今夜もどこからか変な音が聞こえてきます。 昨夜も聞こえてきた。 そして向かいのラーメン屋は昨日今日と休みだ (関係ない)。
午後、キーボードをかちゃかちゃやりながらふと手を見たら、右手の中指の付け根が黒くなっていた。 「今日はトナー交換もしてないし、汚れるはずは…」 と思いながら手を洗ってみたのですが、きれいにならず、そして何故か痛みが。 あー、しにいてるのね。 …あ、広島弁ですか、これ? あー、あおじになってるのね。 …これも広島弁ですか? あー、どこかで打って青あざができたのね。 はい、そういうこと。 「ちゃーん」 と I 先生にお見せしたら、「ホントだ、むくんでる」 と言われました。 いえ、それは元からです。
今年の夏、職場で扇風機を何台か買っていただいたので、冬もエアコンと併用したら今までより暖かく過ごせるかも!と期待していた。 先週末なんて、ずーっと演習室のどこに扇風機を置こうかと考えていたくらいなのです (暇なのかよっ)。 昨日から壁のコンセントの位置をチェックして、あーでもないこーでもないと考えていたんです。 で今日、朝から暖房を入れたので扇風機もつけよう!と思ったら、首が思ったほど上向きにならずガッカリ。 暖房効率を上げるためには天井に向けて風を送らないといけないらしいのです。 下に何か置いて角度をつけて置こうかとも思ったのですが、倒れたら危ないし…と思うとそれもできず。 故に今日は演習室では扇風機をつけませんでした。 「試しに…」 と思い事務室では2台ほど傾けてつけていたのですが、思ったほど暖かくなりませんでした。 設定温度20度なのにエアコンの吹き出し口の温度が18度じゃなぁ〜、いくら扇風機を回しても暖かい空気なんて下りてきませんよね。 なーんか良い手段はないかなぁ。 演習室なんて、入ってきたユーザが上着を脱がないくらい寒いので、何とかしたいものです。 もちろん事務室も同じくらい寒いので何とかしたい。 あ、そろそろ加湿器も出さなくちゃな。
|