Nano Viewer 利用案内

広大総合科学研究科の小角X線散乱(SAXS)装置の利用案内です。

〒739-8521

広島大学総合科学研究科 H棟B05室

装置概要
出力
40 kV×30mA
X線源
回転対陰極(ローター)
波長 (モノクロメーター)
λ = 1.5418 Å (CuKα1)
集光
点収束型のX線集光ミラーを用いて集光(ピンホールスリット利用)
検出器
*PILATUS 100k (高速2次元X線検出器):検出面積 33.5mm×83.8 mm (測定制御ソフトと組み合わせて、その場で散乱像の確認、時分割測定などが可能です) *Imaging Plate(1pixel = 100μm ) ・主としてWAXSに利用 ・測定後、読み取り装置(R-AXIS)によって散乱像を読み出します。
カメラ長
真空パス(150mm、290mm、590mm)の組み合わせで可変
  • 小角カメラ長範囲  150mm (2θ=0.3°- 15°)~ 1320mm (2θ=0.05°- 1.7°)
  • 広角撮影範囲: IP利用時 2θ≦ 60°(q=40nm^-1); PILATUS 利用時 2θ≦ 30°(q=21 nm^-1
試料ステージ
通常ステージ
室温での固体・粉末試料などの透過撮影 (ゴニオヘッドを用いて角度調整も可能)
温調ステージ(ペルチェ)
ガラスキャピラリーに入れた溶液試料など 温度範囲(0℃~100℃) (乾燥窒素を用いれば-20℃まで可能)
GIステージ(微小角入射測定ステージ)
薄膜試料などのGISAXS、GIWAXS測定 膜面・基板にほぼ平行にX線を入射させて測定

担当教員

  • 田口 健 先進理工系科学研究科(総合科学部)・准教授 (内線:6538)
  • 戸田昭彦 先進理工系科学研究科(総合科学部)・教授
  • 田中晋平 先進理工系科学研究科(総合科学部)・准教授

沿革

2013年5月31日
NanoViewer 講習会開催 (リガク・X線解析事業部・伊藤さん)
2012年12月
Nano Viewer 設置
2015年2月
フィラメント交換
2015年4月
ターボ分子ポンプ(TMP4)故障により、交換 検出器(PILATUS)故障により修理