キャッチコピー

分子遺伝学研究室で行っているウニの研究

棘皮動物のウニ

ウニの飼育

ウニは、ヒトデやナマコと同じ棘皮動物。見た目からは想像できないかもしれませんが、実はヒトに近い生き物なんです。

ウニの採集と飼育

ウニの飼育

海から遠く離れた東広島キャンパスに水槽を設置し、研究に用いるバフンウニを飼育しています。

ウニの発生

ウニの発生

ウニの発生をモデル系として研究しており、その過程で撮影した画像・動画を用いて紹介します。

CTCF研究

CTCF

インスレーターや染色体動態の研究に関連して、CTCFの初期発生における機能とその進化について研究しています。

インスレーター研究

インスレーター

バフンウニのHpArs遺伝子で同定されたインスレーターの作用機構について研究しています。

染色体動態

染色体動態

変化の激しいウニの発生過程における、遺伝子の核内配置や染色体動態の変化について研究しています。

ゲノム編集

ゲノム編集

ウニ研究では、遺伝子機能の解析にモルフォリノによるノックダウンが使われてきましたが、最近はゲノム編集も利用可能になりました。

左右非相称性の決定

左右非相称

ウニ胚における左右の方向性はどのように決まるのか、その決定機構について研究しています。

ウニの形態形成機構の解析

形態形成

ウニ胚の形態形成を担う遺伝子の解析から、形態形成の分子機構を研究しています。

個人的に、遺伝子に関するWEBページ『NS遺伝子研究室』を作成・運営しています。
遺伝子について学びたい人、遺伝子についての講義や実習の予習・復習をしたい人はどうぞ。

累計カウント :
昨日カウント :
本日カウント :
2023年7月24日:カウンターをリセットしました。