連休明けの2日間は忙しかった…。 「楽して過ごした分、働け」 ってことですかね、やはり。 昨日は夕方お腹が空いてしまったのですが、お菓子を食べる余裕もなかったです (終業時間間際に、ようやくおまんじゅうを1つ食べることができました)。 でも、暇なのよりは全然良かった。 来週も頑張ろう! …今週は2日間だけだったから良かったけど、来週5日間続けて働くのがちと怖いっす。
さて、そんな忙しい中、昼休みに "Azada" で遊んでいたのですが、これがなんとも面白くてはまってしまいました。 最初の説明を読み飛ばすものだから、「はて、何をすれば良いのやら?」 というゲームもあり、失敗した後再度表示される説明を真面目に読んでようやくわかったりして (最初から読めば良いんですよね…)、職場で 「あー」 とか 「どういうこと?」 とか 「そういうことか!」 などと独り言を言いまくってしまいました。 今夜もこれから遊びます。 脳のトレーニングに良さそうだ。
大学の近くにあるスーパーは、購入した商品に類似した商品のクーポンが発行される (A社のキムチを買うとB社の似たキムチのクーポンが発行されるとか) ことがあるのですが、先日ロールケーキを買ったらドラフトワンのクーポンが発行されました。 …ロールケーキに第3のビール? 商品ではなく買った人間を見ているのでしょうか? なんて。 ちなみに別の日に発泡酒を買ったら、またまたドラフトワンのクーポンが発行されました。 これは商品を見てるんだよなぁ、きっと。 いずれにしても、ドラフトワンは飲まないので、あまりうれしくないんですけどね。
|