コンテンツへスキップ
Takeshi Igawa, Ph.D.

  • 研究概要
  • 経歴
  • 近況
  • 業績
  • プロトコル
  • 雑記
プロトコル

プロトコル一覧

2019-07-26 tigawa
  • [bioinfo]nanopore readの精度向上のためのbasecalling法 (250129 ver.)
  • [bioinfo]STARでmappingしたデータをgatkでsnp callする際のtips
  • [linux]リモート接続プチフリ問題
  • [linux]勝手にターミナルが落ちる問題(OOM-Killerをmaskする)
  • [bioinfo]bamファイルから特定のリファレンスにマップされたリードをfastqで取り出す
  • [linux]WANに接続できなくなった場合の対処法
  • [bioinfo]NCBIのIDから遺伝子名、種名などの情報を引き出す
  • [linux]Linux上でリモート接続するPCのIPを検索する
  • [bioinfo]Windows上にanacondaを使ってDeepLabCutをインストールする。
  • [bioinfo] windows 11のWSL(Ubuntu 22.04)にDeepLabCutをインストールする
  • [linux]PBS command qstat status
  • [R_]複数の区切り文字によるテーブルデータを読み込む
Copyright © 2025 Takeshi Igawa, Ph.D.. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.