もぎたてフルーツチャレンジは終わったのか。
単純にパスの問題かと思ったけど,そうでもなさそうです。 orz 連休中に仕事のことを考えてしまった。 まぁ,それ以外は完全にオフっていたのですけどね。
4連休最終日。 タオルケットと敷きパッドを洗濯して,布団を干しました。 近所に他に布団を干しているお宅がなかったので,「えっ,もしかして平日?」 と一瞬焦りましたが,きっとお出かけだったのでしょう。 私は引きこもって,ゲームと読書三昧。 いい大人が…ですね。 いい大人だから,こういう時間も必要なのですよ,と開き直り。 休日はいつもこんな感じのくせに。 さて,今日は京極夏彦さんの 『今昔百鬼拾遺 月』 に収録されている 『天狗』 を読みました。 やはり 『百器徒然袋―雨』 を読み返しておいて良かった。 読んでいなかったら,「金ちゃん? 誰それ?」 になっていたこと間違いなし。 壙(あな)に落ちている間の美弥子の話は,必要だったのだろうか? あまりに長くて,途中で 「一体私は何を読まされているのか?」 と少し考えてしまいました。 あれがなければ,全体的にもう少し短くなっていたはずですが。 なので,壙から助け出された時は本当にほっとしました,もう長々と読まされなくて済むのか,と思って。 今回も呉美由紀が大活躍。 榎木津とはまた一味違う快刀乱麻,といった感じ。 旧態依然のどうしようもない馬鹿者たちを黙らせるには,やはりあの爆発力が必要なのでしょうね。 解決してすっきりするような内容ではありませんでしたが,呉美由紀の若さと正義感が本当に清々しくて,救われた気持ちになりました。 中禅寺敦子と呉美由紀,なんなら篠村美弥子も交えた3人の活躍を,また読みたいです。
|