実家で愛用しているお湯のみが割れる夢を見ました。 正夢にならないよう,ここに書いておきます。
休日はほとんど歩かないので,「これはいかん」 と思い,市立中央図書館に歩いて行きました。 1冊返却して,1冊借りた。 そしてそこから,エディオン東広島店に歩いて行きました。 Googleマップで効率的なルートを調べておいたのですが,途中 「あれ? ちょっと間違ったかな?」 と思った。 でもそれは勘違いで,大丈夫でした。 間違ったところで,歩いて修正できないわけがないし,大丈夫なんです。 これが車だとちょっと怖いけど…。 エディオンの駐車場はほぼ満車状態。 「こんなに電気店に用がある人がいます?」 と自分のことを棚に上げて,驚きました。 店内もかなり賑わっていた。 決算セール中なんですね。 今月末で期限が切れるポイントを消費すべく,キッチンスケールを購入。 良い買い物ができました。 連絡通路を通ってフジグランへ。 今夜の鍋の具材がちょっと足りない気がしたのでお魚コーナーをチェックしてみたら,すごく良いブリあらがありました。 寄って良かった。 保冷バッグをリュックに入れておいて,良かった。 そこから歩いて帰宅。 今日のお出かけの一番のポイントは,同じ道を2回通っていないこと。 普通に帰るとアパート周辺の200〜300mがかぶってしまうので,少し遠回りして帰りました。 大満足です。 いい休日になりました。
昨夜,呉勝浩さんの 『法廷占拠 爆弾2』 を読み終わりました。 おもしろかった。 前作と比べるとちょっと物足りなく感じるのは,期待値が上がっていたせいです。 十分おもしろかった。 矢吹の心が折れていなくて本当に良かった。 それがすごく救いになりました。 類家の賢さも相変わらずで良かった。 伊勢もグッジョブ! 337ページの最終行を読んで,思わず笑いました。 遂にラガーさんにバレた〜。 前作では 「"ら"って何だ?」 でしたが,今回はそのものズバリだったからなー。 それをしれっと聞き流す沙良も良かった。 類家は,アルコールが嫌いなのか。「アルコールは無駄なうえに害悪です」 ですって。 飲むと楽しくなるんだけどなぁ。 続編があることは間違いないので,楽しみに待つことにします。 でも,どういう展開になるのかが,まったく読めない。 あまり期待値を上げないよう,待つことにします。
|