浄水器の電池を交換。
昨夜10時前にBS1をつけたら10回裏の攻撃が始まったところで,3-0で福岡ソフトバンクホークスがリードしていたので,「これは決まりかな」 と思ってチャンネルを変えました。 そして今朝,気になったのでデータ放送でチェックしたら,なんと千葉ロッテマリーンズが4点をとって逆転していた。 「ほーっ」 と思わず声が出ました。 「ほー,パ・リーグは3位のチームが3点取ったら,2位のチームは4点取るのか」 と。 いやいや,恐ろしいな。 「(ファン心理としては)できれば9回以内で決めてほしい…」 と思ったのは内緒です(書いてますけど)。
今日は洗濯日和のように思えたので,クールタイプの敷きパッドとタオルケットを洗濯しました。 これで夏物の寝具が片づいた。 すっきり。 あとは,部屋のラグを交換して,扇風機とファンヒーター・ストーブの入れ替えを行えば冬支度が完了するのですが,これはまたやる気スイッチが入ってからになるでしょうか。 衣更えの時もやる気スイッチが入ったわけではないので,その気になればスイッチが入らなくてもできるのだろう。 さて,昨日の衣更えの際に昨年購入したフランネルパンツが出てきたのですが,裾上げをしないと穿くことができない。 そう考えてすぐに 「いや,違うな。 裾上げをしたら穿くことができる,だな」 と考え直しました。 ネガティブに考えるよりポジティブに考えた方が,裾上げ作業もきっと楽なんです。 ってことで,帰宅後 「印付けだけでも…」 と思い,長さを測って折り込んで,アイロンで型(印)付け。 今日はそこまでで終わりで良いかな,と思ったのですが,そこでやる気スイッチが入りました。 そこーっ!? アイロンがけからトータル1時間半くらいで,フランネルパンツ2本分の裾上げが完了しました。 やればできるじゃないか,私。 今夜は1週間ぶり(?)にゲームをプレイしようと思っていたのですが,その気力も使い果たしたので,やめておきます。 でも,大満足です。
|