ここまで来られたことがとても大きい。だから今日は胸を張って研究成果を発表できました。
楽しい時だけが仲間じゃない。共に悔しがり,共に励ましあい,数々の議論を重ねて得られた努力の賜物です。今回も他の研究室のメンバーにもずいぶん助けてもらいました。
3カン(関心を持つこと,感動する(or感動させる)までやり遂げること,感謝の気持ちを忘れないこと)を大切に!良い仲間です!!
発表会終了後の3人,今年もとても良い表情しています!
2014新年会@長谷川家
ひみ寒ぶりと春巻きと世界のビールに感動!
恒例の新年会。
今年は富山・竹島家よりひみ寒ぶりをいただきました。大変おいしくいただきました。ありがとうございました。
卒論ラストスパート?ゼミ室で真夜中のスポーツ大会?
皆さん夜は寝るか勉強をしましょう。しかしなかなかよい「仲間」です。
今年もチームでがんばりましょう!