指導教員の松見が担当する授業として,学部では「第二言語学習の心理」「言語心理学」などが, 大学院博士課程前期では「言語教育心理学特講・演習」などが, 大学院博士課程後期では「特別研究」などが,あります。
7月の卒業・修士論文中間発表会や, 2月の卒業・修士論文審査会も重要です。
博士課程後期生は,課程博士の学位を目指し,研究計画審査(一次審査),予備審査(公開二次審査:学会誌審査付論文2報以上の掲載が開催要件)の合格を経て,学位論文を提出し,本審査を受けます。本審査に合格し,研究科教授会で学位審査にパスすれば,博士(教育学,学術など)の学位が授与されます。
指導教員担当の学部授業
- 日本語教育学基礎論 1年次生(前期),水曜日3時限・4時限
- 第二言語学習の心理 2年次生(後期),金曜日3時限・4時限
- 言語心理学 3年次生(前期),金曜日1時限・2時限
- 第二言語習得論演習 3年次生(後期),金曜日1時限・2時限
- 日本語教育学特定研究Ⅰ 4年次生(前期),月曜日1時限・2時限
- 日本語教育学特定研究Ⅱ 4年次生(後期),水曜日3時限・4時限
- 教職実践演習(中高) 4年次生(後期),月曜日3時限・4時限
- 卒業論文 4年次生(後期),集中講義