ひな祭りで始まり,ポスプリ祭りで終わる一週間。 お疲れ様でしたっ。
昨年11月頃から立って過ごす時間を増やすようにしていて,夜は1〜2時間くらい立って日記を書いたりゲームをしたりしているのですが,その間少しだけ座りたくなることがある。 椅子に座っても良いのですが,立って使うデスクとかなり高さが違うので,座るとその間は手持ち無沙汰になる。 そこで,ちょうど良い高さの椅子を探すことにしました。 こういう時最初に見るのがニトリのサイトで,高さ的に良さそうなものを見つけたのですが,デザインが少し気に入らない。 そのような椅子を 「ハイチェア」 と呼ぶことを知り,別のサイトでそのワードで検索してみたら,デスクと同じメーカーの椅子が見つかりました。 同じメーカーなので,色合いもちょうど良い。 …が,「取り寄せ」 になっている。 いつ頃届くかわからないものは,パス。 Amazonでも探してみたのですが,残念ながら同じ商品は見当たらず。 似たような椅子はあるけれど,決め手に欠ける。 そこでふと,「ちょっと座りたいだけなのに,背もたれは必要なのか?」 と気づきました。 別にゆっくり座りたいわけではないので,スツールでも良いのではないか。 再検索で,Amazonで同じメーカーの折りたたみスツールを発見。 色合いも良い。 念のためレビューを参照してみたら 「身長152cmの自分には高かった」 という意見があり,145cmの私ではどうなのか? でまた悩む。 ここまでが火曜日の夜の話。 翌日,高さを確認するため,職場にちょうど良い高さのものはないかとメジャー片手に測りまくり,スツールよりちょい高めの机を見つけて腰かけてみたところ(お行儀が悪くてすみません),問題はなさそう。 ただし,安定感のある机だから,腰かけられたのかもしれない。 でもそんな細かいことを考えていたら一生購入できそうにないので,「自力でダメなら,踏み台を使ってでも座ってやるわ」 で,Amazonで注文しました。 ここまでが水曜日の夜の話。 そして今日,置き配でスツールが届きました。 プライム会員じゃなくても,Amazonは早いですね,ありがとう。 第一印象は,「意外と低いな。」 座面の高さが61.5cmですが,145cmの私でもすんなり座れました。 案ずるより産むが易し。 先ほど,新しいスツールに座って,グラタンも美味しくいただきました。 以前同僚からいただいて冷凍していたパンも一緒に食べたので,お腹がパンパンです。 これからしばらく立って過ごします。
|