2006年09月18日の日記

<<  2006年09月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

2006年09月30日(土)
晴れた日に
2006年09月29日(金)
二都物語
2006年09月28日(木)
頑張ろう
2006年09月27日(水)
ユナイテッド93
目を大切に
2006年09月26日(火)
驚き桃の木
2006年09月25日(月)
私の知らない世界
2006年09月24日(日)
女の勘
2006年09月23日(土)
お彼岸
2006年09月22日(金)
オイルショック
2006年09月21日(木)
真っ赤な太陽
2006年09月20日(水)
クフ王
2006年09月19日(火)
クイック
2006年09月18日(月)
『ヨコハマメリー』
『ゆれる』
台風ファミリー
2006年09月17日(日)
台風来る
2006年09月16日(土)
雨は止みそうもない
2006年09月15日(金)
悔いなし
2006年09月14日(木)
iPod mini II だろっ..
2006年09月13日(水)
iTMS 改め iTS
2006年09月12日(火)
不苦労
2006年09月11日(月)
墓地でバッタ3匹
2006年09月10日(日)
はまりすぎー
2006年09月09日(土)
雷ゴロゴロ
2006年09月07日(木)
CMソングの日
2006年09月06日(水)
街中大騒ぎ
2006年09月05日(火)
風は秋色
2006年09月04日(月)
身だしなみ
2006年09月03日(日)
クサンチッペ
2006年09月02日(土)
ショートバージョン
2006年09月01日(金)
くのいち

『ヨコハマメリー』
ネタばれがありますので、これからご覧になる予定のある方は読まないでください。



ヨコハマメリー」 と呼ばれた横浜の娼婦の女性のことを描いた映画を観てきました。
そもそも私は彼女のことを都市伝説で知ったのですが、今年の夏 『めざましテレビ』 でこの映画の特集を観て、再度興味を持ち映画を観に行きました。
映画自体はメリーさんの映像はさほど無くて (写真はいろいろ出てきますが)、彼女を取り巻く人 (主に永登元次郎さんと仰るシャンソン歌手の方) の証言によって進んでいくのですが、昨夜の寝不足が祟ったのか途中で 「この映画、何の話だっけ?」 と思う場面がありました。 いえ、私が悪いんですけど。
都市伝説で彼女のことを知った時、正直私の中には 「娼婦ということで、周囲の人から差別されていたんじゃないだろうか」 みたいな偏見にも似た気持ちがあったのですが (いや、自分が娼婦という職業に偏見を持っていたのかもしれません)、『めざましテレビ』 での特集を観たら、メリーさんがいつも立ち寄っていたデパートの人も横浜市内の人たちもどちらかと言うとメリーさんのことを誇りに思っているような感があり、すごく驚いたものです。 そして今回映画を観て、メリーさんが本当に周囲の人に愛されていたことを知りました。 元次郎さんのリサイタルでは、メリーさんが贈り物を持ってステージに歩み寄っただけで、会場からすごい拍手が起こるんです。 元次郎さんが 「みんな、元次郎は知らないけど、メリーさんは有名だから知ってるのよね」 なんて仰ってましたが、知ってるだけじゃ拍手は起こらない、愛されていたからあんなに拍手が起こったんだろうなって思いました。 「メリーさんに声をかけられるのは、男性のとって名誉なこと」 と語り継いでいる横浜の人たちの懐の深さにも感動です。 だって、警察の人ですら 「運悪く、私服 (刑事) の腕をメリーさんが掴んじゃって、一晩 (留置所に) 泊めざるを得なかった」 みたいなことを言ってるぐらいなんですもん。 市民権を得ていた人なんですよね。
でも、そんなに愛されていたメリーさんなのに、エイズが大きく取り上げられた時には行きつけの美容院のお客さんから 「メリーさんと同じ店ではちょっと…」 という声が寄せられ入店を断られたこともあったりして (お店の方もメリーさんを拒絶したくはなかったけど、生活もあるので仕方なく)、悲しくなりました。 そして自分も同じお店に通う客だったらどうだろう…と思っていたりもして。 今はエイズについていろいろわかってきているけど、当時だったらどうだったのかな…、今考えてもわかりませんが。
さて、ここからが本当にネタばれです。 メリーさんの姿が横浜から消えた後、元次郎さんが老人養護施設に慰問に訪れる場面があり、それを観ているお年寄りの後姿が映された時に 「えっ、まさか!?」 と思ったのですが、その後そのお年寄りたちが正面から映された時にその中にメリーさんの姿がありました。 それまでの白塗りじゃなく薄化粧だったのですが、すぐにメリーさんだとわかったし、すごくきれいな人だと思いました。 うーん、「きれい」 と言うより 「可愛らしい」 という言葉の方がピッタリくるかな。 元次郎さんの歌を聴きながら頷いている姿が、すごく愛らしかった。 本当に可愛らしかった。
残念ながら元次郎さんは既に亡くなられてしまったのですが、メリーさんは今も日本のどこかで元気に過ごしてらっしゃるような気がします。 本当に元気でいてほしいな。 (映画の最後は、さすがにうるうるきました、本当に良い映画でした。)

戦後61年、テレビでは戦争の表舞台 (という表現が適当かどうかはわかりませんが) のことしか放送されませんが、メリーさんのように自分の職業に誇りを持って懸命に生きていた人がいたことも知っておくべきなんじゃないかなとも思いました。
2006年09月18日(月)   No.313 (映画)

『ゆれる』
ネタばれがありますので、これからご覧になる予定のある方は読まないでください。



オダギリジョー主演 『ゆれる』 を観てきました。 観終わってすぐの正直な感想 「うーん、難解。」 でも、帰りの車でいろいろ考えました。
法廷での弟の証言、最初は兄に嘘をつかれた仕返しに嘘の証言をしたのかと思っていたのですが、単に弟の勘違いだったのでしょうか。 それが、兄の釈放前に幼少時代の8ミリビデオを観て、「違ったんだ!」 と気づいたのでしょうか。 そういうことなのかな。
兄はたぶん弟の証言に怒ってもいないし (そもそも兄は自分が殺したと思って罪を償いたがっていたし)、最後のシーンの笑顔は弟のことを許した (怒っていないと思っているから "許した" って表現はおかしいけど) ってことなんだろうな、って思うことにしました。 弟のことを許したのか無視したのかは映画を観ただけではわからないので、個人の想像なのですが、でもあの笑顔はやっぱり…と思いたい。
弟の証言の結果、兄は懲役7年の刑を受けるわけですが、きっと気持ちの整理をするために必要な時間だったんじゃないかな。 その時間が過ぎたから、あの笑顔なんじゃないかなって勝手に思ってます。
裁判の途中、兄がどこか別の世界に逝ってしまったかのように見えたのですが、弟の 「兄を取り戻すために」 した証言で懲役7年を受けて、兄も本当の自分を取り戻すことができたんじゃないかなと、これまた勝手に思っています。
観終わった後、あれこれ考えてしまう映画だったな。 もう一度観て、おさらいしたいような、したくないような、複雑な感じ。

ところで、映画館が発行している 『End Mark』 という小冊子を見て知ったのですが、『ゆれる』 の監督の西川美和さんは、ノートルダム清心女子高等学校の出身なんですって (広島の人しかわからない話ですが)。 めちゃくちゃ頭が良いわけですな (県内の女子高ではトップだと思う、いや間違いなくトップだ)。
監督の生まれ年からして、私が短大に通っていた頃、隣の校舎で勉強したわけね…って思って、妙に親近感を覚えてしまいました。 きっと何度かすれ違ったりしたこともあったんだろうなって、勝手に思っています。 今も高等学校はありますが、短大はなくなりました。 しょぼーん。
2006年09月18日(月)   No.312 (映画)

台風ファミリー
ではなく、台風一過。
昨夜、1時間おきに目が覚めました。 目が覚める度、風の音におびえ眠れなくなった。 ようやく眠れたと思ったら、「ピンポーン」 というインターホンの音に目覚めさせられる。 停電してたのね (停電復旧時にインターホンが鳴ります)。 寝不足だぴょん。
朝起きたら、何とか台風は過ぎていた。 先週から 「18日に映画を観に行く!」 と決めていたので、何としてでも夜のうちに過ぎてほしかったんです。 祈りましたよ、本当に。
で、祈りが通じたのか晴れたので映画を観に行きました。 『ゆれる』 と 『ヨコハマメリー』 の2本。 昔懐かしい2本立てじゃありませんよ、2本別々ですよ。
『ゆれる』 はシネツイン1という劇場で上映されるのですが、『ヨコハマメリー』 は姉妹館のサロンシネマ2での上映。 サロンシネマ1,2&シネツイン1,2は、同日2本目からは"はしご割引"で1000円で観られるので、同じ日に観ることにしたのです。 『ゆれる』 は前売り券を買っていたので 『ヨコハマメリー』 が1000円。
映画の感想は別に書くとして、まず 『ゆれる』。 上映30分前には劇場に入り席を取っていたので良いのですが、朝一 (と言っても 11:15 の回) なのに補助席 (パイプ椅子) が出るほどの大入り満員。 しかも映画が終わって出る時には、次の回の上映を待つ長蛇の列。 早起きして朝一の回を観に行って良かった…。
『ゆれる』 が終わり 『ヨコハマメリー』 が上映が始まるまでのインターバルは1時間15分。 シネツイン1とサロンシネマ2はかなり距離があるので市電で行こうと思っていた。 が、映画の余韻を引きずって市電の本通り駅まで歩いてふと思う。 「前に住んでいたマンションからここまで歩いて通っていたよなぁ。 そのマンションからサロンシネマまでは自転車で5分ぐらいの距離だったはず。 だったらここからも歩いて行けるかー (マンションは本通り駅とサロンシネマの間にありました)。」 …普通の人が冷静に考えたら電車で行きそうですが、私の場合は歩くことを選択したわけです、はい。 実際歩いたら20分ぐらいだったので、2キロ弱かな。 全然徒歩圏内でした。 でも食事をする時間はないような気がしたので、朝ドラッグストアで購入した 『ぐーぴたっ』 で飢えをしのぎました。 そんなにお腹も空いてなかったけど (『ゆれる』 の時は隣の人のお腹の音がすごくてさー。 私も他の人に迷惑をかけちゃいけないと思ったの)。
で、『ヨコハマメリー』 の感想も別に書きます。

やっぱり映画2本は肉体的にも精神的にも疲れますね。 でも有意義な休日でした。
今日映画館のスタンプが4つ目になり、次回は無料で1本映画が観られるので 『フラガール』 を観に行こうと思っています。 なので、前売り券も買いませんでした。 でも 『ハードキャンディー』 も観たいな (はしごでいけるか!?)。 あと、11月に上映される予定の 『太陽』 のビラももらって帰りました。 これも楽しみ。
2006年09月18日(月)   No.311 (日記)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50