1.単著
![成人期における自我同一性の発達過程とその要因に関する研究](images/book/book01.jpg)
![中年からのアイデンティティ発達の心理学.](images/book/book02.jpg)
![アイデンティティ生涯発達論の展開 -中年期の危機と心の深化-](images/book/book03.jpg)
- 岡本祐子 1994 成人期における自我同一性の発達過程とその要因に関する研究. 風間書房.
- 岡本祐子 1997 中年からのアイデンティティ発達の心理学. ナカニシヤ出版.
- 岡本祐子 2007 アイデンティティ生涯発達論の展開 -中年期の危機と心の深化-. ミネルヴァ書房.
2.主要な編著
![女性の生涯発達とアイデンティティ-個としての発達・かかわりの中での成熟-](images/book/book04.jpg)
![アイデンティティ生涯発達論の射程](images/book/book05.jpg)
![成人発達臨床心理学ハンドブック:個と関係性からライフサイクルを見る](images/book/book06.jpg)
- 岡本祐子(編著) 1999 女性の生涯発達とアイデンティティ-個としての発達・かかわりの中での成熟-.
北大路書房. - 岡本祐子(編著) 2002 アイデンティティ生涯発達論の射程. ミネルヴァ書房.
- 岡本祐子(編著)2010 成人発達臨床心理学ハンドブック:個と関係性からライフサイクルを見る.
ナカニシヤ出版. - 鑪幹八郎・岡本祐子・宮下一博 (共編) 2002 アイデンティティ研究の展望Ⅵ.ナカニシヤ出版.
- 岡本祐子(編) 2006 現代のエスプリ別冊 中年の光と影-うつを生きる-. 至文堂.
- 岡本祐子(編著) 2014 世代継承性シリーズ1. プロフェッションの生成と世代継承: ケーススタディ
中年期の実りと次世代の育成. ナカニシヤ出版. - 岡本祐子(編著) 2016 境界を生きた心理臨床家の足跡―鑪幹八郎からの口伝と継承 - ナカニシヤ出版.
- 岡本祐子・松下美知子(編著) 1994 女性のためのライフサイクル心理学. 福村出版.
- 鑪幹八郎・宮下一博・岡本祐子(共編) 1995 アイデンティティ研究の展望Ⅱ. ナカニシヤ出版.
- 鑪幹八郎・宮下一博・岡本祐子(共編) 1995 アイデンティティ研究の展望Ⅲ-臨床編-. ナカニシヤ出版.
- 鑪幹八郎・宮下一博・岡本祐子(共編) 1997 アイデンティティ研究の展望Ⅳ. ナカニシヤ出版.
- 鑪幹八郎・宮下一博・岡本祐子(共編) 1998 アイデンティティ研究の展望Ⅴ-1. ナカニシヤ出版.
- 鑪幹八郎・宮下一博・岡本祐子(共編) 1999 アイデンティティ研究の展望Ⅴ-2. ナカニシヤ出版.
- 岡本祐子・松下美知子(編著) 2002 新・女性のためのライフサイクル心理学. 福村出版.
- 岡本祐子・宮下一博(編著) 2003 ひきこもる青少年の心-発達臨床心理学的考察-. 北大路書房.
- 無藤隆・岡本祐子・大坪治彦(編著) 2004 よくわかる発達心理学. ミネルヴァ書房.
- 坂西友秀・岡本祐子(編著) 2004 いじめ・いじめられる青少年の心-発達臨床心理学的考察-.北大路書房.
- 岡本祐子(編著) 2005 成人期の危機と心理臨床-壮年期に灯る危険信号とその援助-. ゆまに書房.
- 無藤隆・岡本祐子・大坪治彦(編著) 2009 よくわかる発達心理学・改訂版. ミネルヴァ書房.
- 岡本祐子・兒玉憲一(編著) 2012 心理学研究の新世紀 第4巻 臨床心理学. ミネルヴァ書房.
- 岡本祐子・深瀬裕子(編著) 2013 エピソードでつかむ生涯発達心理学. ミネルヴァ書房.
- 上野徳美・岡本祐子・相川允(編著) 2013 人間関係を支える心理学: 心の理解と援助. 北大路書房.
![アイデンティティ研究の展望Ⅵ](images/book/book07.jpg)
![現代のエスプリ別冊 中年の光と影-うつを生きる-](images/book/book08.jpg)
![プロフェッションの生成と世代継承](images/book/book09.jpg)
![プロフェッションの生成と世代継承](images/book/book10.jpg)
その他 1編
3.主要な共著・分担執筆
- 鑪幹八郎・山本力・宮下一博(共編) 1984 自我同一性研究の展望. ナカニシヤ出版.
(『アイデンティティ研究の展望Ⅰ』と改題して再版,1995) - 小川捷之・斎藤久美子・鑪幹八郎(編) 1990 臨床心理学体系 第3巻 ライフサイクル. 金子書房.
- 山本多喜司・S.ワプナー(編) 1991 人生移行の発達心理学. 北大路書房.
- 落合良行・楠見孝(編) 1995 講座 生涯発達心理学 第4巻 自己への問い直し-青年期- 金子書房.
- 南博文・山田洋子(編) 1995 講座 生涯発達心理学 第5巻 老いることの意味-中年・老年期- 金子書房.
- 下山晴彦(編)1998 教育心理学: 発達と臨床援助の心理学. 東京大学出版会.
- 鑪幹八郎(監修) 1998 精神分析的心理療法の手引き. 誠信書房.
- 日本児童研究所(編) 1999 児童心理学の進歩 1999年版. 金子書房.
- 上里一郎(監修) 1999 メンタルヘルス事典. 同朋社.
- 下山春彦・丹野義彦(編) 2001 講座 臨床心理学 第5巻 発達臨床心理学. 東京大学出版会.
- やまだようこ(編) 2008 質的心理学講座 第2巻 人生と病の語り. 東京大学出版会.
- 高橋靖恵(編) 2008 家族のライフサイクルと心理臨床. 金子書房.
- 菊池章夫・二宮克美・堀毛一也・斎藤耕二(編) 2010 社会化の心理学/ハンドブック. 川島書店.
- 日本発達心理学会(編) 2012 新・発達科学ハンドブック 第6巻 発達と支援. 新曜社.
- 日本発達心理学会(編) 2013 発達心理学事典. 丸善出版(株).
- 無藤隆・子安増生(編)2013 発達心理学Ⅱ. 東京大学出版会.
- 日本青年心理学会(編)2013 新・青年心理学ハンドブック. 福村出版.
- 子安増生・仲間真紀子(編) 2014 こころを育てる環境をつくる. 新曜社.
- 石田弓(編) 2014 教師教育講座 第11巻 教育相談. 共同出版.
- 宇都宮博(編) 2016 夫と妻の生涯発達心理学. 福村出版.
- 川島大輔(編) 2016 初めての死生心理学. 金子書房.
- 梶田叡一・中間玲子・佐藤徳(編) 2016 現代社会の中の自己・アイデンティティ. 金子書房.
その他 33編