解説者が和気藹々の中継は楽しい。
ソーダストリームが届きました。 今回は宅急便ではなかったので,営業所止めにすることができなかった。 でも,S 急便のドライバーさんはいつも夕方アパート近辺を回ってらっしゃるので,まっすぐ帰って自宅待機。 帰宅後10分くらいでインターホンが鳴ったので出たら,「はやっ! 反応はやっ!」 と笑われました。 小窓から姿が見えたんですよー。 「今日は車で出かけとってじゃけぇ,早う帰る思うとったんよ」 と言われました。 はい,荷物が届くので寄り道せずに帰りました。 相性ばっちりですね。 さて,ソーダストリームですが,大きさはまぁこのくらいかな,という感じ。 結構場所をとるので,いろいろ考えて工夫したいと思います。 邪魔なのにもすぐに慣れる気がするんですけどね。
昨夜,マレー選手の試合が始まったところで時間切れ。 「無念…」 と眠りにつきました。 でも気になって仕方がなくて,夜中に目が覚めた。 テレビをつけたら,1セットオールの第3セット第1ゲーム。 「ひぃ〜,1セットとられたか」 とがっくりしてまた眠りに落ちました。 次に目が覚めた時にはもう試合は終わっていたのですが,結果が気になってデータ放送を出してみたら,「勝利したマレー選手の次の対戦相手は…」 みたいなことが出ていたので,「やったー,勝ったー!」 と安心してその後は熟睡しました。 本当はライブで観られたら良かったのですが,解説がやっぱり松岡修造さんで,試合前の練習の段階から 「圭は〜」 「圭が〜」 のオンパレードだったので,試合中はきっとイライラしたと思います。 観なくて正解,と思うことにします。 さて,準決勝の対戦相手はバブちゃん(バブリンカ選手)です。 対戦成績は10勝7敗なので,ほとんど五分と言えるかもしれません。 去年は2回対戦してマレー選手の2勝。 ローラン・ギャロスでも勝っている。 でも過去のデータは,あまりあてにならないからなー。 マレー選手の勝利を信じて応援するのみです。 …ん? 明日はカープ中継とテニス中継が重なるかも? テニスはどちらの試合が先なのかなぁ。 日程はボトムハーフが先だから,明日もそうだと思うのだけれど,はてさて。
|