今週末のスーパーのチラシは,「おうちでスポーツ観戦」 がキーワード。
『ブリティッシュ・ベイクオフ4』 の次回放送日は,8/22(木)だそうです。 オリンピックと関係があるやらないやら…。 同僚がたいそう苛立っていましたよん。
『虎に翼』,このドラマだけでなく最近の朝ドラを観てずっと疑問に思っているのですが,戦後間もない頃にハグの習慣はあったのでしょうか? そういう場面を観る度に,「なんか現代的でしっくりこないんだよなー」 と思っています。 しっかり時代考証をされているとは思うんですけどね。 男性にハグされた年配の杉田弁護士が動揺しないことに,ものすごく違和感を覚えた朝でした。
朝一で学内の友人がポスプリを利用したので,久しぶりにいろいろ話すことができました。 学内にいても業務の接点がないので,本当に久々だった。 私より2歳年上なのに恐ろしいくらい見た目も中身も変わっていなかったので,内心 「美魔女だな」 と思いました。 彼女の妹さん(私の2歳下)も私にとっては 「美魔女」 です。 その美魔女(妹)は,今年のフラワーフェスティバルで大学のマスコットキャラクターの中の人になったらしいです。 「交代で10分程度」 とは言え,急遽 「やりますよ!」 と言えるところがすごいと思いました。 内面も若いです。
さて,今日のグッジョブ! 「ノートパソコンの画面が映らなくなりました」 と学生が窓口にやってきたので,「物理的な故障のことはわからんぞ」 と思いながら,とりあえず検索。 が,どれもこれも 「もうやりました」 と言う。 何もせずに来てほしい。 電源が入ったままだったのでとりあえず長押しで切っておいて,検索しつつ頭の中であれこれ考えて,HDMIケーブルで外部ディスプレイに接続して映るかどうかを試してみることにしました。 問題の切り分けですね。 ケーブルを繋いでノートパソコンの電源を入れ,Fnキーと該当するキーを押してみたけど反応なし。 しつこく何度か押していたら,本体側面の電源ランプの状態が一瞬変わったように見えた。 …と次の瞬間,ノートパソコンのディスプレイに起動ロゴが表示されました! たぶんですが,外部ディスプレイ云々は関係なくて,電源を切って少し放電させたのが良かったんだと思います。 学生も 「やった」 とは言っていたけど,不十分だったのでしょう。 ユーザが散々あれこれ試して解決できなかったことを解決した私もある意味 「微魔女」? あー,諦めなくて良かった!
|