梶原行夫/News


2024.06.22
尾道北高校にて、出張模擬講義を行いました。
タイトルは「液体の物理学〜実はとっても不思議な液体、水〜」(スライド
内容は、確立した物理学の知識の伝達ではなく、現在進行形の研究トピックスへとつながるものにしました。
メモを取りながら熱心に聞いてくれている生徒さんもいて、研究の臨場感も十分伝わったのではないかと思います。

(※写真の発表者は私ではなく2人で行った講義のもう一人の先生。私の写真は無かった。。。)

2024.06.04
今年度も新たな授業や業務が増えており、忙しい毎日です。
その中で1年生向けの「教養ゼミ」の授業は、学生の自主的な学びを促すPBL("Problem-Based Learning")学習で、通常とは異なる初めての授業で非常に新鮮でした。
こちらも事前に「ファシリテータ」講習会を受講した上で授業に望み、勉強になりました。
2ヶ月間、やる気に満ちた(必ずしも授業に対して、ではないですが)新入生に向かえたのは、非常に楽しかったです。


-----
液体テルルの不均質性に関する論文が公表されました。
実験は5年ほど前に行ったものでしたが、論文公表に手間取っている間に、後から類似の実験を行った別の研究者に先に論文を発表されてしまい(とは言え私も共著でしたが)、査読を通すのに一苦労しました。
前回に続き、懸案の論文が終わったので、また次の論文執筆へと進みたいと思います。


2023年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
イタリア滞在記(2012.12-2013.03)
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度


トップページへ