対蹠集合
対蹠集合全般
複素二次超曲面の二つの実形の交叉が対蹠集合になることに気が付いてからは、
対蹠集合の研究にはまっています。
対蹠集合自身も面白い研究対象であることがわかってきました。
実形の交叉の研究に引き続き田中真紀子さんと共同で研究を進めています。
例外型コンパクトLie群の極大対蹠部分群に研究が進み、
この方面に詳しい保倉理美さんとの共同研究も始まりました。
部分多様体の交叉
最初に複素二次超曲面の二つの実形の交叉に関する結果を得て、
その後はそれに関連した研究を田中真紀子さんと共同で進めています。
さらにそのFloerホモロジーへの応用について入江博さん、酒井高司さんと
共同で研究を進めています。
二つの実形の交叉と対称三対は深く関係していることがわかってきて、
井川治さんとの共同研究も進めています。
実形はコンパクト対称対の線形イソトロピー作用の軌道として表現でき、
この軌道の性質に詳しい奥田隆幸さんとの共同研究も始まりました。
論文
-
(with M. S. Tanaka)
Maximal antipodal subgroups and covering homomorphisms with odd degree,
International Electronic Journal of Geometry vol.17 Issue 1 (2024), 153-156
doi.org/10.36890/iejg.1436313
-
Polars of Pin^c groups and related compact Lie groups,
to appear in Tohoku Math. J.
講演
共同研究者による共同研究に関する講演も掲載しています。
2023年度
-
Classification of maximal antipodal sets of compact symmetric spaces
スライド
- 講演者 : 田中真紀子さん
-
The 24th International Workshop on
Differential Geometry of
Hermitian Symmetric Spaces and Ricci Flow
- Pukyong National University (Daeyeon Campus), Busan, Republic of Korea
- 2023年8月27日(日)〜29日(火)、講演は27日
-
古典型コンパクト対称空間の極大対蹠集合 III
スライド
- 講演申請は田中真紀子さんと共同
-
日本数学会2023年度秋季総合分科会
- 東北大学
- 2023年9月20日〜9月23日、講演は20日
仙台市地下鉄東西線川内駅(会場最寄り駅)
- Antipodal sets of compact symmetric spaces
スライド
- 講演者 : 田中真紀子さん
-
Representations of Symmetric Spaces
- Waseda University, Nishi-Waseda Campus, Building 55N, 1st Floor, 1st Conference Room
- 2023年11月13日(月)〜16日(木)、講演は14日
- 古典型コンパクト対称空間の極大対蹠集合とその分類
スライド
記録集原稿
- 講演者 : 田中真紀子さん
-
研究集会「部分多様体幾何とリー群作用2023」
- 東京理科大学 神楽坂キャンパス 森戸記念館第1フォーラム(B1階)
- 2023年11月20日(月)〜21日(火)、講演は20日
- コンパクト対称空間の対蹠集合
- 講演者 : 田中真紀子さん
-
半田山・幾何・代数セミナー
- 岡山理科大学
- 2024年3月13日(水)
2024年度
- Maximal antipodal subgroups and covering homomorphisms with odd degree
スライド
-
One-day Workshop on Submanifolds in Symmetric Spaces 2024
- 東京都立大学
- 2024年4月21日(日)
- Antipodal sets of compact symmetric spaces
スライド
- 講演者 : 田中真紀子さん
-
International Conference on Differential Geometry,
Integrable Systems and Their Ramifications
- Waseda University, Nishi-Waseda Campus, Building 55N,
The 2nd Meeting Room(55N-1-01)
- 2024年6月18日(火)〜20日(木)、講演は19日
- 極大対蹠部分群と奇数次数の被覆準同型写像
- 講演者 : 田中真紀子さん
-
中央大学理工学部幾何トポロジーセミナー
-
中央大学後楽園キャンパス6号館12階61255室
- 2024年7月31日(水)
-
極大対蹠部分群と奇数次数の被覆準同型写像
- 講演申請は田中真紀子さんと共同
-
日本数学会2024年度秋季総合分科会
- 大阪大学
- 2024年9月3日(火)〜9月6日(金)、講演は5日
-
Hermann作用の非連結コンパクトLie群への応用
-
幾何学コロキウム
- 北海道大学
- 2024年10月11日(金)
北海道大学理学研究院4号館
-
Hermann作用の非連結コンパクトLie群への応用
-
鶴岡微分幾何学研究集会
- 庄内産業振興センター
- 2024年10月26日(土)〜10月27日(日)、講演は26日
-
複素旗多様体内の二つの実形の交叉と対称三対
- 講演者 : 井川治さん
-
鶴岡微分幾何学研究集会
- 庄内産業振興センター
- 2024年10月26日(土)〜10月27日(日)、講演は26日
-
コンパクト対称空間と対蹠集合
スライド
- 講演者 : 田中真紀子さん
-
鶴岡微分幾何学研究集会
- 庄内産業振興センター
- 2024年10月26日(土)〜10月27日(日)、講演は26日
会場近くの鶴岡駅
-
極大対蹠部分群と奇数次数の被覆準同型写像
スライド
- 講演者 : 田中真紀子さん
-
部分多様体幾何とリー群作用2024
- 東京理科大学森戸記念館
- 2024年12月2日(月)〜3日(火)、講演は2日
-
複素旗多様体内の二つの実旗多様体の交叉,
コンパクト対称三対の標準形とその応用
- 講演者 : 井川治さん
-
部分多様体幾何とリー群作用2024
- 東京理科大学森戸記念館
- 2024年12月2日(月)〜3日(火)、講演は3日
-
Maximal antipodal subgroups and covering homomorphisms with odd degree
- 講演者 : 田中真紀子さん
-
The RIRCM International Mini Workshop on
Hermitian Symmetric Spaces and Submanifolds
- Kyungpook National University (Daegu, Republic of Korea)
- 2025年1月7日(火)〜8日(水)、講演は8日
- Pin^c群および関連するコンパクトLie群の極地
-
日本数学会2025年度年会
-
早稲田大学
-
2025年3月18日(水)〜21日(土)、講演は20日
ホームページ先頭へ