2008年04月29日の日記

<<  2008年04月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2008年04月30日(水)
数理パズル
2008年04月29日(火)
ホームシップ衛星
『ヒトラーの贋札』
2008年04月28日(月)
カルマ
2008年04月27日(日)
キャッチボール
2008年04月26日(土)
メロディーフラッグ
2008年04月24日(木)
ロストマン
2008年04月23日(水)
グングニル
2008年04月22日(火)
オンリーロンリーグロ..
2008年04月21日(月)
777勝
2008年04月19日(土)
竹刀の中にある
2008年04月17日(木)
走り出せ
2008年04月16日(水)
大量生産
2008年04月15日(火)
マッスルマッスル
2008年04月14日(月)
狙い撃ち
2008年04月13日(日)
コロッケ日和
2008年04月12日(土)
餃子のにおい
2008年04月10日(木)
毒舌祭り
2008年04月09日(水)
橙の香り
2008年04月08日(火)
主原料はウォッカ
2008年04月07日(月)
10万馬力
2008年04月06日(日)
引きこもりんこ
2008年04月05日(土)
安請け合い禁止
2008年04月03日(木)
『私の男』
2008年04月02日(水)
そして僕は途方に暮れ..
2008年04月01日(火)
殺す菌

ホームシップ衛星
興奮しているので、内容が萌え萌えモードになっております。 あらかじめご了承願います。

さて、映画 『ヒトラーの贋札』 を観た後、BUMP OF CHICKEN のアリーナツアー 『ホームシップ衛星』 に参戦してきました! イェイ!
BUMP OF CHICKEN 強化週間と勝手に銘打ってやってきましたが、実際は日記のタイトルにバンプの曲名をつけてきたぐらいで、"orbital period" ぐらいしか聴いていなかった。 でも正解。 ライブも予想どおり (当然っちゃ当然ですが)、"orbital period" の曲がメインでした。 演奏されなかったのは、"ひとりごと" と "voyager"、"flyby" だけだったかな。
席は2階スタンド席の一番後ろの列だったのですが、ステージから近いブロックだったので、ステージもよく見えました。 ステージ後ろの大型スクリーンに、メンバーも映し出されていたし。
ライブは、ステージ後ろの大型スクリーンに映し出された星の鳥の映像からスタート。 「あれ? ステージの上にビデオカメラを持った人がいるなぁ」 と気づいた途端、星の鳥の映像がステージから客席を見た映像に変わり、その映像の上に様々なスピードでカウントされる5つの数字が映し出され、その真ん中の一番動きが遅かった数字が 「28」 になり、「あ、orbital period だ!」 と思ったと同時にスタート。 感動して、ちょっとうるっときてしまいました。 すごく良い始まり方だ。
"星の鳥" から "メーデー"、"才脳人応援歌"、"涙のふるさと" と続く。 絶対1曲目は "メーデー" だ! と思っていたので、ものすごく嬉しかった。 この曲、すごく良いですよね。
その後 "ハルジオン" があり、また "orbital period" からの曲が続く。 "ハルジオン" が来るのもニクイなぁ。 予想外です。
最初の MC はチャマ。 それから何曲か演奏して "プラネタリウム" の後の、藤くんの 「ありがと」 が可愛かった。 続いて増川くんの MC。 リハーサルの後、グリーンアリーナ横の公園に行ったそうな。 警備員さんに 「大丈夫ですか?」 と心配されたらしいのですが、全然大丈夫だったそうな。 そんな目と鼻の先に出没していたとは…って、悔しがってもその時間私は映画館に向かう途中でしたが。 それにしても、増川くんの MC は和みますね。
曲の話をすると、先に書きましたがメインは当然 "orbital period"。 他に "ハルジオン"、"ダイヤモンド"、"天体観測"、"fire sign"、"グロリアスレボリューション"、"ガラスのブルース" が演奏されました。 最近 "グロリアスレボリューション" がマイブームで、車の中でもずっと聴いていたので、アンコールで演奏してくれて嬉しかった。
なんかまとまりのない文章で申し訳ないのですが、本当に楽しかったなぁ。 スピーカーが右側にあったので、今も右耳の聞こえが悪い状態ですが、それもライブの醍醐味の1つです。
2008年04月29日(火)   No.1417 (音楽)

『ヒトラーの贋札』
ヒトラーの贋札』 を観ました。
意外、と言っては失礼ですが、パイプ椅子の補助席が出るほどの超満員。 99席のミニシアターですが、超満員。 映画の内容のせいか、観客の年齢層も高かった。 前の席も、隣の席も、70歳前後の男性でした。 隣席の男性は、席に着くなり 「たいぎいのぉ」 などとのたまうので、「だったら来るな!」 と突っ込みたくなりました。 前の席の男性は座高が高く、字幕が見えなくて困った。 開始直後、どうも寝ていたらしく頭が前に傾いて字幕が見えやすかったのですが、すぐに起きてしまったらしい。 ちぇっ (下品ですみません)。 って、映画開始直後に寝るなって話もありますが。
さて、映画の内容ですが、第二次世界大戦中のユダヤ人強制収容所で行われていた贋札作りの話。 映画の中で何度もナチスがユダヤ人に暴行を働くシーンが出てくるので、その都度 「何でそんなことをされなくちゃならないんだ!」 とどうしようもない怒りがこみ上げてきました。 人種が違うだけで自分が偉いわけでもないのに、なんでそんなことが平気でできるのか。 思い出して、また憤りを感じています。
映画はサリーという贋作師とブルガーという印刷技師を中心に描かれているのですが、サリーは悩みながらも贋札作りに加担し、ブルガーはナチスに力を貸すことを拒みサボタージュ。 両極端な描かれ方をしています。 さて、どちらが正しいのか。
サリーが贋札を完成させなければ、仲間が5人銃殺される。 仲間を守るために贋札作りに手を貸すことは、心情的に理解できる。 また、ナチスに力を貸すことを拒むブルガーの気持ちも理解できるけれど、贋札を作らなければ仲間が銃殺される。 どちらも正しいと言えるし、正しくないとも言える。 答えは出ないですよね。
サリーがドルの贋札を完成させてすぐにドイツが戦争に負け、映画は終わるのですが、2人の人間の葛藤を描いているのだから、もう少しどんでん返し的なものがあっても良いのになーと思ってしまいました。 史実を描いているので、仕方ないとは思いますが、「えーっ、本当に贋札を作って終わり?」 と思ってしまいました。
細かいところで言えば、結核で苦しんでいるコーリャのために、サリーが偽パスポート作りに手を染めてナチスの隊長から薬を手に入れたのに、その薬の存在をコーリャが知ることもなく射殺されてしまうのが悲しかった (射殺は、偽パスポートと薬を交換した隊長の指示)。 それと、偽パスポート作り班にいた男が、材料として運ばれてきた旅券の中に自分の子どもの旅券を見つけ、絶望して自殺を図ろうとして仲間に止められ、終戦まで何とか生き延びたのに、終戦と同時に子どもの写真を胸に自殺してしまうのが、何とも言えず切なかった。 その遺体を抱き、途方に暮れるサリーの姿も悲しかった。
先に書いたブルガーが、映画の中では信念を貫く男としてとても格好よく描かれているのですが、エンドロールで 「この映画はブルガーの書いた本を元に作成された」 みたいな文章が流れて、ちょっと冷めてしまいました。 なんか公平性を欠くような気がするなぁ。 実話なのかもしれないけど、それは知りたくなかったな。
2008年04月29日(火)   No.1416 (映画)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50