実家の鍋はなかなか終わらない。
今月,『ゴスペラーズ 30周年記念祭@日本武道館』 の放送があるので,WOWOWに再加入しました。 Fire TV Stick にWOWOWオンデマンドのアプリもインストールしたので,早速視聴中。 加入中は目一杯活用しようと思っています。
昨夜は実家でやらかしました。 うっかりうたた寝してしまい,目が覚めたら23:46だった。 絶賛二角取り中の母に 「なんで起こしてくれんかったん?」 と聞いたら,「起こしたけど,起きんかった」 と言われました。 そうですか,それはさーせん。 そこから急いでお風呂に入りました。 本来ならゆっくり浸かりたいところですが,母を待たせてもいけないのでそそくさと出た。 お風呂から出たらすっかり目が覚めて,白ワインを1本飲んだとは思えないほどすっきりした気持ちになっていました。 母に 「今あなたに何かあっても,車で病院に連れて行くことができるよ」 と冗談を言えるくらいに(実際は運転しませんよ)。 「日記は書いたっけ?」 と思いながらチェックしたら,ひどい内容ではあるものの書いていました。 うっすら記憶はあるんです,うっすらね。 さて,今日は午後から雪。 実家の庭に数センチ積もり始めた頃,西条に戻りました。 家を出て10分くらい走ったところに 「峠」 と呼ぶにふさわしいカーブが連続した高低差がそこそこある道があるのですが,そこにはきっと融雪剤が撒かれているだろうと期待していた。 …期待していたのですが,しっかり雪が積もっていた。 融雪剤が撒かれていなかったのか,はたまた撒いてこの状態だったのか。 少し後悔しつつ,「イケイケドンドン」 で上っていたら,上り坂の途中で立ち往生している車がいました。 マジっすか? 一瞬血が凍ったものの,「ここで止まったら,私も動けなくなるかもしれない」 と気を取り直し,反対車線にはみ出してなんとか追い越しました。 「キュルキュルキュル〜」 という今まで聞いたことのないような音が聴こえたのは,おそらく空耳ではない。 対向車がいたため早めに自分の車線に戻ったのですが,車の後部を立ち往生している車にぶつけなかったのが奇跡。 オートマなのでその必要はないかもと思いつつ,ギアをセカンドに落として,ひたすら前を見て坂を上り続けました。 路面しか見ていなかったので,気づいたら 「あ,もうこんなところ?」 と坂を上り切っていた。 …あくまでも最初の曲がりくねった坂である。 そこからまた少し走って,まっすぐの上り坂をクリアして,一安心。 後は下るのみなので,ハンドルを取られないよう気をつけていればなんとかなる。 実際,無事に下り終えました。 そこからは融雪剤効果と思しきそこまで雪がない道を時速50kmで駆け抜け,またちょっと雪があってハンドルを取られそうになる道を 「大丈夫,大丈夫」 と自分の言い聞かせながら通り抜けて,なんとか西条に戻ってきました。 ずっと 「何年か前に交換したこのスタッドレスタイヤは,まだ大丈夫なのか?」 と思っていたのですが,あの峠をクリアしたことで 「大丈夫だ」 と確信できたのが本当に大きい。 立ち往生している普通車がいる道を,軽のキャロリーヌちゃんが上り切ったんですから。 福富町の辺りからそれほど路面に雪はなかったのですが,道路脇の竹が雪の重みでしなって道路に垂れている場所がいくつかあった。 道路脇に竹を植えるの,反対! 今すぐ伐採してくれ。 今回良かったのは,雪が多い道で前後に車がいなかったこと(1台は立ち往生していましたけどー)。 前の車は走る参考になるので良いけど,後ろにいると気を遣うので,いなくて本当に助かりました。 カーブの連続の道では,対向車とすれ違う時に気を遣ったけど,無事にやり過ごせて良かった。 道路脇の溝にはまらないように,本当に注意して走りました。 というわけで,西条に戻って母にLINEをして,今は白ワインを飲んでいまーす。 昨日のデジャヴ? 今日はもうお風呂に入っているので,後は寝るだけだから良いんでーす。 …上り坂で立ち往生していた車は,あの後どうなったのかな?(運転している間,何度も思い出しました。)
|