ネットショッピングのわかりにくいルールに,ちょっとイラッ。
明日,東広島市では 『市制施行50周年記念事業 ひがしひろしまメモリアルパレード〜未来につながる、みんながつながる〜』 なるイベントが開催されます。 こういうイベントって人通りの多い駅前周辺で行われるのではないかと思うのですが,開催場所はなぜか駅から遠い(まっすぐ行けるけど)鏡山公園周辺。 …なんか地味じゃない? 鏡山公園でも何やらステージ企画が行われるみたいなので,その関係もあるのかもしれませんが,あの辺りって街路樹が多いから見づらいんじゃないかと思うんですよね。 観に行くわけではないので,別に良いのですが。 それに伴い,交通規制が行われる。 私にとってはそのことの方が重要で,交通規制エリアを念入りにチェックしているのですが,ブールバールを通りさえしなければ良さそうですね。 そして今日,実家で中国新聞を読んでいて,明日 『男子第85回/女子第34回 中国中学校駅伝競走大会』 が開催されることを知りました。 おいおい,こっちも交通規制が行われるんじゃないか? と慌ててコースを調べたら,どうやら運動公園周辺のみで行われる模様。 思えばここ数年,大会前に試走する中学生の姿を見かけなくなったし,交通規制のビラが郵便受けに入ることもなくなった。 慌てた私がバカみたい,てへっ。 一般道を走った方がランナーも観客も楽しいような気がするのですが,安全面を考えると整備された運動公園内を走る方が良いような気もします。 とりあえず,明日はブールバールを避けて行動することにします。
|