くしゃみと鼻水が止まらない。 …はっ,鼻炎か!
今日は久しぶりに酒まつりに行きました。 約20年ぶりかな。 金曜日に呉在住の友だちから 「日曜日の夜,西条で飲まない?」 とLINEが来て,「良いけど,予約が取れるかな?」 「電話したら,酒まつりだから予約は受けつけていないと言われた。 昼飲みはどう?」 「いいね」 という流れ。 てっきり酒まつりがあるから誘われたのだと思っていたのですが,「お店に電話して,酒まつりのことを知った」 とのこと。 あらま。 11時半に西条駅で待ち合わせ。 ちょうど良いバスがないし(そもそも時間が読めない),この後高カロリーなお酒やおつまみを摂取するかも…と思ったので,歩いて出かけました。 375号線に出る手前でバスが通り過ぎていくのが見えたので,「あら? 意外とオンタイム?」 と思ったのですが,さっき時刻表をチェックしたら15分遅れだったようです。 思ったほどの遅れではなかったかも。 日曜日だからですかね。 昨夜Googleマップで検索した最短ルートを通ったので,今まで一度も通ったことがない道もあったりして,楽しみながら歩きました。 途中,「こっちの道を行ってみたい」 と思って,Googleマップに逆らいました。 距離はそんなに違わなかったと思います。 歩きにくい雨用の靴だったのでゆっくりめに歩いたと思うのですが,1時間で市役所に着いてしまった。 待ち合わせまで50分もあったので,ショッピングセンターで時間を潰して,11時半に友だちと合流。 5月に一緒に行ったきまぐれ居酒屋ひでで,生ビールで乾杯。 長居は厳禁なので,刺身盛り,山くらげ,水餃子,鴨のつくね(だったと思う)をいただいて,早々にお店を後にしました。 その後は酒蔵通りをぶらぶら。 私は日本酒があまり得意ではないので,友だちの試飲のおこぼれを一口もらう程度。 友だちばかり飲ませては申し訳ないと思い,亀齢酒造では何か飲んでみようかなと財布を取り出そうとしたら,「写真を撮って」 と友だち。 「あ,飲まなくても良い? じゃあ…」 でカメラマンに徹しました。 結局友だちは,白牡丹,西條鶴,亀齢酒造で計4杯を試飲してました。 それでも普通のグラス1杯分くらいだから,飲み過ぎということはない。 おこぼれに預かった私は,ほろ酔い気味でしたけど。 雨が降り出したので,少し早いけど14時前に解散しました。 友だちは呉まで帰るので,JRが混む前に帰った方が良さそうだったし。 天気が良ければ,もう少しぶらぶらできたかな。 それはまた次の機会によろー。> 友だち
|