「警視庁公安部」 かー。 良い響きだな。
"Azada: Elementa" をプレイしました。 おもしろかった。 パズルの難易度もほどほどなので,ほぼほぼ自力で解くことができました。 面倒くさい回転 + スライドの絵合わせパズルが完成した時は,思わず 「やったー!」 と万歳をしてしまいました。 いつもは根性なしなのに,よく頑張った,私。 でも最後の方でどうにもこうにも解けないパズルが 2つあって,こちらは Walkthrough をカンニングしてしまいました。 でもでも,少しでも頭の運動になるようにと思って,解法はメモせず暗記してクリアしました。 …ものすごい言い訳,しかも一度では覚えられなくて,何度も覚え直してようやくクリアした次第。 よく考えられたパズルでした,本当に。 それにしても "Azada" ってこんなゲームでしたっけ? ほとんど原型を残していないような気もしています。 と言っても,覚えているのは 1作目だけなのですが (2作目はプレイした記憶もなく,3作目はプレイしたことだけ覚えている)。 さて,最近よくゲームをプレイしているので,だいぶ積みゲーも減ったかなーと思って数えてみたら,まだ未プレイのゲームが (甘めに数えて) 20タイトルありました。 11月の "Mystery Case Files" の新作リリースと 12月の "Christmas Stories" の新作リリースまでに,積みゲーを 10タイトル以下にしておくのが目下の目標です。 …世界で最も志の低い目標かもしれません。 ERS Game Studios のゲームが続いたので,次は Blue Tea Games の "Cursery: The Crooked Man and the Crooked Cat Collector's Edition" をプレイすることにしよう。
|