Fuminori Nakatsubo Lab. 中坪史典 研究室

Reports & Essays

過去10年間の報告書・エッセー等の業績を掲載します。

2023年

  • 中坪史典「続・国際幼児教育学会が2025年頃までに育ってほしい10の姿」,『一般社団法人国際幼児教育学会会報』,No.77,2023年12月
  • 中坪史典「巻頭言」,『幼年教育研究年報』,第45巻,1頁,2023年10月
  • 小川佳万・中坪史典・宮本勇一「異文化理解と市民育成促進のための比較教育学関連科目の探索的研究」,『広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書』,第21巻,61-70頁,2023年3月
  • 中坪史典「今こそ、社会福祉の知の結集を」,『日本社会福祉マネジメント学会誌』,第3巻,3頁,2023年3月

2022年

  • 中坪史典「乳児本位と保育者本位が合わさって一つになる」,『ニュースレター 第7号』,広島県乳幼児教育支援センター,2022年3月
  • 中坪史典「あえて介入しないで待つ」,『「科学する心」ネットワーク通信』,公益社団法人ソニー教育財団 乳幼児のための「科学する心」ネットワーク,2022年2月
  • 中坪史典「巻頭言」,『幼年教育研究年報』,第44巻,1頁,2022年3月

2021年

  • 中坪史典「巻頭言 「知識」の役割、「学術」の役割」,『日本社会福祉マネジメント学会誌』,Vol.1 No.2,2021年9月
  • 中坪史典「乳児保育研究の方途を拓く」,『日本乳幼児教育学会ニュースレター』,No.20,2021年9月
  • 中坪史典「予告:2021年度国際幼児教育学会第42回大会」,『一般社団法人国際幼児教育学会会報』,No.72,2021年04月
  • 中坪史典・三時眞貴子「学校の日常が突然に引き剥がされたとき:戦争、自然災害、パンデミック下の学校教育」,『教育学研究ジャーナル』,第26号,131-135頁
  • 中坪史典・田島美帆「幼児教育アドバイザー訪問事業に関するインタビュー調査:訪問事業を受けた園所の語りと幼児教育アドバイザーの語りの分析」,令和2年度広島県教育委員会 学びの変革推進部乳幼児教育支援センター委託事業『幼児教育アドバイザー訪問事業効果検証業務報告書』,43-60頁

2019年

  • 中坪史典「葛藤が生起する場としての保育(総説)」,『保育学研究』,第57巻,第3号,4-7頁
  • 中坪史典「会長挨拶」,『国際幼児教育学会会報』,No.68,2019年10月
  • Fuminori Nakatsubo “ECEC Quality in Japan” The Annual of Research on Early Childhood. Vol.41 pp.23-27

2018年

  • 中坪史典「著者が語る:テーマで見る 保育実践の中にある保育者の専門性へのアプローチ」,『発達』,156,2018年10月
  • 中坪史典「学会賞を受賞して」,『国際幼児教育学会会報』,No.66,2018年10月
  • 中坪史典「ご挨拶」,『日本乳幼児教育学会ニュースレター』,No.17,2018年8月
  • 中坪史典「テーマで見る 保育実践の中にある保育者の専門性へのアプローチ」,『保育の感情労働研究会通信』,No.15,2018年6月
  • 中坪史典「質的アプローチが拓く「協働型」園内研修をデザインする:保育者が育ち合うツールとしてのKJ法とTEM」,『保育の感情労働研究会通信』,No.14,2018年4月

2017年

  • 中坪史典・柴山真琴・田中浩司・二宮祐子「保育フォーラム:保育学の研究方法論を考える(1)保育実践と質的研究:その「質」を問う」,『保育学研究』,第55巻,第3号,105-120
  • 中坪史典「小特集:日米の幼児教育に内在する社会・文化的習慣」,『日本乳幼児教育学会ニュースレター』,No.16,2017年8月
  • 中坪史典「多様な文化背景の子どもたちが集う米国幼児教育施設」,『国際幼児教育学会会報』,No.64,2017年6月
  • 中坪史典「日本と米国の保育実践の文化的差異」,『保育の感情労働研究会通信』,No.11,2017年4月
  • 中坪史典「子どもの主体的な遊びの特徴とそれが引き出される背景」,『発達 150』(ミネルヴァ書房),Vol.38,2017年4月

2016年

  • 中坪史典「子どもへの多層的アプローチで「見守る保育」を実践する日本」,『保育ナビ』(フレーベル館), Vol.7, No.8,2016年11月
  • 中坪史典「保育者同士の関係の質を高める園内研修デザイン」,『キリスト教保育』(キリスト教保育連盟), No.572,2016年11月
  • 中坪史典「ティームで学び合い専門家として育ち合う場としての園内研修」,『キリスト教保育』(キリスト教保育連盟), No.571,2016年10月
  • 中坪史典「子どもの自律的問題解決を支える保育者の専門性−「見守る」「待つ」保育の実践的意義と奥深さ−」,『國學院大學人間開発研究』,第7号,2-11頁,2016年2月

2015年

  • 中坪史典「保育者の実践研究を支援する取り組み−幼年教育研究施設と広島県私立幼稚園連盟の連携事業」,『幼年教育研究年報』,第37巻,27-30頁,2015年10月
  • 七木田敦・中坪史典「祐宗省三先生と森楙先生へのインタビュー」,『幼年教育研究年報』,第37巻,11-12頁,2015年10月
  • 中坪史典「同僚と学び合い、専門家として育ち合うための感情交流の場のデザイン」,『幼児教育じほう 2015 06』(全国国公立幼稚園・こども園長会),2015年06月

2014年

  • 中坪史典「第2特集 先生同士の「同僚性」を高める:同僚性は保育者の専門性向上のカギ」,『これからの幼児教育』(ベネッセ教育総合研究所), 2014年5月
  • 中坪史典・片山嘉章・中丸元良「第2特集 先生同士の「同僚性」を高める:座談会 学び合う風土をつくるために園長はなにをすればよいのか?」,『これからの幼児教育』(ベネッセ教育総合研究所), 2014年5月
  • 中坪史典「子どもの経験を捉えるための情報採取・活用術」,『保育の友』(全国社会福祉協議会),Vol.62, No.5,2014年5月
  • 中坪史典・七木田敦・杉村伸一郎・清水寿代・上山留津子・伊藤優・浦上萌・境愛一郎『平成25年度広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト:保育者の自発的な実践研究を支援のための大学研究者の在り方 最終報告書』(研究代表者:中坪史典)
  • 境愛一郎・中坪史典「広島大学附属幼稚園「保育カンファレンス」—「安心度」「夢中度」から子どもの「今、ここ」を語り合う—」,『平成25年度広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト:教職能力を高める事例研究のあり方最終報告書』(研究代表者:吉田成章)
  • 中坪史典「大学院「幼児教育学特講」における附属幼稚園「保育カンファレンス」」,『平成25年度広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト: 教職能力を高める事例研究のあり方』(研究代表者:吉田成章)