新しい道を通る時は,いつもちょっとドキドキします。
あんな理由で外泊するはずもなく,上の住人は昨夜帰ってきたようです。 そして,これを書いている今(夕方)も水漏れは発生していない。 はて? タイミングが悪いことに,午前中水道屋さんから電話がありました。 気づかなかったので折り返し,「昨夜から水漏れは起きていない」 と伝えると,「はー,水が落ちてくる時と来ない時があるということですか」 と言う。 その口調にちょっとイラッとしたので,「知りません,水曜日に水漏れに気づいて,昨夜止んでいることに気づいたけれど,これまでがどうだったかまではわかりません」 ときっぱり答えてしまった。 実際,知らんし。 これで解決なら工事は不要(水漏れの原因は他にあった)ということになるのだろうけど,どうなりますやら。
3連休初日。 朝のうちにスーパーやドラッグストアでの買い物を済ませて,フードショップたじまや おさむ横丁に行きました。 2回目です,イェイ! 前回は様子がわからなかったので近くのショッピングセンターに車を停め,そこから歩いて行ったのですが,今回はお店の駐車場に停めてみました。 5台分しかないのでちょっとドキドキしましたが,2台分空いていた。 ほっ。 前回 「うちのトースターには入らないかも」 とカンパチのカマの購入を諦めたのですが,「トースターがダメならオーブンで焼けば良いじゃない」 とマリー・アントワネットが言ったので,「その手があったか」 で今回は購入しました。 前回同様,真ダラの白子と地物の牡蠣の特製酒蒸しを買うことは決めていた。 平台に豚耳焼があったのでカゴに入れ,黒毛和牛コロッケもゲット。 奥の陳列ケースにこんにゃくの梅肉和えなんてものもあったので,これも購入。 箸休めに良さそう。 今回お寿司は買わなくても良いかなーと思っていたのですが,なんとなく北海ロール(3切れ)を購入しました。 いくらとウニが載った,プリン体満載のお寿司です。 気になっていたお刺身ネタの南蛮漬けは,時間的に並んでいないだろうと思っていたので,またの機会に。 それより早く帰って,本を読みたかったんです。 というわけで,絶賛読書中。 カンパチのカマはトースターにも入るサイズだったので,今夜塩焼きにしていただきまーす。
|