隣は今日もリフォーム作業。 どれほど汚いのだろうか。
今日もまた少し給水元栓(そういう名称らしい)を閉めたのですが,まだ水量が多いです。 この給水元栓,全開か全閉で使うものらしいのですが,そんなことは気にしていられません。 明日またもうひと捻り。
去年まったく効き目が感じられなかった虫よけバリアですが,今年はなんとなく効いているような気がしています。 一緒に買ったものなのに,なぜ? 1年間寝かさないとダメなの? なんて。 物干し竿に下げるまで毎晩ユスリカや小さな羽虫が部屋に入っていたのですが,下げてからはそれがかなり減ったように思います。 が,昨夜は羽アリが何匹か入ってきていた。 うぅむ。 そろそろ蚊が気になる季節。 蚊取り線香をベランダに置こうと思っていたのですが,ベランダに遊びに来るカエルへの影響が気になるし,煙が近隣の部屋の迷惑になるという意見もあるみたいなので,今年はリキッドタイプの蚊取りを使うことにしました。 蚊取り線香に対抗してベランダでタバコを吸われても困りますし,室内で使う分にはカエルにも悪影響はあるまい。 なんとなくキリが良いので,7月1日から使おうと思っています。 そう言えば,去年大量発生して私を大いに悩ませたヤスデですが,今年は今のところ室内では見かけていません。 玄関の前に忌避剤を撒いているので,廊下で死骸は見かけるものの,量は去年より断然少ない。 ヤスデ銀座とは程遠く,毎日掃除をするほどではありません。 忌避剤のせいで死骸が気になるけど,毎年このくらいの数のヤスデはいたんですかね。 気にならなければ,まったく気づかないものですね。 …とここまで書いたところで,カーテンを上るヤスデを発見。 急に落ち着かない気持ちになっています。
|