平野レミさんは今日も元気。
『虎に翼』,田舎の人は距離感が難しい。 寅子が男性だったら一杯酌み交わして…でなんとかなるかもしれませんが,それができないからこれからいろいろ難しいことが起きそうで不安です。 優未との仲も変わらず,ですね。
昨夜の豚足は,美味しかったけど食べにくかった。 身離れが悪いというか骨離れが悪いというかなんとも食べづらく,普段は手づかみで食べることはしないのですが,ちょっと手づかみで食べてみました。 が,それでも食べにくかった。 コリコリした軟骨みたいな部分が,もっと食べられたら良かったのになぁ。 味はしっかりついていたのですが,特製酢醤油やゆず酢だれともよく合いました。 今回はトースターで温めたのですが,湯煎にしたらもう少し食べやすくなったかもしれません。 よし,また購入してリベンジだ。
今日はアガサ・クリスティさんの 『もの言えぬ証人』 を読みました。 30年近く前に購入して(なので装丁も違います),今まで読む機会がなかったのですが,ようやく読むことができました。 何と言えば良いのか…,別に内容を知っていたわけでもないのに,30年間読まなかったのもわかるよねーという感じ。 全体的に 「静」 の印象。 本当に 「動」 に転じる瞬間もなかったような気がする。 最終的に 「事件性はありませんでした,さーせん」 と言われても納得できた気がします。 …でも,その謎を暴くのがエルキュール・ポアロなのだ。 本当にこんなに動きも手がかりもないような状況で,よく真相にたどり着けたよねーと思います。 イニシャル問題は海外の作品にはありがちなので,「もしかしたら…?」 と思う部分はありましたが,やはりそうだったか。 この本同様,30年近く死蔵している本がもう1冊あるのですが,それもそろそろ読めるかな。 こっちは数ページ読んで中断したような気もする(あまりおもしろいと思わなかった?)ので,ちょっと期待薄ではあります。 でも,いつか読まなくては。
|