今日の始球式は泣けた…。
昨夜,窓にアマガエルが張りついているのが見えました。 色の変わり具合から見て,いつも踏み台に潜んでいたあの子ではないかと思われます。 そういうわけで今朝,「もしかして…」 と踏み台をチェックしたのですが,今日は潜んではいませんでした。 でも,元気な姿を見ることができて,本当に良かった。
午前中,津村記久子さんの 『ディス・イズ・ザ・デイ』 を読み終わりました。 おもしろかった〜,本当におもしろかった。 アドミラル呉FCは,第11話にようやく出てきた。 架空(ですよね?)のスタジアムの描写が結構リアルで,読んでいて本当に楽しめました。 エピローグでまた11話分の登場人物が少しずつ出てくるのですが,「えーっと,この人は誰だったっけ?」 とページを遡って何度も確認してしまいました。 覚えている人も当然いたんですけどね。 残念ながらアドミラル呉FCは,一部昇格とはならなかったようです。 そこもなんとなくリアルだったのかも。 昨夜,BSでサンフレッチェ広島の試合が中継されていたので,前半だけ観ちゃいました。 しばらく観ていない間に森島選手が名古屋に移籍していて,びっくりしました。 それもまたドラマだな。 さて,今日は小野寺史宜さんの 『みつばの泉ちゃん』 を読みました。 『みつばの郵便屋さん』 のスピンオフ作品ですね。 表紙の裏に 「この物語はさまざまな年齢の 「泉ちゃん」 と出会った人たちが,彼女との思い出を語るかたちで進んでいきます」 とあったので,「ということは,秋宏が語る場面もあるかも?」 と思ったのですが,登場はしたものの語る章はありませんでした。 そりゃそうか,毎回配達の時に差し入れをもらっておしゃべりする程度ですもんね。 ただ,秋宏と泉ちゃんの初対面が最悪だったことをすっかり忘れていたので,「嫌な人だったなー,泉ちゃん」 と思い出しました。 きっとあれが泉ちゃんの人生の中で,一番嫌な人だった場面なのだろうなー。 泉ちゃんとおばあちゃんのエピソードにはちょっとうるっときましたが,湿っぽくなく描かれていたのも良かったです。
|