2010年02月21日の日記

<<  2010年02月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

2010年02月28日(日)
『誰がため』
『カティンの森』
2010年02月25日(木)
サバ!
2010年02月24日(水)
リベンジ with 粉
2010年02月23日(火)
パイナップルの夢
2010年02月22日(月)
リンリンリンゴ
2010年02月21日(日)
韓国3、タイ2
『インビクタス/負け..
2010年02月20日(土)
悲しい激写
2010年02月17日(水)
3時間は長い
2010年02月16日(火)
ダボーミーニング
2010年02月15日(月)
こどもチャレンジ
2010年02月14日(日)
ヒッピー?
2010年02月13日(土)
『ジュリー&ジュリア..
『サヨナライツカ』
2010年02月11日(木)
cream soda
2010年02月10日(水)
『ゴールデンスランバ..
2010年02月09日(火)
アレルゲン
2010年02月08日(月)
カシスジンジャー
2010年02月07日(日)
水難の相
2010年02月06日(土)
カレーまつり
2010年02月04日(木)
栗あん、ゲット!
2010年02月03日(水)
方位磁石が行方不明
2010年02月02日(火)
ヘディングじゃありま..
2010年02月01日(月)
時々雪

韓国3、タイ2
映画の後は美術館。 ひろしま美術館に 『ロートレック・コネクション』 を観に行きました。 ロートレックは好きな画家の1人なので、とても楽しみにしていました。
こちらもすごく良かったですよ。
入った瞬間人の多さにギョッとしたのですが (13時過ぎに入りました)、私の後にはそんなに人が多くなく、新たに入って来た人もずんずん私を抜いていくので、ゆっくりじっくり鑑賞することができました。
最後の展示室の、最後の最後にミュシャの絵が3点飾ってあって、ミュシャ好きの私は目が釘付けになってしまいました。 真ん中のサラ・ベルナールのポスターの前から動きたくなかった。 ずっと観ていたかった…。 が、そういうわけにもいかず、泣く泣くその場を後にしました。
通常すべての展示室が特別展に充てられるのですが、今回は1つの展示室が絵の販売会場になっていました。 ちっ… (下品ですみません)。 せっかくなのでそのお部屋も覗いてきました。
そしたら最後にまたミュシャ! 10万円近いリトグラフはすべて現品だったので、「こんなにライトが当てられてちゃなぁ…」 なんて思ったりして。 買う気もないくせに。
中に3万円程度のお手頃なポストカード(?)があったので、かなり本気で悩んでしまいました。 絵柄が数種類あり、「買うならやはりゾディアックか…?」 と本当にかなり本気で思い始め、やけに心拍数が高くなってしまったのですが、はっと現実に戻り 「どこに飾るんだよ、をい」 と自分をクールダウン。 でも冥土の土産に買っても良かったかも…。
結局入口の売店コーナー (もっと立派な名前があったような気もするが) で、ロートレックとミュシャのポストカードを1枚ずつと、ミュシャのポストカードブック (1,200円也) を購入しました。 ポストカードブックの中に、先に選んでいたポストカードも入っていたのですが、その本を見つける前からずっと持ち歩いていたので今さら棚に返す気にもなれず、購入しました。 とりあえず飾る用にしよう。

…あら、私ときたら 『ロートレック・コネクション』 なのにロートレックよりミュシャに興奮してしまいました。 まぁ、「コネクション」 ってことでご容赦願います。
もう1回観に行っても良いかも。
2010年02月21日(日)   No.2100 (日記)

『インビクタス/負けざる者たち』
今日は映画と美術館をはしご。 まずは映画のお話。
インビクタス/負けざる者たち』 を観ました。
監督クリント・イーストウッド、主演モーガン・フリーマン、マット・デイモンときたら、「間違いない」 ですよ、本当に。 ものすごく安心して観ることのできる映画でした。
実話とは言え、多少は脚色もあるのでしょうが、途中何度も鳥肌が立ちました。 特に、ワールドカップの決勝戦の直前に、飛行機がスタジアムに突っ込んでくるんじゃないかと思うくらいに低空飛行してきて、その理由がわかった瞬間、すごい鳥肌が立った。 その後じわりと涙。 …このシーンが脚色だったら、嫌ですけど。
以前 『マンデラの名もなき看守』 を観た時にも思いましたが、ネルソン・マンデラ氏の人間としての器の大きさには、本当に頭が下がります。 今回も 「力ではなく心で人を動かす」 姿勢が良く表れていました。 徐々に周囲の白人と黒人が心を通わせ合っていく様子が見て取れるのが良かった。
決勝戦の前にスタジアムに入る人ごみの中に黒人の男の子がいて、「あれ? この子もチケットを持っているのかな?」 と不思議に思ったのですが、やはり持っていなくて (切ない…)、ゴミを拾うふりをして白人男性が聞いているカーラジオに耳を傾けている。 最初は 「あっちに行け!」 と追っ払われていたのに、そのうちその車のボンネットに腰をかけて一緒にラジオを聞き始め、さらには白人男性が持っていたジュースを飲み、最後 (南アフリカ代表優勝決定後) には白人男性たちに高く担ぎあげられていた。 こういう描き方が本当にうまいなぁと思いました。 マット・デイモンの家族と黒人のメイドの描き方も良かった。 こういう小さいところから差別がなくなれば、国全体の差別もなくなるんですよね、きっと。
映画も、途中不幸な出来事が1つも起きないのが本当に良かった。 こういう映画って、必ず (でもないかもしれないけど) 心に暗い影を落とすような事件が1つは起きるものなのですが、そんなことは一切ありませんでした。 とにかく前向き。 ネルソン・マンデラ氏を描くと、きっとそうなってしまうんだろうなぁ。
号泣ではなく、じわじわ涙がわいてくる映画でした。 実際、涙より鼻水が先に出てきてまいった。 …汚くてすんまそん。

映画の途中、「あれ? 今揺れた?」 と思ったのですが、地震だったようです。 映画を観ながら、「この後すごく揺れたらどうなるんだろう…」 とちょっとドキドキしましたが、すぐに映画の世界に戻ってすっかり忘れてしまいました。 大したことがなくて、良かった。
2010年02月21日(日)   No.2099 (映画)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50