『よつばと!(16)』 は,明日届く模様。
朝の情報番組で,今日の日付を聞いてはっとしました。 当時,早朝は今よりかなり寒かったであろう………が,今朝は暖かかったですね〜。 昨夜たぶん一度も目が覚めなかったのと,暖かかったのとで,布団から出るのがかなり楽でした。 居室の気温は,昨日より3℃高かった。 北側の窓は5℃高かったので,だいぶ違いますね。 7時頃,ベランダに洗濯物を干しに出た時も,「寒っ」 というほどではなくて楽でした。 歩いている時も,最初からつま先の感覚があった。 ほんの少し,春の訪れを感じた朝でした。 終業後,外の気温を確認するのを忘れて帰り支度を始め,「ま,暖かいだろう」 と考えて帽子,マフラー,手袋なしで外に出ました。 ちょうど良かった,経験値万歳。
昨夜,宮部みゆきさんの 『ぼんくら(上)(下)』 を読み終わりました。 あー,おもしろかったー。 宮部みゆきさんの時代小説は,本当におもしろい。 読む順序が逆になりましたが,『きたきた捕物帖』 に登場するおでこの子ども時代が出てきて,とても可愛らしかった。 『きたきた捕物帖』 では何歳くらいだったか…,登場場面を読み返してみなくては。 おでこと一緒にちょこちょこする弓之助も,すごく可愛かった。 どちらも12歳くらいなので,そこまで子どもという気もしないのですが,ちょっと小さめのサイズを想像して読み進めました。 最初の 『殺し屋』 が一番血なまぐさいはずなのに,後半の 『長い影』 の方が恐ろしかった。 こちらも確かに殺人は起きたのですが,そのことより他のことの方が血なまぐさい気がしました。 でも,読後感は悪くなかった。 シリーズ化されている(と言っても,あと2作)ので,続きを読むのが楽しみです。 江戸の市井の話は本当におもしろい。 追記:『きたきた捕物帖』 のおでこは,40歳前後のようです。 弓之助の消息も知りたいものです。
|