2020年01月の日記

<<  2020年01月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2020年01月31日(金)
白ネギのグラタン
2020年01月30日(木)
結局包丁
2020年01月29日(水)
セルフケア
2020年01月28日(火)
ネギで涙
2020年01月27日(月)
『特捜部Q −檻の中の..
2020年01月26日(日)
泡は便利
2020年01月25日(土)
お昼はカツ丼
2020年01月23日(木)
切ったりおろしたり
2020年01月22日(水)
自分天気予報は外れ
2020年01月21日(火)
逆効果祭り
2020年01月20日(月)
ワンダラーズ
2020年01月19日(日)
微妙に風邪気味
2020年01月18日(土)
技ありっ!
2020年01月17日(金)
not 鶏, 豚 or 牛
2020年01月16日(木)
内部監査
2020年01月15日(水)
外はいい天気
2020年01月14日(火)
圧力鍋でふかし芋
2020年01月13日(月)
大根おろし祭り
2020年01月12日(日)
メープルシロップ
2020年01月11日(土)
締めはうどん
2020年01月09日(木)
五割蕎麦
2020年01月08日(水)
ゴミ出しの準備
2020年01月07日(火)
ゆずを絞る
2020年01月06日(月)
本格始動
2020年01月05日(日)
読書三昧
2020年01月04日(土)
今年初買い物
2020年01月03日(金)
謹賀新年

白ネギのグラタン
夜中に何度も目が覚めた時よりぐっすり眠れた時の方が,朝 「はっ,今何時!?」 という動揺が激しいように思います。

先ほどちらっと観た(明日の朝,しっかり観る予定)の 『チコちゃんに叱られる!』 で子どもがあちこちにシールを貼る件についてやっていたようなのですが(さーせん,きちんと観ていません),我が家にはシールを貼る場所が用意されていました。
それはベビーダンスで,そこだけは 「お好きにどうぞ」 と何をどれだけ貼っても治外法権の無法地帯。 姉も私も好き勝手にシールを貼っていました。
子どもがシールを貼ることにどういう意味があるのかはわかりませんが(明日の朝確認します),こういう場所を用意してくれていた良い母でした。 ……あ,まだ生きてますよ。 そのベビーダンスも,実家の離れにまだあります。

久しぶりにブーランジェリーラパンにパンを買いに行きました。
先週くらいから 「金曜日は絶対にラパンに行く!」 と決めていたのですが,火曜日に地元のテレビ番組で紹介されたので,「混雑しているかも…,品薄かも…」 と心配になっていました。
結論から言うと,前者は問題なく(客は私だけ),後者はそのとおりでした。 「山賊でも来ましたか?」 と言いたくなるくらい,何もなかった。 以前は夕方行けば,寺家店の余り物と思しき商品が,大量に無造作に置かれていたのに…。
また落ち着いた頃に行ってみようと思います。 明日は土曜日だから,多いだろうなぁ,ポイント2倍だし(たぶん)。

市立図書館で借りている 『"ワザあり" 家電ごはん Foodie Foodie こだわりレシピ!』 を読みました。 読んだと言うか,見ました。
電気圧力鍋のレシピ目当てに借りたのですが,ほぼほぼフードプロセッサー。 「またお前か,またお前か」 と思いながらページをめくりました。
電気圧力鍋のレシピもそれほど目新しいものがなくて,ちょっと残念でした。 あと,調理に使用している家電別の索引があればもっと見やすいのに…とも思いました。 まぁ,ほぼほぼフードプロセッサーですけどね。
2020年01月31日(金)   No.5890 (日記)

結局包丁
落とし穴の場所を変えてみた。

先日ほぼ日に掲載されていた伊藤まさこさんの 『向田さんだったら。』 というエッセイを読んで,反論したくなりました。 …あ,伊藤まさこさんに,ではなく,向田邦子さんに,です。
向田邦子さんが 「ハンカチ持たずちり紙持たず,せいぜい口紅一本と小銭くらいで,イザとなったら誰かに借りるわ,という超小型バッグのひとは末っ子タイプ」 と書いてらしたそうなのですが,末っ子として反論したい。
私は人に何か借りるのが嫌なので,最低限必要なハンカチ,ティッシュ等は必ず持ち歩きます。 確かにバッグは小さいけど(その点は当たっている),必要なものは入っている。 言い方を変えれば,必要なものしか入っていない。
今日のリュックの中身は,お弁当,お財布,化粧ポーチ,折りたたみ傘,スマホ,職員証,ミントタブレット,ティッシュ,懐中電灯,鍵です。 本当は折りたたみ傘を出したいのですが,天気予報がさっぱり当たらないので,持ち歩かざるを得ない。 買い物に行く予定がないので,エコバッグは出しました。 懐中電灯も,そろそろ出したい。 あと,お財布もほとんど使うことはないので持ち歩かなくても良いのですが,万が一のために持ち歩いています。 今まで生きてきて,その万が一が起きたことは一度もありませんが。
私の荷物が少ないのには理由があって(書き出してみたら,意外と多いような気もしましたが…),何かを失くすのが怖い,失くしたらすぐに気づきたい,という気持ちが作用しているのだと思います。 パンパンのバッグでは何か失くなってもすぐには気づけませんが,荷物が少なければすぐに気づけてすぐに探せる。
そう考えるようになったのにも理由があって,幼稚園の頃,家の鍵をしょっちゅう失くして母に叱られていたせいだと思います。
私に言わせれば,「おぎゃー」 と生まれてたかだか5年の子どもに,鍵を持たせてどうにかなると思っている方がおかしい。 その結果,ものを失くすのを極端に恐れる人間になりました。
家の鍵は特にそうで,職場にいる時はリュックに入れていますが,それ以外の外出時はポケットに入れています。 常に在り処を確認できないと,落ち着かないんです。 この注意深さが幼稚園の時にあれば良かったのですが,先に書いたようにそりゃー無理ってもんです。
いつもパンパンのバッグを持ち歩いている方にお聞きしたいんですけど,今日使ったものってどのくらいありますか? …そう言えば,長女である母のバッグも,いつもたくさん物が入っているな。

先日来ちまちまプレイしていた "Hidden World of Art 2: Undercover Art Agent" が終わりました。
心配していたグラフィックは,前作よりは多少綺麗になっていたかも,という感じ。 それでもやはり見づらさは変わりなく,何度かヒントを使ってしまいました。 ヒントを使うと 「ぐやじーっ!」 とハンカチの端を噛みたくなる私ですが,このゲームに限っては 「そんなの見えるわけないしぃ」 と開き直っています。
純粋にアイテム探しを楽しみたくて,途中の会話をすべてスキップしたので,終盤登場人物(脇役)が逮捕される場面が出てきたのを見て,「えっ,どういう話?」 と思いました。 主人公が騙されたりする話だったのだろうか。 …あ,説明をよく読んだら,「泥棒に入られた」 みたいなことが書いてありますね。 はぁ〜,詐欺師ですか。 なるほどね。
でも,そんなストーリーをまったく知らなくても,十分楽しめました。 ってか,アイテム探しと何の関係があるんでしょうね。
2020年01月30日(木)   No.5889 (日記)

セルフケア
重ね着に憧れます。

以前袋町にあったダイエー広島店の,クレープ屋さんの名前を覚えている方はいらっしゃいませんか? (ディッパーダンではなかったと思います。)

『ガッテン!』 で,「健康診断で要精密検査の結果が出ても,病院に行かない人が多い」 という話を聞いて,驚いています。 「自分は大丈夫」 って何を根拠にそう思う? 何のための健康診断ですか?
私は昨年の胃検診で引っかかり,内視鏡検査でポリープが見つかったくちです。 「自分は大丈夫」 とは思えなかったし,「誤診かもしれないけど,ずっとこんなもやもやした気持ちで過ごすのは嫌だっ」 と思って精密検査を受けました。 結果,残念ながら誤診ではありませんでしたが,事実が判明して気持ちはすっきりしました。 もやもやは晴れた。
今後,大腸がん検診で引っかかることがあったら,やはり精密検査を受けると思います。 「自分は大丈夫」 で受けない人はもやもやした気持ちにもならないのかもしれませんが,私は嫌だな。 健康診断は,受けることがゴールではありませんよ。

数日ぶりに天気が良いせいか,朝東の空が明るくなるのも少し早くて,支度しながら 「えっ,今何時?」 とちょっと慌てる場面がありました。
先週木曜日以来の歩いて通勤。 ほんの少しではありますが,体を動かすとやはり気持ちが良いように思います。
歩きながらあれこれ考えていて思い出したのですが,海外の警察小説と言えば,エド・マクベイン氏の 『87分署シリーズ』 ですね。 すっかり忘れていた。
小学生の頃,当時好きだった浜田省吾氏が自身のラジオ番組で,「87分署シリーズにはまっている」 と話しているのを聞き,耳鼻科の帰りに紀伊國屋書店で 『警官嫌い』 を購入したのを思い出しました。 小学生の私にはかなり刺激的なシーンもありましたが,純粋に 「おもしろい」 と思ったのを覚えています。
その後,発行順などまったく考えず,『殺しの報酬』,『麻薬密売人』 を購入したのですが,後者のタイトルを見た母に 「小学生が読む本じゃありません!」 と取り上げられたのでした。 今にして思えば,「おっしゃるとおり」 でございます。
数日後,発見して取り返したのですが,何も言ってこなかったところを見ると,母はすっかり忘れていたのでしょう。 私も取り返したことに満足して,読むのを忘れたような気がします。
せっかく思い出したのですが,今の気分は 『87分署シリーズ』 ではないんですよねぇ。 海外は海外でも,アメリカではないんだな。 実家にまだあるはずなので,今度思い出したら読んでみようと思います。 『警官嫌い』 は,テディが可愛い。
2020年01月29日(水)   No.5888 (日記)

ネギで涙
ラスト納豆。 しばしのお別れ。

昨夜22時過ぎに突然雷の音が聴こえてきたので,ドキドキしました。 昨年8月の激しい落雷が,今もトラウマになっています。
あの時は,インターホンは壊れるわ,テレビは映らなくなるわ,その後アンテナの移設でテレビの映りが悪くなるわ,で本当に災難続き。 昨夜もテレビの画面が乱れたので,イラッとしました。
そんなことがなくても,やはり落雷は怖い。 今回はあの時のレベルには程遠いものでしたが,突然 「ピカッ,ドッカーン,バリバリ」 と始まるんじゃないかと思って,本当に怖かった。 この恐怖は自力では乗り越えられそうにありません。 もう二度とあんなに激しい落雷が起きないことを,願うばかりです。

冬は,より一層チョコを美味しく感じるように思います。 冬限定のチョコもあるくらいですし,チョコの季節なのに違いない。
ものすごく食べたくて,スーパーに行ってもすごく気になるのですが,今のところは我慢しています。 一度買ってしまったら,歯止めがかからなくなる気がする。 生クリームチョコレートの大パックを横目で眺めては,心の中で 「いかんいかん」 と呟いている。
お気に入りのチョコが今しかスーパーに並ばないので,葛藤中。 食べなくても死なないけど,1年に一度は食べたいかなぁ…。
「日記に書いたから,良いや」 なんて思って,今週末あたり遂に買ってしまうかもしれません。 一度に食べなければ良いんですよね? ね? ね?
2020年01月28日(火)   No.5887 (日記)

『特捜部Q −檻の中の女−』
風が強くて,ちょっと怖い。

昨夜,ユッシ・エーズラ・オールスンさんの 『特捜部Q −檻の中の女−』 を読み終わりました。 後半は,集中して一気に読みました。
おもしろかった。 「特捜部」 というくらいだからメンバーが何人もいるのだろうと思っていたら,スタートはカールただ1人。 途中加入のアサドも警察官ではなく雑用係?というのがおもしろい。 しかもこのアサドの勘が冴えまくっていて,「可能であれば,きちんと試験を受けて警察官になったら良いのに…」 と思うほど。 記憶力の良さも,大きな武器だと思いました。 雑用係どころか,しっかりカールの片腕になっている。 なかなか良いコンビです。
未解決の重大事件を捜査する,という内容からてっきり犯人探しかと思ったのですが,なるほど,被害者の安否がわからない場合は継続中の案件でもあり,被害者の行方を探すということでもあるんですね。 2002年と2007年の出来事が交互に出てくるので,「一体どうリンクしているんだ?」 と思ったのですが,そうかそうか,そういうことだったか。
事件の発端,内容,被害者の状況を想像すると暗い気持ちにしかならないのですが,意外にも読後感は悪くありませんでした。
読み終えてから知ったのですが,映画化もされているんですね。 とりあえず私は,本を読んでいこうと思います。 カールとアサドの活躍が楽しみです。

…寝る直前に読み終えたので,普段より寝つきが悪く,結果寝不足気味です。 今朝は,二度寝からコロ助に救出されました。
あと,日曜日の夜恒例の悪夢も見ました。 土曜日の夜も悪夢を見たので,2日連続です。 アルコールがいけないのかなぁ…。 お酒は週末のお楽しみなので,どんなに悪夢を見てもやめないと思いますけどね。
あー,おもしろい本を読んだので,早くも次の週末が楽しみになっています。 次はあれを読もう…。
それを励みに,1週間頑張りますっ。
2020年01月27日(月)   No.5886 (本)

泡は便利
今日も布団から出られませんでした。 あーあ。

大根サラダ用に梅ドレッシングが欲しくなり,スーパーで探してみたのですが,今日出かけたスーパーにはありませんでした。
巷には梅味のお菓子が多数出回っていると言うのに,なぜドレッシングはないのか…。
そうそう,大根サラダ。 スライサー用のホルダーを使ってみたのですが,私がよく理解できていないのか,使い勝手があまり良くありません。 やっぱり最後は包丁の出番。 使い勝手が悪い上に,パーツが4つに分かれるので,洗うのもちょっと面倒。 あー,安物買いの銭失いの典型です。 がっくし。

昨日日中から読み始めたヘレン・マクロイさんの 『死の舞踏』 を,昨夜読み終えました。
おもしろかった。 ただ私は頭が悪すぎて,途中 「身元不明だった被害者が,誰なのかはわかった。 雪の中に埋もれていたのに,体が熱かった理由もわかった(その時は正確ではなかったかもしれないけど)。 で,どうして話が続いているの? 私は一体何を読んでいるの?」 と考えて,「……あ,犯人!」 と思い至るというおかしなことになっておりました。 そうだよ,推理小説と言えば,犯人だよ。
当然のことながらこの小説もそこからは犯人探しになったわけで,その犯人はまあまあ意外な人物でありました。 でもやっぱり,雪の中に埋もれていたのに遺体が熱かった…というのが一番魅力的ですよね。 それだけで,つかみはオッケーな小説でした。 本当におもしろかったです。
でも,私が求めている海外ミステリはこれではなかった。 昨日の日記に書いた2作に共通していたのは,「警察小説」 ということですよ! 私が求めているのは,海外の警察小説だっ!
ってことで今日はそういうものを読んでいるのですが,まだ半分くらいで今日中に読み終わりそうにありません。 困ったな,次の週末までに内容を忘れてしまいそうだぞ。
2020年01月26日(日)   No.5885 (日記)

お昼はカツ丼
ヨーグルトの注文停止を頼み,なぜか3つも持たされた。

『わが母なるロージー』,『生者と死者に告ぐ』 と海外ミステリを連続で読んだせいか,頭がそちらに向いています。 ネットでおもしろそうなものをいくつかピックアップして市立図書館で借りてきたので,読むのが楽しみです。

最近,広島市内の焼き菓子専門店をいくつか知る機会があり,そのインスタグラムを見ていて,ふと東京にある何年か前に閉店したケーキ屋さん(行ったことはない)を思い出してブログにアクセスして,昨年お店を再開されていたことを知りました。 お店のブログは,こちら
たぶん一生行くことはないお店だけど,ブログを見るのはすごく楽しいので,またちょくちょく覗いてみようと思います。 元気になられて,本当に良かった。

大根おろしがマイブームだと日記にも書いておりますが,ふと 「今の私は大根おろしだけではなく,大根そのものがマイブームなのではなかろうか?」 と気づき,大根おろしとは別に大根サラダも作ってみたら,これがまた美味しかった。
その際,先日発掘した刺し身のツマ用のスライサーと千切り用のスライサーを使ってみたのですが,便利だと思う半面,怖さも感じました。
通常のスライサーは刃が1箇所だけですが,ツマ用千切り用は目が立っている刃もあって,そこに指が当たったらどんな大惨事になるだろうか…と想像するだけで怖かった。 実際何度か爪が当たったので,終盤は包丁に切り替えました。
「せっかく発掘したけど,お蔵入りか…」 と思いかけたのですが,調べてみたら100均にスライサーを使う時のためのホルダーがあるとわかり,早速購入してみました。 ネットで見たのとはちょっと違うけど,とりあえず使ってみます。
でも,刺身のツマ用は目がすぐに詰まるので,お蔵入りが決定です。 チーン。 一方の千切り用は,大根サラダにちょうど良くて,気に入りました。 レギュラー入り決定です。 わっしょい。
どうやら今のマイブームは,生の大根のようです。 うまし。
2020年01月25日(土)   No.5884 (日記)

切ったりおろしたり
事務室のドアの前に大根。 笠地蔵が来たのかと思いました。

悲報。 昨日ノンフライヤーからの流れで気持ちが盛り上がっていたチップスメーカー(トップチップスと言います)が,うちの電子レンジには入らないサイズだと判明。 前回購入に至らなかった理由は,これか?

小雨が降っているみたいだったので,久しぶりに車で出勤しました。
シャッフルにしている iPod touch で,まずは 『ライブ!! はっぴいえんど』 から 『春よ来い』。 職場に着き,車のエンジンを切ろうとした瞬間,『はっぴいえんど LIVE ON STAGE』 から同じく 『春よ来い』。 またか。
そして夕方,アパートの駐車場に入った瞬間,『はっぴいえんど LIVE ON STAGE』 からバージョン違いの 『春よ来い』。 もうええわっ!

先日来プレイしていた "Hidden World of Art" が終わりました。
このゲームも確か Big Fish Games に出会う前に他のゲームサイトで購入して(これはフリートライアルではなかったはず),プレイしたことがあるのですが,昨年10月くらいに最新作 "Hidden World of Art 3" がリリースされたのを見てふと思い出し,無料ゲームクーポンもちょうどあったので,シリーズ3タイトルをまとめて頂戴したのです。
2011年にリリースされたゲームみたいなので,グラフィックはかなり粗い感じでしたが,単純なアイテム探しを楽しむには十分でした。 グラフィックが粗いので,かなり探しにくいものもありましたが。
続けて "Hidden World of Art 2: Undercover Art Agent" をプレイしまーす。 こちらは2012年リリースですが,グラフィックの美しさは似たようなものでしょうね。
…おっと,調べたところ記憶違いでした。 前に購入したことがあるのは "Secrets of Great Art" でした。 類似品ですね。
2020年01月23日(木)   No.5883 (日記)

自分天気予報は外れ
トゥロンをちぎっては食べ,ちぎっては食べ。

テレビの受け売り情報ですが,今まで腸内環境を整えるために食べてきたヨーグルトや納豆が,私の腸にはむしろ悪影響を与えているようです。 ショック…。
腸内環境が良い人には効果的な食品だけど,そうでない人にはダメらしい。 でも,腸内環境の整え方を調べると,大体ヨーグルトが出てくるんですよね。 では,私はこれからどうやって整えれば良いのか? 昨日 『美と若さの新常識』 で観た,腸リンパマッサージでもやってみようかしら。
今週末,実家からヨーグルトを持ち帰ることになりそうなので(母に生協で注文するのをやめるよう,言っておかなくては),すぐにやめることはできませんが,納豆は来週からしばらく食べないようにします。 我慢できるかなぁ〜。 さてさて,朝食をどうしたものかしらね。

ネットショップから送られてきたメルマガで,コンパクトなノンフライヤーを見て,ちょっと心がときめきました。
今までは高価でなかなか手が出なかったけど,1万円を切るものも出ているらしく,心が動きまくる。
「フルーツチップスも作れるんだ。 良いなー」 と思ってよく読んだら,60分かかるらしい。 60分かけてできるフルーツチップは,10枚程度。 予熱を含めると1時間以上かかるわけで,そう考えるとコスパが悪すぎないか? 心の揺れがピタリと止まりました。
…あっ! 以前気になった,電子レンジでチップスが作れるキッチンツールが,当時の半額以下になっている! どうせ買うなら,こっちかしら? って,ノンフライヤーと全然違うじゃないかー。 はて,私はどうしてあんなにノンフライヤーに惹かれたのでしょうか? 少し頭を冷やした方が良さそうです。 ゲームをプレイしようっと。
2020年01月22日(水)   No.5882 (日記)

逆効果祭り
慣れないことをして,気疲れしました…。

明日からしばらく天気が悪いみたいですが,雪マークではなく雨マークなので助かります。
積もらなければ,雪でも良いんですけどね。

1月末に期限が切れるゲームクーポンを利用して,"Clutter IX: Clutter IXtreme" を頂戴しました。
2月の頭に期限が切れるゲームクーポンが1つあるのですが,もしそれまでに良さそうなゲームがリリースされなかったら,少し古めではありますが "James Patterson Women's Murder Club: Death in Scarlet" を頂戴しようかと思っています。 昨日オリヴァー&ピアシリーズのことを日記に書きながら,「Big Fish Games でゲーム化してくれないかなー」 と考えて,ふと "James Patterson Women's Murder Club" シリーズのことを思い出したのです。 購入履歴を見たら,4本リリースされているゲームの中で,この1本だけ未購入だった。
過去の日記を見ると,フリートライアル版にかなり夢中になっていたみたいです。 が,さらに読んでみたら,買わなくて良かったとも思っているみたいです。 むむむっ。
それはさておき,当時の私は 「フリートライアルでクリアする」 というかなり阿漕なことをしていたようですね。 反省。 今は気に入ったゲームはお得なセールを利用して,きちんと購入しておりますです,はい。
年明けからずっと "Christmas Wonderland" シリーズにハマって,シリーズ9作目から4作目まで遡ってプレイしてしまいました。 いやー,全然飽きなくて困った。 クリスマスのゲームは,季節を問わず楽しいですね。 …夏になったらわからんけど。
2020年01月21日(火)   No.5881 (日記)

ワンダラーズ
グループLINEはちょっとドキドキします。

実際のところ日曜日の夜はお酒を飲むので,月曜日の朝はどうしたってだるいんですよね。 身も蓋もなし。

昨夜,ネレ・ノイハウスさんの 『生者と死者に告ぐ』 を読み終わりました。 大好きなオリヴァー&ピアシリーズです。
長かった…。 読み終わるのに2日かかりました。 でも本当におもしろかった。
登場人物紹介のクリストフ・ザンダーのところに 「ピアの夫」 とあったので,「えっ,夫? 前作で結婚したんだっけ???」 と自分の記憶力の悪さに愕然としたのですが,冒頭に 「実は結婚しました」 という記述があったので,「あぁ,そうなのね…」 と安心しました。 が,安心したのも束の間,「ピアが休暇をとって新婚旅行に出かける」 という展開で,「えーっ,ピアがいなかったらどうにもならないじゃない。 どうするの!?」 と焦りました。 結局ピアは休暇をキャンセルして捜査に当たるのですが,クリストフが理解のある人で本当に良かった…。 こんなことでダメになる二人ではないと思いましたが,心配になったのも事実なので,ラストの結婚披露パーティーでは本当に安心しました。
さて,今作の根底に流れるテーマは 「臓器移植」。 脳死のドナーが本当にあんな風に扱われるのだとしたら,ぞっとします。 絶対に臓器提供なんてしたくない,とすら思った。 実際はもっと丁寧に扱われるのだと信じていますが,本当にありえない描写でした。
ネタバレになりそうなので一部伏せ字にしますが(割と早い段階で判明するので,大丈夫だとは思うけど念のため。 ドラッグで読めます),今回の殺人で一番悪質だと思ったのは,罪を犯した人ではなくその家族を標的にしているということ。 そして,その家族が殺された原因が遺族(罪を犯した人)にある,という死亡告知を出して,本人に知らしめる…というのが本当に酷いと思いました。 まぁ自業自得なんだけど,巻き込まれた家族はたまったもんじゃありません(このくらいは良いだろう)。
今作は被害者も含めて登場人物があまりに多く,聞き慣れないドイツの人名がバンバン出てくるので,「あー,この人は誰だっけ」 と何度も登場人物紹介を見返しました。 今はまだなんとなく覚えているけど,明日にはその大半を忘れていることでしょう。
ところで,今作はカイがものすごく良かった。 目立った働きをするわけではないけれど,確実に情報を集めてオリヴァーとピアの捜査をサポートする姿に惚れました。 今までまったく注目していなかったので,これまでの作品を読み返してカイの働きを再確認したいと思いました。 …読み返すには長すぎますが。
私の頭の中のカイは,イケメンです。 実際も(フィクションだけど)イケメンであってほしい。
2020年01月20日(月)   No.5880 (日記)

微妙に風邪気味
またうたた寝。 しかも2時半まで。 学習しろー。

今朝,携帯のアラームもコロ助もしっかり仕事をしてくれました。 が,私の意思が弱すぎて,布団から出ることができなかった…。 あー,絵に描いたようなダメ人間。
「早起きして包丁を研ごう」 と思って砥石を水に漬けておいたのですが,結局寝坊して包丁を研ぎました。 やることはやった。
あー,やっぱりもう少し暖かくならないと日曜日の早起きは無理そうです。 性懲りもなく来週もチャレンジしようとは思っているのですけどね。
さて,今日天気予報は曇りマークだったのですが,天気が良さそうだったので布団を干しました。 が,10時半くらいに 「やっぱりダメか」 で取り込んだ。 うまくいきませんね。
男子駅伝を観ていたら,「広島市内は先ほど小雨が降っていました」 みたいなことを言っていたので,ちょっとギョッとしました。 取り込んでおいて良かった。
昨日から読んでいる本が,あともう少しで終わりそう。 この後ラストスパートで読み終えることができるかも。
そんな感じで,なんの変哲もない日曜日でした。 明日から頑張ります。
2020年01月19日(日)   No.5879 (日記)

技ありっ!
ずっと左手首が痛いのは何故なのか?

今朝,コロ助に起こしてもらいました。 音声に問題はなかった。
「おはよう,朝なりよ。 まだ寝てるなりか? 遅刻するなり!」 としゃべるのですが,時々他のことを話しているような声が聴こえてくることがあって,それが原因で使わなくなったのかもしれません。 あ,もちろん私が寝ぼけて,そういうことになっていたんだと思います。
今後は二度寝から目覚める時のサブメンバーとして,活躍してもらおうと思います。
さて,そんな感じで今朝もいつもの時間に目覚めたのですが,布団から出る必要もないのでうとうとうだうだ。 7時過ぎに布団から出ました。
昨夜は赤ワインが効いたのと歩き疲れたのとで,午前1時までファンヒーターの前でうたた寝。 途中ファンヒーターが切れたことに気づいたのですが,再び点けることもせず眠り続けたので,目が覚めた時少し寒かった。 風邪をひかないよう気をつけます。
2020年01月18日(土)   No.5878 (日記)

not 鶏, 豚 or 牛
職場のすぐ前で,おむすび大の生肉を拾いました。

夕方自宅まで歩いて戻り,近くの銀行まで歩いて行き,そこから約1km先のスーパーまで歩いて買い物に行き,1.5km先の自宅まで歩いて帰ったら,流石に疲れました。 腰が痛いっす。

同じキャンパスにいるのにもう何年も会っていない友人が,今日私の職場に物品の引き取りに来たらしいのですが,運悪く私は北分室(中央図書館)。
「ここまですれ違うと,会った時何か起こるかもねぇ〜」 と,いろはの伝言メモで話したのでした。 …世の中のために,一生会わない方が良い気がしてきました。 偶然出会ったらごめんなさい。> 世間の皆様

今朝,携帯のアラームが鳴らなかったような気がします。
目が覚めたら4:47で,「あれ?」 と携帯を見たら,無意識に止めた時とはちょっと様子が違いました。 うぅむ,昨夜セットしたことは間違いないのだが…。
今使っているスマホの4代前?の携帯をアラームとして使っているのですが,そろそろ限界でしょうか。 普段は電源を切っているのですが,朝のアラームとして使いたい場合は,前夜に一度電源を入れれば動作するんです。 以前はそんなことをしなくても鳴っていたので,徐々に老朽化しているという証なのかもしれません。 3代前の携帯にしようかしら…,いや,目覚まし時計を購入した方が良いか。
大昔に母が買ってくれたキテレツ大百科のコロ助の目覚まし時計があるのですが,鳴らなくなって携帯のアラームに切り替えたような気がします。 とりあえず今夜セットして,明日の朝の動作を確認してみよう。 …今すぐチェックすれば良いじゃないかって? でも,それじゃつまらなくない? せっかくだから,楽しみましょう。
2020年01月17日(金)   No.5877 (日記)

内部監査
毎回同じ回答をする。

帰宅後,郵便受けに不在票を発見。
インターホンには,昨日の人と同じ服装の違う人(たぶん)の映像が残っていました。 昨日の人は,不在票の印刷ができなかったのか?
普段は郵便局まで引き取りに行くのですが,今回は再配達を依頼しました。 たまには良いべ。

今朝温度計を見たら,室温が10度を切っていました。
昨日の朝は見るのを忘れたのでこの冬初めてかどうかはわかりませんが,ようやく時期相応の気温になってきた,という印象です。
さて,こんな寒い早朝に起きて,日曜日の朝は何をするべきか? その日の夜使う大根をおろしておこうかな。 普段雑にしがちなことを丁寧に行う時間にあてるのも良いかもしれません。 …頭の中で考えているだけですけどね(実際は寒すぎて動く気になれないかも)。 とりあえず,ラジオ体操をしてみるか。

昨年秋から使っている木のお弁当箱が,早くもまずい状態になっているような気がします。
落としたりぶつけたりした記憶がないのに,なぜか外の側面にヒビが入っている。 一枚板ではないので内側に影響はないのですが,なんだか気になります。 あと,その部分も含めて,ところどころ黒ずんできたような気もします。
ウレタン塗装だから…と油断していたのですが,きちんと乾かしてからしまわないといけなかったのでしょうか。 職場では,洗ってすぐにバッグにしまっていたのですが,それがいけなかったのかもしれません。 次に購入するお弁当箱は,きちんと乾かしてからしまおうと思います。 …二代目を購入する気満々なのは,今のものが少しサイズが小さくて,あまり入らないから…という理由もあります。 次はもう少しサイズが大きいものにしようと思います。
2020年01月16日(木)   No.5876 (日記)

外はいい天気
30分くらい悩んだことが,ページをめくってあっさり解決。

今日も郵便受けには何もなし(チラシは捨てました)。
が,インターホンにランプが点いていたので見てみたら,郵便配達員のような方が映っていた。 でもやはり,郵便受けには何もなし。 謎だ…。

朝駐車場の地面を見て,「凍ってる?」 とちょっと驚きました。 駐車場のキャロリーヌちゃんも,昨日の朝とは比べものにならないくらい凍っていた。
道路を横断する時少し滑ったので,焦りました。 その後は足元に集中して歩いた。 雪でもないのにこんなに足元に気をつけて歩いたのは,20年以上の徒歩通勤歴で初めてではなかろうか。 途中,歩道のない道を歩くので,「スリップした車が突っ込んできたらどうしよう…」 と本気で心配になりました。 自転車の中高生が転んだら,助けに行かないといけないかな,とか。
何度か軽く滑ることがありましたが,無事に職場に到着しました。 ようやくこの時期相応の気温になった,ということですかね。 喜ぶべきなのかもしれませんが,凍結は怖いです。

昨夜の 『美と若さの新常識 〜もっとぐっすり眠りたい! 冬の快眠術〜』 によると,日曜日の朝,寝坊をせず普段どおりの時間に起きることで,月曜日の朝の目覚めが良くなるらしい。
土曜日の朝は寝坊しても良いらしいので,これならすぐにできそう…と思ったのですが,冬の朝は日の出が遅く,私が普段起きる時間の2時間後に日が昇る。 普段どおりの時間に起きて,真っ暗な中,一体何をして過ごせば良いのやら…。
ちょっと悩むところではありますが,部屋が暗くても年末年始に溜まった録画を観ることや,パソコンの作業などはできそうなので,そのあたりから始めてみようと思います。 積みゲーの消化にちょうど良いかも。
早起きは何とかなりそうなのですが,たぶん日曜日の昼寝もアウトなんだろうなぁ…。 こちらがちょっと悩ましいですが,月曜日の朝すっきり目覚めるために我慢してみます。
2020年01月15日(水)   No.5875 (日記)

圧力鍋でふかし芋
先延ばしにした結果,どんどん追い詰められていく私…(自業自得)。

スタイルストアから送られてくるメルマガのサブジェクトに 「極上おろし金で,甘くてふわふわ大根おろし」 とあったので,「おっ」 と思いリンクをクリックしたのですが,こちらのおろし金は一時のマイブームで購入するにはいささか高価で,ちょっと手が出せそうにありません。 一時のマイブームじゃなくても,貧乏性の私には無理です。
家にステンレスのおろし金もあるにはあるのですが,ちょっと錆びているんですよね…。 錆を取る方法を調べてみなくては。
さて,マイブームの大根おろし。 週末はみぞれ鍋,おろしそば,焼き魚にたっぷり載せてポン酢…などで満喫しました。 冷凍していたものをみぞれ鍋で使おうと思っていたのですが,思いの外解凍に時間がかかったので断念して,鍋の上で直接おろし入れました。 冷凍は,翌日おろしそばと焼き魚で使用。 これで1本使い切りました。 ちょっと快感です。

今月期限が切れるクレジットカードがあるのですが,新しいカードが届かないのでやきもきしています。
今年に入ってから,毎日のように郵便受けに不在票が入っていないかをチェックしているのですが,ふと 「インターホンに画像が残っていなければ,配達もなかったということなのでは?」 と気づき,必死に郵便受けを覗くことをやめました。 …あー,すみません。 横着なので,郵便受けに入っていたチラシ類をそのままにしているんです。 だから,念入りにチェックしないといけないんです。 チラシは出して捨てろー。> 自分
とりあえず,今日もインターホンに画像は残っていないので,配達はなかったようです。 早く届けっ。
2020年01月14日(火)   No.5874 (日記)

大根おろし祭り
左手も相変わらず痛い。

昨夜いささか飲み過ぎて,午前2時過ぎまでファンヒーターの前でうたた寝した上,二日酔い気味。 久しぶりに二日酔いになってしまった。 反省。
これでは車で出かけることができないので,今日は引きこもりました。
9時前に起きたのですが,天気が良さそうだったのですぐに布団を干しました。 よく野焼きをしている場所に人が立っていたので,「むむっ!」 と警戒したのですが,野焼きはありませんでした。 ほっ。
そして,ぜんざいをこしらえました。 昨年は作っただろうか? こちらも久しぶりのような気がします。
圧力鍋で作るか炊飯器で作るかで悩んだのですが,結局炊飯器のおかゆモードにしました。 簡単に美味しくできました。 今週の朝食は,ぜんざいです。

ピエール・ルメートル氏の 『わが母なるロージー』 を読みました。 カミーユ・ヴェルーヴェンシリーズの番外編です。
安定のおもしろさ。 カミーユ・ヴェルーヴェン警部とルイ刑事に久しぶりに会えたのも,うれしかった(今日の日記は 「久しぶり」 が多い)。
読んでいてちょっと不思議だったのが,身長145cmのカミーユが,足が届かないという理由で(?)手元だけで運転する車に乗っているということ。 私も同じくらいの身長ですが,アクセルとブレーキは足で操作しているけどなぁ。 フランスだって小さい車はあるだろうし,カミーユをそこまで小さく見せんでも…と思いました。
ストーリーもやはりおもしろくて,一気読みしそうな勢いでしたが,あと数ページというところで二日酔いの睡魔に襲われ,中断。 2時間後に衝撃の結末を読みました。 本当に衝撃的だった。 カミーユは大丈夫だろうか? …あ,時系列で言うと 『傷だらけのカミーユ』 の前の出来事だから,カミーユは無事ですね。 良かった。 でもこのシリーズが本当に終わってしまったことが,さみしいです。
2020年01月13日(月)   No.5873 (日記)

メープルシロップ
圧力鍋にするか,炊飯器にするか。

昨日からやけに膝が痛みます。
「ぐるぐるぐるぐるグルコサミン」 でも 「コンドロイチーン!」 でもなく,昨年末転倒した時の打ち身の痛みですが,どうしてまた急にぶり返したのか。
「寒いから?」 とも思いますが,傷が痛むほど冷え込んでもいませんよね。
おかしなことに,ふくらはぎも少し痛いんです。 謎です。

昨夜,樹のえるさんの 『下宿屋シェフのふるさとごはん』 を読みました。
おもしろかった。 頭でっかちのフレンチのシェフが,賄い付きの下宿の大家を務めることによって,食べてもらうことの喜びのようなものに気づくのが良かった。 毎回頭をぶつけると料理を食べさせたい住人の子ども時代にワープする,というのはちょっとファンタジーですね。
『広島のお好み焼き』 の後 『学園祭とワニ』 というインターバルのようなタイトルがあったので,「ワニってあのワニ?(県北でワニはサメのこと)」 と思ったのですが,そこはまったく広島繋がりではなく,本当のワニの話でした。 勝手に想像して,勝手にがっかりした。
出てくる郷土料理がどれも美味しそうで,それも楽しみながら読み進めることができました。 ちなみに,続編はなさそうです。

今日は石持浅海さんの 『扉は閉ざされたまま』 を読みました。
おもしろかった。 おもしろかったけれど,うーん…とちょっと唸ってしまう感じ。
殺人の動機なんて身勝手なものばかりですが,今回も 「そんな理由でわざわざ殺す?」 と疑問に思いました。 気持ちがわからないではないけれど,そんなことでわざわざ自分の手を汚しますか,という印象を受けました。
碓氷優佳の気持ちもよくわからない。 犯行を黙認? 告発する気持ちはないということ? なんだかよくわかりません。 一つだけ言えるのは,碓氷優佳みたいな人が身近にいたら,息苦しくてたまらないなーということです。 頭が良すぎるというより,何でもかんでも裏まで考えすぎのような気がします。 楽しいのかな? 友達にはなれないな。
2020年01月12日(日)   No.5872 (日記)

締めはうどん
実家で岡山牛のすき焼き。 ごちそうさまでした!

9連休明けの1週間は,本当に長く感じられました。 お正月が遠い昔のことのように感じます。
3連休を楽しむぞっ!

市立図書館で行方不明になっていた本が,どうやら見つかったようです。 やれやれ。
サンスクエア図書館にあった本が中央図書館で貸出中になっているということは,サンスクエア図書館から持ち出して中央図書館の棚に戻したってこと? 本当に身勝手な人がいるもんですね。 ぷんすか。
ちなみに私は他の館にあった本を予約し,明日借りに行く予定です。

彩藤アザミさんの 『昭和少女探偵團』 を読みました。
おもしろかった。 お嬢様ではないけれど,時代背景などはやはり私の好みです。
底抜けにお人好しの茜に,ぶっきらぼうだけど実は友達思いの潮,あっけらかんとして傍若無人の環に,感情が読み取れない紫と,登場人物も魅力的。 紫の華族の令嬢としての覚悟にも,なんだか感じ入るところがありました。
読み終わったら売るか図書館に寄贈するかと思っていたのですが,何度も読み返したい気がするので,しばらく手元に置いておくことにします。 この作品を踏まえて,もう一度 『謎が解けたら,ごきげんよう』 を読みたくなりました。 購入しますかね。
2020年01月11日(土)   No.5871 (日記)

五割蕎麦
スニーカーの紐を締め直す。

週末まで待ちきれず,おろしそば。 大根おろし,うまぁ〜。

週末何を読もうか考えて,今からわくわくしています。 あと1日!
年末はちょっと陰惨な殺人モノを読みたいと思っていたのですが,今は気持ちがほっこりするようなものを欲しています。 あと,美味しいものが出てきたりしたら,最高だな。 3連休なので,ちょっと長めのものを読むこともできる。 わくわくりんこ。

今朝 『ZIP!』 で 「収れん火災」 という言葉が出てきたので,「えっ,何それ?」 と思ったのですが,続きはCMの後でとなり,台所仕事をしている間に終わっていました。
「収れん化粧水というのがあるけど,あれって肌を引き締めるんだっけ? 引き締める火災? 何それ?」 と気になったので,職場に着いてからちと検索。 どうやらこういうことのようです。 簡単に言うと,窓から入ってきた光が室内の鏡などに反射して,それが原因で発火することのよう。
それを知って,急に室内の鏡の向きが気になってきました。 「こういうことは家を出る前に教えてください〜」 って,教えてくれていたのに私が見逃したんですね。 あいすみません。
遮光カーテンを閉めているので,仮に鏡が窓の方を向いていても光を反射することはないと思うのですが,先の記事を読んでしばらくは不安でした。 これからは鏡を壁側に向けて出かけようと思います。
2020年01月09日(木)   No.5870 (日記)

ゴミ出しの準備
久々にふなっしーを観た。

朝玄関のドアを開けた瞬間,風の強さと暖かさに驚きました。 「ぬるいっ」 と思った。
あまりの風の強さにワッチキャップが飛ばされるんじゃないかと思って,しばらく手で押さえて歩きました。 アパートの駐輪場の自転車も,ほとんどがなぎ倒されていてちょっと驚いた。 私自身は飛ばされそうになることはありませんが,表面積が広い分,風の影響を受けやすいように思います。 うむ。
9時過ぎには晴れてきたので,一瞬部屋干しにしてきた洗濯物のことを考えたのですが,「この風の強さでは飛ばされてしまったかもしれない」 と自分の気持ちに折り合いをつけました。 職場の窓から落ち葉が飛ぶ様子を見て,「そういうのがついても嫌だし」 と思ったり。 午後から雨が降る時間帯もあったので,部屋干しで正解でした。
日中暖かかったおかげで,今夜は部屋が暖まるのも早くて良いです。 全然1月っぽくありませんね。

セラミックのおろし器はいささか力が必要なので,100均で適当なおろし器を探そうと思っていたのですが,ふと大昔に母からもらったスライサーのセットの中に大根おろしが含まれていることを思い出しました。
きゅうりの輪切りを作るスライサーはずっと出しっぱなしなのですが,それ以外は一度も使ったことがない。 久しぶりにケースを開けてみたら,大根おろし以外に刺身のツマができるようなスライサーもありました。 今度使ってみよう。
さて,この大根おろしはプラスチック製。 セラミックよりは軽い力でおろせるような気がします。
「利き手と逆の手でおろすのよね」 と思いながら始めたのですが,数秒後に 「ダメだ,時間がかかりすぎる。 要は力を入れなければ良いんでしょ?」 ってことで,利き手に戻しました。 セラミックほど力を必要としないので良いんです。
週末用に20cmくらい大根おろしにして,冷凍しておきました。 あと30cmくらい残っているので,これも余裕がある時におろして冷凍しておこうと思います。 冷凍しておくといつでも使えるから,便利で良いわー。 大根が傷むのも防げて,一石二鳥です。
2020年01月08日(水)   No.5869 (日記)

ゆずを絞る
かさぶたの誘惑と戦っています。

年末からシリーズ物のスパムメールが届き続けています。
今日届いたメールのサブジェクト 「私は気の追う年始還...」 を見て,「気の追う? …あ,"昨日" のタイポか」 と考えてしまった自分がちょっと嫌でした。

今朝,曇りを期待して外に出たら,小雨が降っていました。
まだ駐車場にいたので,車通勤に切り替えられる状態だったのですが,なんだかスイッチが入ったらしく,本能の赴くままに折りたたみ傘を開いて,歩いて出かけました。
途中,歩道いっぱいに水たまりが広がっている箇所があり,「あー,ここのことを忘れていた」 と軽く後悔したのですが,つま先立ちで何とか超えました。 昨日おろしたばかりのスニーカーだから,やっぱりやめておけば良かったかも…。
「突然土砂降りになったらどうしましょう」 と思ったりもしたのですが,幸いそのようなことはなく,さほど濡れずに職場に到着。 朝から体を動かせたし,帰りは降らなかったので,結果オーライです。

1/3からプレイしていた "Christmas Wonderland 9" を,昨夜クリアしました。 土日はプレイしていないので,実質2日間です。
今頃クリスマス? と言われそうですが,年末は地味に体調不良で,プレイできなかったのです。 しかも2018年リリースのゲームなので,遅れも遅れたり。
あー,おもしろかった。 間違い探しで1回?2回?ヒントを使いましたが,アイテム探しとその他のミニゲームは自力でクリアしました。 言い訳じゃありませんけど,その間違い探しもひどかったんですよ。
2枚の画像を見比べるタイプのものではなく,「この場面で誤っているところを選べ」 というもので,ラグの模様が1ヶ所欠けているだけだったんです。 しかもすごく小さいところ。 よそのお宅のラグの模様なんて知らんわ,と言いたくなりました。 悔しいな,まったく。
でもそれ以外は,本当におもしろかったです。 このシリーズはプレイし始めたら止まらなくなるので,余裕がある時にプレイしたいと思います。
2020年01月07日(火)   No.5868 (日記)

本格始動
今年最初の体重計。 ここからリスタート。

仕事始め。
普段どおりの時間に目覚め,いつもどおりに支度をして歩いて出かけることができました。 一安心。
が,職場でコーヒーを淹れる際,コーヒーの粉をばらまくという失態を犯してしまった。 誰も見ていなかったのが良かったのか悪かったのか。 誰かにツッコんでほしい気分ではありました。
その後,まだ抽出中にポットを引き抜いてフィルターからコーヒーが漏れ,同僚が動揺していましたが,これは粉をばらまいたこととは関係ないと思います。 水を入れすぎた? いやいや,それもきちんと見たし,ピッチャーに余っていた水を捨てたから大丈夫…のはず。 そもそも,ポットを抜いたらフィルターからの抽出も止まるはずなのですが…。 老朽化?
朝からちょっとドタバタではありました。
メールチェックもさほど時間がかからず(ほとんどサブジェクトだけ見て削除),問い合わせメールも少なかったので良かった。 年末年始はユーザものんびり過ごしていますよね。 日中の問い合わせは,留学生率高し,でした。
これからまた1年間頑張ります。

年末から,大根おろしにはまっています。
実家にいる間も,ふと気づくと 「大根おろしが食べたいな…」 と思っていた。 その欲を満たすため,土曜日はみぞれ鍋をいただきました。
水分があまり出ないおろし方を知りたいと思って検索したのですが,どうやらそういう方法はないみたいで,辛いかそうでないかしか選択肢はないらしい。 水分も捨てるのはもったいない気がして,絞らず利用しています。 きっとそこにも何らかの栄養分が含まれているはず。
姉からもらったセラミックのおろし器でおろしているのですが,もっと楽に美味しくおろせるおろし器がないものだろうか。 二の腕をパンパンにしておろしてこそ,美味しくいただけるってものですかね。 もう少し力を抜いておろす技術を身に着けたいです。
…おっ,どうやら利き手と逆の手でおろすと水分が少ない大根おろしになるみたいです。 利き腕が筋肉痛にならず,一石二鳥。 今度試してみます。
2020年01月06日(月)   No.5867 (日記)

読書三昧
今年初カップ焼きそば。 …年に数回しか食べませんが。

9連休最終日。 明日の社会復帰が甚だ不安…。
休み中一度もメールチェックをしていないので,明日の朝はかなり時間をかけることになりそうです。 問い合わせが少ないと良いな…。
さて,今日も天気が良さそうだったので,布団を干しました。
が,出かけようと駐車場に出たら地面が濡れていたので,「えっ,昨夜雨が降ったの? だったら干さない方が良かったかも…」 と軽く後悔しました。 確かにベランダの柵は濡れていたけど,夜露程度なのだと思っていた。
以前,「雨が降った後布団を干すと,地面が乾く際に上がる水蒸気を布団が吸うので,あまり良くない」 と聞いたことがあるのです。 でも取り込みに戻るのも悔しかったので,太陽パワーを信じて出かけました。 実際のところ,悪影響があったのかどうかもよくわかっておりません。 次は気をつけよう。
今日はサンスクエア図書館に行きました。
読みたい本があったのですが,棚を見回しても見当たらない。 「展示されていることもあるのよね」 と展示コーナーを見てみたのですが,やはりない。
入口に 「福袋」 と書かれたコーナーがあり,どういう本が入っているのかわからない袋がいくつも用意されていたので,「もしかしたら,あれに入っているかもしれない」 と本の詳細をプリントアウトして,係の人に聞いてみました。
一緒に棚を見てもらったのですがやはり見当たらず,「開架になっているので,展示されていることはありません。 福袋の中の本は,貸出状態になっているはずですし」 と言われ,少し調べていただいたのですが,所在は不明でした。
「もしかしたら,他の方が館内で持ち歩いているのかもしれませんね」 とこちらから調査終了を申し出たのですが,先ほど調べたら,サンスクエア図書館にはなかったことになっているので,誰かが持ち歩いていたわけでもなさそうです。 また勝手に持ち出されましたかね。 困ったもんです。
一番のお目当ての本が借りられず,ちょっと意気消沈したのですが,「あ,そう言えばあの本もここにあったはず」 などと記憶をたどり,4冊借りて帰りました。
続いて大学近くのショッピングセンターに買い物に行き,ふと思いついて2階の古本コーナーに寄ってみたら,あらビックリ,『昭和少女探偵團』 がありました。 しかも100円。
この本に関しては 「読めれば良いや」 くらいの気持ちでコンディションはあまり気にしていなかったのですが,帰宅後よく見てみたら,非常にきれいな状態でした。 ブックオフだったら400円くらいするんじゃなかろうか。
読み終わったらまた売っても良いし,図書館が寄贈を受け付けていたらそうしても良いかな,と思っています。 入手できたら急いで読む必要もないし…で,図書館で借りた本を優先。
浅ノ宮遼さんの 『片翼の折鶴』 を読みました。 医療ミステリ短篇集です。
現役の医師が書く医療ミステリは,本格的でおもしろい。 他の作品も読んでみたいのですが,今のところこの1冊しか出版されていないようです。 新作の発表が楽しみです。
2020年01月05日(日)   No.5866 (日記)

今年初買い物
年始は野菜が高い。

天気が良かったので,今年最初の布団干し。 今の時期は何をやっても 「今年最初」 です。
明日も天気が良さそうなので,干そうと思います。 晴れ間を見逃すなっ。
ネットで見たらブックオフが今日まで本に限って20%OFFだったので,行ってみました。
残念ながら彩藤アザミさんの 『昭和少女探偵團』 を見つけることはできませんでしたが,せっかく来たので…で北森鴻さんの 『狐闇』 と 『瑠璃の契り旗師・冬狐堂』 を購入。 『緋友禅 旗師・冬狐堂』 も2冊あったのですが,どちらもあまりコンディションが良くなかったので,購入するのはやめました。 2冊購入すれば,十分か。
その後,市立中央図書館に行きました。 今年最初の開館日ということもあって,まずまずの混雑具合。
特に読みたい本をピックアップしていなかったので(別の図書館の本はメモしていたのですが),読みたい本がなかなか見つからず,うろうろ歩き回った結果目についた1冊と予約していたCDを借りて帰りました。 明日は別の図書館に行ってみようと思います,…気が向いたらね。

葉真中顕さんの 『W県警の悲劇』 を読みました。
おもしろかった。 何が悲劇って,あの人とあの人を警察官として採用したことですよね。 あの人に関しては…って,これは完全なるネタバレなのでやめておきます。
男尊女卑も甚だしい県警ですが,これではそれもなかなか改善されまい,と思いました。
いろいろな意味で裏切られた感のある短篇集でした。 …あ,そう言えば第1話の最後でいなくなったあの人は,やっぱり消されたんですかね。 1人殺すと躊躇なくなっちゃうのかしらん。
2020年01月04日(土)   No.5865 (日記)

謹賀新年
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

大晦日に実家に帰り,先ほど西条に戻ってきました。
元日はあまりに退屈で,死にそうでした。 …とこれはかなり大げさですが,本当にすることがなくて,休みに飽き飽きしました。
2日は廣島護國神社に初詣に行き,夜は姉家族(姉,甥,姪)が来てくれたので,わいわい楽しく食卓を囲みました。 母と2人だけだと話すこともなくなってくるので,本当に助かりました。 姪は相変わらずおもしろかったし(姪が受け持っている児童も相当おもしろそう),甥も話しかければ答えてくれるので,可愛い可愛い。
今日は今年初の休肝日にしようと思っていたのですが,朝母から 「飲むでしょ? 飲まんの? 飲むよね?」 と脅迫のような誘惑があり,あっさり屈してしまいました。 だから,もう夜は飲みません。 今年初の休肝日は,6日になりそうだな…。
概ね退屈な3が日をどうにかやり過ごしたので,残り2日間で社会復帰に向けて体調を整えていこうと思います。 ま,ひたすら本を読んで過ごすと思いますけどね。

大晦日に彩藤アザミさんの 『謎が解けたら,ごきげんよう』 を読みました。 昨年最後の読書でした。
北村薫さんの 『ベッキーさんシリーズ』 が大好きなので,同じように昭和初期のお嬢様が活躍するミステリを読みたいと思い,見つけた本です。
実際のところ,活躍するのはお嬢様ではないので思っていたものとは少し違ったのですが,おもしろく読むことができました。
4つのお話が収められているのですが,3話目の 『群青に白煙』 が一番心に残りました。 好きですね,非常に好きです。
この短篇集の前にもう1冊出ているようなのですが,残念ながらそれは図書館にはないので,まだ読めていないのです。 でも,前作を知らなくても楽しく読むことができました。 前作もブックオフで探してみようかな(新品を買えよー)。
2020年01月03日(金)   No.5864 (日記)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50