2024年06月09日の日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2024年06月22日(土)
徳用きゅうり!
2024年06月21日(金)
夏至だよ
2024年06月20日(木)
もちもちパン
2024年06月19日(水)
レターパック
2024年06月18日(火)
ロールパンナ
2024年06月17日(月)
大雨の予報?
2024年06月16日(日)
交流戦が終了
2024年06月15日(土)
バニラアイス
2024年06月14日(金)
今夜は投手戦
2024年06月13日(木)
オニオンスライス
2024年06月12日(水)
折り返しの水曜日
2024年06月11日(火)
ビジターウィーク
2024年06月10日(月)
今週も頑張ります
2024年06月09日(日)
無為に過ごす
2024年06月08日(土)
人差し指を負傷
2024年06月07日(金)
ノーヒットノーラン!
2024年06月06日(木)
懐かし三昧
2024年06月05日(水)
今日こそは!
2024年06月04日(火)
おニューのリラコ
2024年06月03日(月)
果汁100%
2024年06月02日(日)
コンソメポテチ
2024年06月01日(土)
明日こそは!

無為に過ごす
交流戦2カード連続勝ち越し,イェイ!

雨だったので…,というわけではありませんが,引きこもりました。
昨夜は本を読みながら(一応しおりは挟んだ状態で),うたた寝したようです。 スパークリングワインが効きました。
というわけで,昨日読み始めた逢坂冬馬さんの 『同士少女よ,敵を撃て』 を読み終わりました。
長かった…。 最初の感想がそれでは申し訳ないけれど,本当に長かった…。
「第11回アガサ・クリスティー賞大賞受賞作」 ということはミステリーなのだと思いますが,最後までどこにミステリーの要素があったのかよくわかりませんでした。 強いて言うなら,作品紹介にある 「おびただしい死の果てに、彼女が目にした"真の敵"とは?」 の部分でしょうか。 私の解釈が間違っていなければ,"真の敵" は…,あ,書けませんけどあの部分ですよね,セラフィマは女性を救うことを目的として戦ってきたわけだし。
途中まであまりおもしろさを感じられないまま読み進めていたのですが,終盤はおもしろかったです。
続きまして,『斬新 THE どんでん返し』 を読んでいます。 と言っても残す1篇は苦手な作家の作品なので,読むか否かで悩んでいるところ。 出だしがあまりグロくなかったら読もうかな。
こういうアンソロジーを読む度に,「どんでん返しの解釈は人それぞれだな」 と思います。 欲を言えば,もっと 「あっ!」 と驚くものが読みたかったかな。 言いたい放題でごめんなすゎい。
2024年06月09日(日)   No.7473 (日記)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50