「SCHOOL」カテゴリーアーカイブ

ちょっとしたギャラリー

研究室の前の廊下の壁面に、もう少しきちんと作品を見せられるようにしようと、猛烈な暑さの中を汗だくになってナフコまで集成材を買いに行き、棚を作って前期の平面の課題を展示できるようにしました。
(ワイヤーのパーツはずいぶん前に購入していたわけで、もっと早く買いに行けばこんな目に合わずに済んだわけですが、先延ばしにしていたツケを払う羽目になりました。みなさんにも「明日できることは今日しない」というやり方はできるだけ避けた方が良いということをお伝えしておきます。)

立体の方も、昨年度後期に制作した照明の作品をようやく展示しました。

ベン図

中野のmeee gallery tokyoで今日から始まった卒業生のヒサモトタカトくんと諸川もろみさんの2人展を見て来ました。

ヒサモトタカトくんは卒業以来久しぶりに会って、どんな作品を作っているのかと思いましたが、信楽焼のタヌキをモチーフにした作品をいろいろ作っていました。今年は年末にまた新宿のギャラリーでの個展と修士制作もあり、忙しそうです。

諸川もろみさんは、群馬の青年ビエンナーレで作品を見ていましたので、作品を見るのはそれ以来です。今回もその延長線上にある作品がメインという感じですが、なかなか面白い新しい作品もあったりで、今後も楽しみです。9月には亀山トリエンナーレに参加するということで、やはり忙しそうです。

ともあれ、久しぶりにいろいろ話ができてよかったです。

2人とも、来月には尾道の純ギャラリーでの美研24生有志によるグループ展に参加するということなので、次回もまた楽しみにしています。

職業・チューター

広島市内のギャラリー718で開催されている、造形芸術系コース1年生のグループ展、新鉢展を見に行ってきました。

AOの学生を除くと、ふだんはデザインの課題しか見たことがないので、どんな作品を作るのか楽しみにしていました。

それぞれに好き好きもあるとは思いますし、得意不得意の自覚もあったりなかったりだとも思うのですが、そのような個々人の自覚はまた別にして、平面がおもしろい人と立体がおもしろい人といったものが見られて、なかなか面白かったです。

展示の構成やキャプションなども、やっているうちに上手くなることでしょう。今は作品だけで精一杯かもしれませんが、展覧会を見に行った時にも、作品だけではなく、作品の周りにあるものも含めて、良く観察してくれると良いなと思います。

卒展

色々ありましたが、広島に来て2回目の卒展が無事終了しました。

展覧会全体を見たときに、デザインの立ち位置であったり、到達点をどこに設定するかと言うことは、依然としてなかなか難しいところではあります。

最後のラストスパートの追い込みは、良くも悪くもデザインゼミならではのものですが、ともあれ、最終的に展示された作品に関しては、それぞれ伝わるものがあったと思います。

ご来場くださったみなさま、ご協力くださったみなさまにこの場をかりてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

PostScript

昨年来の懸案であったCG室のレーザープリンターがポストスクリプトプリンターになりました。

(シールを貼っただけなのではないかと言う人もいるかもしれませんが、そうではないのです!)

前任の江崎先生に残していただいたEPSONのLP-S8100は、卒研に演習にと大活躍なのですが、CG関係の演習を行う上で、レーザープリンターであるということを差し引いても、モノトーンの色転びが酷い状況でした。

原因もだいたい予想はしていたので、できるだけ早くポストスクリプト化したいと考えていましたが、なかなか予算的な目処がつかず先延ばしになっており、ようやく対処できました。 続きを読む PostScript

うれしいニュース

一次審査通過者が決定しました!

情報源: 第16回グラフィック「1_WALL」 | コンペティション | ガーディアン・ガーデン

昨年度のデザインゼミの卒業生が二人、揃って1_WALLの一次審査を通過した(ベスト30)という嬉しいお知らせ。(一人はペンネーム)

明日14日が二次審査の面接ということで、揃ってファイナルの6人に残ることを目指して、それぞれベストを尽くしてほしいと思います。

劇的なんとか

以前からやらねばと思いつつ、先延ばしにしていたのですが、共同研究に関わる機材が増えることと、来年度に増やさなければならないパソコンを置く場所を確保しなければならないことから、ついに諦めてCG室の模様替えを行いました。

前任者の江崎先生に残していただいた可愛いiMacたちをより気持ちよく使えるようになりました。 続きを読む 劇的なんとか

合同ゼミ2016

11月19日20日と、今年も恒例の合同ゼミに参加して来ました。デザインゼミからは6名でしたが、総勢68名。参加して来ましたと言いつつ今回はホスト側で、三次市のハイヅカ湖畔の森にお邪魔しました。

和歌山大学システム工学部、奈良女子大学生活環境学部、摂南大学理工学部、明石高等専門学校、西日本工業大学デザイン学部、そして広島大学から工学部と教育学部という顔ぶれで、過去最多の7研究室。こうしてみるとずいぶん多彩な学部構成になったなと思います。

例年はプロダクト系の制作も何名か見かけるのですが、今年はうちのデザインゼミしかなく、やや寂しかったのですが、制作が面白かったという意見を多くもらったので、もっと制作中心に発表してよかったかなと思います。来年はそうしましょう。ただそのためにはもっと制作を進めておかないといけないわけで、中間発表会をベースにというわけにはいきませんので覚悟しましょう。 続きを読む 合同ゼミ2016