主な研究内容
海外の幼児教育・国際比較研究
幼児教育実践の中の様々な出来事や相互作用は、日頃私たちが意識することのないような社会・文化的習慣、価値観、行動様式などの影響を知らないうちに受けています。例えば、海外の幼児教育に触れるとき、日本ではあまり見ないことが見られたり、逆に、日本で頻繁に見ることがあまり見られなかったりといった光景に出会います。こうした幼児教育に内在する社会・文化的習慣、日本と海外の幼児教育事情の比較など国際比較文化研究を行っています。これまでの研究成果を掲載します(●:査読付学術雑誌)(◆:SSCI (Social Science Citation Index) Journal)。
<関連文献>
日本の文化的営みとしての幼児教育
- 中坪史典・秋田喜代美・砂上史子・高木恭子・辻谷真知子・箕輪潤子「日米の保育者は日本の幼稚園Webサイトをどう見るのか?−「こどものつぶやき」をめぐる語りに潜在する社会・文化的習慣や認識−」『チャイルドサイエンス』,第16巻,47-51(共著)
- 濱名潔・保木井啓史・中坪史典 2016「米国の研究者は日本の保育文化をどのように捉えているのか?-子どもの社会化に着目して-」『幼年教育研究年報』,第38巻,59-68頁(共著)
- 中坪史典「子どもへの多層的アプローチで「見守る保育」を実践する日本」,『保育ナビ』(フレーベル館), Vol.7, No.8,2016年11月
- Fuminori Nakatsubo, Kiyomi Akita, Tokie Masuda, Katsuo Yasumi, Fumiko Sunagami and Junko Minowa 2010 "A Comparative Study of Characteristics of Teachers' Narratives Regarding Recognition and Expression of Emotion among Japanese Kindergartens: Analysis of Teachers' Narratives of Video Viewing." International Journal of Early Childhood Education. Vol.16 No.2 2010 pp.117-132(Joint Study: First Author)
- Fuminori Nakatsubo, Kiyomi Akita, Yoshihiko Enosawa and Yoko Nagata 2010 "Japanese Early Childhood Teachers' Views of Changes in Young Children's Lifestyles and Relationships with Parents." Asia- Pacific Journal of Research in Early Childhood Education. Vol.4 No.1 2010 pp.87-105(Joint Study: First Author)
- Fuminori Nakatsubo, Kiyomi Akita, Katsuo Yasumi, Tokie Masuda, Fumiko Sunagami and Junko Minowa 2009 "A Study of the Involvement of Japanese Early Childhood Teachers in Clean-up Time." Asia- Pacific Journal of Research in Early Childhood Education. Vol.3 No.1 2009 pp.69-85(Joint Study: First Author)
幼児教育の国際比較
- Dinh Thi Thu Hang, Maho Yodozawa and Fuminori Nakatsubo “Common Characteristics of Innovative Oedagogical Approach in Early Childhood Education in the Asia-Pacific Region.” International Journal of Early Childhood Education. Vol.26, pp.109-124(Joint Study)
- 淀澤真帆・Dinh Thi Thu Hang・中坪史典「異国間に渡る保育の質を捉える視点としてのECERSとSSTEWの可能性:アジア太平洋諸国の実践に着目して」『幼年教育研究年報』,第40巻,41-48頁(共著)
- 中坪史典「小特集:日米の幼児教育に内在する社会・文化的習慣」,『日本乳幼児教育学会ニュースレター』,No.16,2017年8月
- 中坪史典「多様な文化背景の子どもたちが集う米国幼児教育施設」,『国際幼児教育学会会報』,No.64,2017年6月
- 中坪史典「日本と米国の保育実践の文化的差異」,『保育の感情労働研究会通信』,No.11,2017年4月
海外の幼児教育:伊国レッジョ・エミリア・アプローチ(Reggio Emilia Approach)
- 中坪史典「レッジョ・エミリアの視点から読み解く日本の幼児教育−子どもの主体性と保育者のかかわりに着目して−」『広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部(教育人間科学関連領域)』,第67号,9-16頁(共著)
- 淀澤真帆・中坪史典「レッジョ・エミリアの幼児教育から読み解く日本の「環境を通した教育」」『広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部(教育人間科学関連領域)』,第66号,117−124頁(共著)
- 中坪史典 2004 「レッジョ・エミリア・アプローチにおける保育者の役割」『国際幼児教育研究』,第10巻,11-16頁(単著)
- 中坪史典 2001 「レッジョ・エミリア・アプローチにおけるプロジェクト活動の理論と実践」『国際幼児教育研究』,第8号,37-44頁(単著)
海外の幼児教育:米国プロジェクト・スペクトラムの実践(Project Spectrum)
- 中坪史典・平良牧子 2004 「幼児の「マルチ能力」の発見と育成を志向した幼児教育実践−幼稚園におけるプロジェクト・スペクトラムの導入−」『子ども社会研究』,第10号,91-101頁(共著:筆頭著者)
- 中坪史典 2004 「子どもの個性の発見をめざした幼年教育カリキュラムの検討−プロジェクト・スペクトラムの理論と実践−」『琉球大学法文学部人間科学科紀要・人間科学』,第13号,63-87頁(単著)
海外の幼児教育:中国
- Weijie Zhou, Fuminori Nakatsubo, Jingchi Wu and Kun Liu “Digital Ethnography of an Online Professional Learning Community Based on WeChat for Chinese Early Childhood teachers.” Computers & Education. Vol.191 (In Press)(Joint Study).